242件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(242件)千代田区議会(15件)港区議会(2件)新宿区議会(0件)台東区議会(34件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(1件)世田谷区議会(68件)渋谷区議会(24件)豊島区議会(1件)北区議会(15件)荒川区議会(1件)板橋区議会(1件)練馬区議会(0件)足立区議会(1件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(2件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(2件)府中市議会(0件)昭島市議会(1件)調布市議会(0件)町田市議会(6件)小金井市議会(3件)小平市議会(0件)日野市議会(1件)国分寺市議会(32件)国立市議会(0件)福生市議会(2件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(1件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(22件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(7件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧

世田谷区議会 2020-11-25 令和 2年 12月 定例会−11月25日-01号

災害発生後の区の復旧復興対策につきましては、世田谷地域防災計画で定められており、着実に対応できるよう、災害職員行動マニュアル災害復興マニュアル風水害対応タイムライン及び各部で個別の業務マニュアルなどを作成しております。また、災害復興マニュアルにつきましては、復興期に関する業務の実施時期や業務内容についてまとめており、現在、区ホームページで公開しております。  

千代田区議会 2020-09-30 令和2年災害時要配慮者等対策特別委員会 本文 開催日: 2020-09-30

震災対応業務マニュアルには、震災応急期間であります、発災から3日目までの5)職員行動マニュアルと、復旧復興期間である、発災後4日目からの6)震災復興マニュアルに分かれてございます。本ガイドラインは、避難行動支援者支援を行う避難行動支援者支援班マニュアルである7)の下に位置するものとして、整理してございます。  

世田谷区議会 2020-07-01 令和 2年  7月 区民生活常任委員会-07月01日-01号

区では現在、災害職員行動マニュアル、世田谷地域防災計画世田谷業務継続計画世田谷災害廃棄物処理マニュアルに沿って、災害廃棄物を処理することとしております。今回の計画は、国や東京都、特別区の動向を踏まえまして、また台風十九号の教訓も加味して、より実効性のある計画策定したものでございます。  それでは、資料のA3の横長の概要版に沿って御説明させていただきます。  

世田谷区議会 2020-06-11 令和 2年  6月 定例会−06月11日-02号

区では、避難所における感染症対策について、地域防災計画業務継続計画震災職員行動マニュアルに取りまとめており、都や医療機関との連携など、災害時の医療救護体制の確立に取り組んできたところです。  しかしながら、今般の新型コロナウイルス感染防止対策については、これまで策定した計画マニュアルだけでは十分ではないものと認識しております。

国分寺市議会 2020-02-23 令和2年 第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020-02-23

今般、市民の安全・安心のためにも国分寺地域防災計画地区防災センター運営マニュアル震災時の職員行動マニュアル等の見直し検討されるということでございます。防災力の向上というのは必須であり、地域防災計画風水害対策の拡充は、今後、毎年想定されるであろう大型台風対策に向けて迅速な対応をお願いしたいと思います。また、マニュアル見直しとともに、それに携わる人の育成や訓練も必要であります。

北区議会 2020-02-01 02月26日-02号

そこで、災害対応マニュアルについては、大規模水害を想定した避難行動基本方針をまとめた後に、震災同様、水害を想定した職員行動マニュアル策定を考えています。 自主防災組織をはじめ、地域災害対応マニュアルについては、区のマニュアルと整合させながらまとめたいと考えています。 次に、コミュニティ・タイムラインについてです。 

武蔵村山市議会 2019-12-06 12月06日-22号

台風19号の際、対応した職員への災害職員行動マニュアルの周知や連携はできていたのでしょうか。 ○議長(沖野清子君) 総務部長。 ◎総務部長比留間毅浩君) お答えいたします。 市職員災害時の対応につきましては、今清水議員さんがおっしゃった災害職員行動マニュアルに基づいて対応しているところでございます。

台東区議会 2019-12-05 令和 元年12月環境・安全安心特別委員会-12月05日-01号

杉光邦彦 清掃リサイクル課長 現在、地域防災計画及び災害対策職員行動マニュアルで規定してございまして、実際に災害があった場合に、私どもでごみの推計を出しまして、実際に臨時の集積場所の数ですとか場所を指定させていただきますという形で、そこに衛生上の問題がありますので、可燃、不燃、資源ごみありますけれども、生ごみを優先として出していただいて、それを収集していくというところを地域防災計画で大枠のガイドライン

国分寺市議会 2019-11-28 令和元年 第4回定例会(第1日) 本文 開催日: 2019-11-28

震災時の職員行動マニュアルでは、学校に到着した初動要員が各初動要員に貸与している鍵を使用して備蓄倉庫をあけ、備蓄資機材等を活用し、窓ガラスを割って校舎を開放することになっておりますが、今回は地震でなく台風での対応となったため、ガラスは割らず、学校長等の到着を待って鍵をあける対応をとりました。

世田谷区議会 2019-11-27 令和 元年 12月 定例会-11月27日-02号

また、災対各部職員行動マニュアルは、地域防災計画に基づき作成されており、当該業務に複数の部署がかかわる業務につきましては、事前に計画内容等確認の上、作成されております。しかしながら、計画の全体像やみずからの業務に直接関連のない分野につきましては、理解や知識が不足している部分もございます。

渋谷区議会 2019-11-01 11月21日-13号

それも法改正東京地域防災計画修正があったことと、新庁舎開設による基盤整備に伴い、平成三十年三月に「渋谷業務継続計画」「渋谷災害受援計画」「渋谷災害職員行動マニュアル策定したことを反映させたもので、外部環境変化に応じたものではありませんでした。 地域防災計画法律があるからつくらなければいけないという形骸的なものではありません。

渋谷区議会 2019-11-01 11月21日-13号

それも法改正東京地域防災計画修正があったことと、新庁舎開設による基盤整備に伴い、平成三十年三月に「渋谷業務継続計画」「渋谷災害受援計画」「渋谷災害職員行動マニュアル策定したことを反映させたもので、外部環境変化に応じたものではありませんでした。 地域防災計画法律があるからつくらなければいけないという形骸的なものではありません。