武蔵村山市議会 2022-09-05 09月05日-14号
5款1項1目一般会計繰入金につきましては、職員給与費等繰入金を計上するものでございます。 6款1項1目繰越金につきましては、令和3年度決算の確定に伴い、歳入歳出差引残額を令和4年度に繰り越すため増額するものでございます。 次に、12ページ、13ページをお開きください。
5款1項1目一般会計繰入金につきましては、職員給与費等繰入金を計上するものでございます。 6款1項1目繰越金につきましては、令和3年度決算の確定に伴い、歳入歳出差引残額を令和4年度に繰り越すため増額するものでございます。 次に、12ページ、13ページをお開きください。
国民健康保険事業費納付金の減額等により、その他一般会計繰入金を減額、損害賠償請求事務委託料の追加に伴う職員給与費等繰入金を増額するものです。 款6繰越金。項1、同名称で3,612万6,000円を増額します。令和3年度の繰越金が確定したことによるものです。 款7諸収入。項3雑入で882万4,000円を増額します。第三者行為による納付金の収入を見込むものです。
電算委託料の追加に伴い、職員給与費等繰入金を増額するものです。 歳入合計、補正前の額35億8,918万6,000円に補正額127万6,000円を追加し、計で35億9,046万2,000円とするものです。 次に、歳出です。 款1総務費。項1総務管理費で127万6,000円を増額します。税制改正に伴う電算委託料を増額するものです。
内訳といたしましては、法定分として市が定率負担する療養給付費繰入金、保険料の軽減分に充てる保険基盤安定繰入金、広域連合の運営に係る経費を負担する事務費繰入金、広域連合規約に基づく東京都独自の保険料軽減対策のための保険料軽減措置繰入金、後期高齢者の健康診査事業を実施するための健康診査費繰入金、職員給与費等繰入金、葬祭費繰入金となっております。
2款 繰入金、1項 他会計繰入金、目1 一般会計繰入金は、歳出の広域連合負担金の増減に伴い、療養給付費繰入金は519万5000円、保険料軽減措置繰入金は1278万3000円、健康診査費繰入金は、補助金が交付されることに伴う財源振替を行うため547万5000円、職員給与費等繰入金29万8000円をそれぞれ減額し、保険基盤安定繰入金は1033万2000円、葬祭費繰入金は225万円をそれぞれ増額するものでございます
節の15職員給与費等繰入金、説明欄1は、人件費、事務経費に対するもの。 節の20出産育児一時金等繰入金、説明欄1は、出産育児一時金に対するもので、経費の3分の2相当額。 節の22財政安定化支援事業繰入金、説明欄1は、被保険者数に占める高齢者の割合が高い保険者に対するもの。
項の1、繰入金において、職員給与費等繰入金を減額するものです。 次に、歳出の御説明です。68ページを御覧ください。総務費の補正額は4万9,000円の減額です。項の1、総務管理費において、国民健康保険事業運営を減額するものです。 以上が、国民健康保険事業会計補正予算(第3号)の内容の御説明です。
繰入金の職員給与費等繰入金は、歳出で御説明いたしました内容に伴い補正するものであります。 議案第116号 令和2年度立川市下水道事業会計補正予算(第1号)について御説明いたします。
5款繰入金、1項一般会計繰入金、1目一般会計繰入金につきましては、3節職員給与費等繰入金を14万円増額、5節その他一般会計繰入金を1,248万円減額し、合わせて1,234万円を減額しております。 最後に、6款繰越金でございますが、歳出にあります国都支出金の返還に対応するため、前年度繰越金を3億6,677万円増額しております。
6款 繰入金、1項 他会計繰入金、目1 一般会計繰入金は、一般管理費の増額に伴い、職員給与費等繰入金を52万4000円増額するものでございます。 2項 基金繰入金、目1 国民健康保険事業運営基金繰入金は、過年度返還金等の支出に当たり、不足する財源について、国民健康保険事業運営基金繰入金を2803万2000円増額するものでございます。
4節、説明欄1、職員給与費等繰入金は、職員人件費の更正等に伴い減額するものでございます。 5節、説明欄1、その他一般会計繰入金は、一般被保険者保険料過誤納金還付が増となったことなどにより、国民健康保険特別会計の財源不足額が増額したため増額するものでございます。 168ページにまいります。
款の40繰入金、項の5、目の5一般会計繰入金、節の10保険基盤安定繰入金(保険税軽減分)の備考欄1は、国保税軽減措置に係るもので、都が4分の3、市が4分の1、節の12保険基盤安定繰入金(保険者支援分)の備考欄1は、保険税軽減世帯の被保険者数に応じて補填されるもので、国が2分の1、都と市がそれぞれ4分の1ずつ、節の15職員給与費等繰入金の備考欄1は、人件費などに対するもの。
主なものは、項1、他会計繰入金のうち、職員給与費等繰入金が879万9,173円の減、出産育児一時金繰入金が733万3,333円の減、その他一般会計繰入金が1億9,800万円の減となっております。また、項2、基金繰入金は未執行のため、2,000万円の減となりました。次に、款7、諸収入でございます。収入済額と予算現額に対する比率が131.9%、収入率89.2%です。
第8款繰入金、01一般会計繰入金、04その他一般会計繰入金、説明欄01職員給与費等繰入金減額741万6000円は、職員の人事異動による職員給与費等の減額によるものでございます。
7款繰入金、1項他会計繰入金、1目4節、説明欄1、職員給与費等繰入金は、事務費の増に伴い、増額するものでございます。 92ページにまいりまして、ここからは歳出でございます。 1款総務費、1項総務管理費、1目は、新型コロナウイルス感染症対策に係る消耗品の購入経費でございます。 94ページにまいります。
6款 繰入金、1項 他会計繰入金、目1 一般会計繰入金は、傷病手当金支給に係る事務費の計上に伴う補正で、職員給与費等繰入金を286万6000円増額するものでございます。 以上、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。
内訳といたしましては、法定分として市が定率負担する療養給付費繰入金、保険料の軽減分に充てる保険基盤安定繰入金、広域連合の運営に係る経費を負担する事務費繰入金、広域連合規約に基づく東京都独自の保険料軽減対策のための保険料軽減措置繰入金、後期高齢者の健康診査事業を実施するための健康診査費繰入金、職員給与費等繰入金、葬祭費繰入金となっております。
4節、説明欄1、職員給与費等繰入金は、職員人件費の更正等に伴い800万円余の減。 5節、説明欄1、その他一般会計繰入金は、財源不足額の増により9,900万円余の増でございます。 368ページにまいります。 8款繰越金、1項1目1節、説明欄1、その他繰越金は、前年度と同額の計上でございます。 370ページにまいります。
内訳でございますが、本年度の交付決定に基づき、保険基盤安定繰入金の保険税軽減分を1773万7000円減額、保険者支援分を112万円増額し、歳出の一般管理費の補正に伴い、職員給与費等繰入金を304万8000円減額し、本年度の算定結果に基づき、財政安定化支援事業繰入金を568万6000円減額し、本補正の財源調整としてその他一般会計繰入金を2578万9000円減額するものでございます。
節の15職員給与費等繰入金、説明欄1は人件費、事務経費に対するもの。節の20出産育児一時金等繰入金、説明欄1は出産育児一時金に対するもので、経費の3分の2相当額。節の22財政安定化支援事業繰入金、説明欄1は被保険者数に占める高齢者の割合が高い保険者に対するもの。節の25その他一般会計繰入金、説明欄1は保険税の負担軽減、国保財政の安定化及び事業費納付金の財源として市から繰り入れるもの。