10272件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-03-11 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月11日-04号

その後、耐震補強が必要になったということもあり、十七年間の時を経て、その後どうするか。  耐震補強等については二億三千五百七十四万九千円が予算計上されているというんですけれども、当初二千万円投資して、月八十万から百万の家賃。今回は二億数千万かけて、やはり月百万円程度。

板橋区議会 2022-03-09 令和4年3月9日予算審査特別委員会 区民環境分科会-03月09日-01号

防音、防臭でありましたり、防振で設備を改修して、それに対する経費を助成するというようなところと、今年度につきましてはございませんけど、耐震補強助成も行っている事業でございまして、一応、予定件数では6件というところで進めておりますけども、令和3年度につきましては9件、助成を行ってるところでございます。

足立区議会 2022-03-08 令和 4年予算特別委員会-03月08日-04号

墨田区は、燃えない壊れないまちを実現するための新たな取組として、耐火性能を高めることを主眼に置いた耐震補強工事として、区独自の改修仕様を定めた防火耐震化改修促進助成事業を進めています。  これは、防火性耐震性を向上させる改修工事を対象に助成するもので、足立区にも現在、燃えにくい建物に建て替える場合の助成制度はあります。

武蔵村山市議会 2022-03-08 03月08日-06号

直下型、海溝型、それぞれ特徴が違いますが、これに関しては耐震補強など、市民の皆さんに自宅の改修などを進めていただかなければならない部分もありますが、これはこれで改めて一般質問をしてまいります。 ほかにも、ありとあらゆる災害を視野防災対策を進めなければなりません。発災時、生きるために食べるをサポートするのが防災食育センターです。そこで、発災時に最大限機能を果たすには地域理解が必要です。

西東京市議会 2022-03-08 西東京市:令和4年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2022-03-08

中央図書館田無公民館耐震補強等改修工事の終了の時期について。開館時間についての図書館協議会への諮問の背景と答申内容、今後の開館時間の考え方について。  以上で質疑を終結した後、討論を省略し、採決の結果、挙手全員で本案は原案のとおり可決されました。  次に、議案第3号 令和3年度西東京国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について御報告申し上げます。  

世田谷区議会 2022-03-08 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月08日-02号

というのは、やはり池尻中学校の校舎についても今回耐震補強予算が計上されていて、また、再来年度には外構工事とか内装工事も入ります。そして、今分庁舎に入っている経済産業部は、新庁舎ができれば本庁に戻ってくる。いずれあそこは原状回復をして返さなくてはいけない。昭和信金とも賃貸借契約を結んだら様々な費用が発生すると。

西東京市議会 2022-03-04 令和4年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-03-04

なお、中央図書館田無公民館耐震補強等改修事業費につきましては、要因となっておりました物品について調達することができ、年度内に完了することとなりました。  第3表の債務負担行為補正は、連続立体交差用地測量等委託料につきまして、年度内に契約締結することが見込めないことから廃止するものでございます。  7ページをお願いいたします。

狛江市議会 2022-03-03 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 2022-03-03

そして議会の議決ということであれば,市議会が2013年12月,4,000名の署名が添えられた耐震補強のみならず,狛江市民センター中央公民館中央図書館)の充実と,増床視野に入れた改築の検討を求める陳情,これを全会一致で採択いたしております。この市議会の意思を生かしていくことが大切と思います。

世田谷区議会 2022-03-03 令和 4年  3月 定例会-03月03日-04号

休暇等に関する条例の一部を改正する条例  第 九 議案第 十四 号 幼稚園教育職員勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例  第 十 議案第 十五 号 職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例  第十一 議案第 十六 号 職員特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例  第十二 議案第 十七 号 世田谷手数料条例の一部を改正する条例  第十三 議案第三十一号 大六天橋耐震補強工事委託契約変更

西東京市議会 2022-03-02 西東京市:令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-03-02

中央図書館田無公民館耐震補強工事等改修工事を終え、4月1日に再開いたします。田無公民館は1階ロビーを拡張し、学習専用スペースとして御利用いただけるよう、1人がけの机を14台設置いたします。こちらは常設の学習コーナーとなり、開館時間中はいつでも御利用いただけます。この学習コーナーにおいては、勉強をしたり、読書をしたり、1人で静かに御利用いただくことができます。

稲城市議会 2022-03-02 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2022-03-02

耐震補強、家具転倒防止スフィア基準を生かし、感染防止対策を考慮した避難所の改善、避難準備在宅避難備えなど、地震への備えを多くの市民が日頃から取り組んでいけるように支援していくことが重要と考えますが、基本姿勢についてお聞きします。  第3に、向陽台小学校学童クラブ民営化についてです。

足立区議会 2022-02-28 令和 4年 2月28日総務委員会-02月28日-01号

ビルそのもの耐震から更に法が変わって、更に耐震補強をするという工事がされたというふうに思っているんです。それちょっと確認なんだけれども、分かりますか。 ◎施設営繕部長 恐らく昭和56年以降の建築確認でございますから、現在の新耐震基準に合っているというふうに認識していますので、新たに法令等が変われば別ですけれども、現時点で、いわゆる耐震性は有しているという理解でございます。

西東京市議会 2022-02-28 西東京市:令和4年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-02-28

次に、中央図書館田無公民館耐震補強等改修工事について伺います。間もなく工事は完了と思われますが、この改修により実現する利用者にとっての一番のポイントはどこにあるのかお聞かせください。  次に、まちなか先生については、中川議員遠藤議員が質問されます。  次に、したのや縄文里山プロジェクトについて伺います。

世田谷区議会 2022-02-28 令和 4年  2月 都市整備常任委員会-02月28日-01号

東京建築安全条例第七条の三第一項による防火規制(新たな防火規制)の区域指定について(船橋一丁目)   (5) 東京都市計画地区計画の決定(北烏山二・三丁目地区)及び関連都市計画変更等について   (6) 地形地物等変更に伴う用途地域変更及び関連都市計画等変更について   (7) 北烏山七丁目十二番及び十四番の用地岩崎学生寮周辺樹林地)の取得に関する基本協定の締結について   (8) 大六天橋耐震補強工事委託契約

西東京市議会 2022-02-25 西東京市:令和4年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-02-25

中央図書館田無公民館耐震補強等改修工事は、令和3年度をもって完了し、令和4年4月から再開館することとなります。施設安全性を確保することに加えまして、社会教育環境充実を図るとともに、公民館ロビー機能を強化し、学習スペースとしても活用できるようにいたします。  

世田谷区議会 2022-02-25 令和 4年  2月 企画総務常任委員会−02月25日-01号

、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例   ・ 議案第 十四 号 幼稚園教育職員勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例   ・ 議案第 十五 号 職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例   ・ 議案第 十六 号 職員特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例   ・ 議案第 十七 号 世田谷手数料条例の一部を改正する条例   ・ 議案第三十一号 大六天橋耐震補強工事委託契約変更

世田谷区議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会−02月24日-03号

休暇等に関する条例の一部を改正する条例  第十五 議案第 十四 号 幼稚園教育職員勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例  第十六 議案第 十五 号 職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例  第十七 議案第 十六 号 職員特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例  第十八 議案第 十七 号 世田谷手数料条例の一部を改正する条例  第十九 議案第三十一号 大六天橋耐震補強工事委託契約変更

世田谷区議会 2022-02-21 令和 4年  2月 議会運営委員会-02月21日-01号

また、前回説明がありました大六天橋耐震補強工事委託契約変更議案につきまして、本日、席上に配付するとともに、情報共有システムに掲載しております。本会議三日目に付託することであらかじめ当初日程として組み込んでおりますので、御承知おき願います。  次に、区長招集挨拶の差し替えについてでございますが、本日席上に配付するとともに、情報共有システムに掲載しておりますので、御承知おき願います。