2042件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2042件)千代田区議会(262件)港区議会(124件)新宿区議会(24件)台東区議会(27件)墨田区議会(10件)目黒区議会(30件)大田区議会(73件)世田谷区議会(199件)渋谷区議会(3件)豊島区議会(23件)北区議会(28件)荒川区議会(7件)板橋区議会(76件)練馬区議会(18件)足立区議会(13件)八王子市議会(6件)立川市議会(22件)武蔵野市議会(99件)三鷹市議会(156件)青梅市議会(18件)府中市議会(0件)昭島市議会(14件)調布市議会(88件)町田市議会(65件)小金井市議会(153件)小平市議会(15件)日野市議会(35件)国分寺市議会(161件)国立市議会(1件)福生市議会(15件)狛江市議会(31件)清瀬市議会(16件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(20件)多摩市議会(150件)稲城市議会(0件)羽村市議会(45件)あきる野市議会(11件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(4件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125

該当会議一覧

八王子市議会 2024-06-26 令和6年_第2回定例会〔 後編 〕 2024-06-26

令和6年(2024年)6月17日   八王子市議会議長       鈴 木 玲 央 殿                                総務企画委員長                                    岸 田 功 典                       記  1.重要な政策構想総合計画施策総合調整について  2.秘書広報、広聴について  3.

国立市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会(第6日) 本文 2024-06-26

地方自治法改正の今回の意義について主張をされている東京大学先端科学技術研究センター牧原出教授によれば、国と自治体のコミュニケーションの手段が拡大をする、支援の選択肢が広がる、地元での各種施策が滞る場合には自治体対策が一気に進むこともある、また、説明することができる、また、自治行政側の運営に足らざる部分については国がサポートする、いわゆる補完性の原則が強化される、非常時に都道府県をまたぐような総合調整

八王子市議会 2024-06-12 令和6年_第2回定例会(第3日目) 本文 2024-06-12

今後は、各所管の取組、これが一番大事だと考えておりますので、施策総合調整を行う中で、さらに子ども若者の声につきましては、組織横断的な視点に留意して政策形成を行うよう努めてまいります。 ◎【鈴木玲央議長】 第30番、及川賢一議員。 ◎【30番及川賢一議員】 ぜひ政策形成の中で横断的な視点を盛り込めるように進めていただけたらと思っています。  

八王子市議会 2024-06-11 令和6年_第2回定例会(第2日目) 本文 2024-06-11

八王子教育委員会がつくっています地域学校協働活動推進員、通称、学校コーディネーター令和6年度改定ハンドブックには、学校コーディネーター役割とは、地域住民学校橋渡しをし、連携、協力体制を構築するための調整役学校支援活動において、学校地域住民橋渡しとなり、活動に当たっての企画調整地域ボランティアの確保などを行う総合調整役と記載されている一方、本市では、本規定以前より独自の学校コーディネーター

板橋区議会 2024-04-17 令和6年4月17日健康福祉委員会−04月17日-01号

東京都が、今回の予防計画では総合調整という役割を担うことになっておりますので、近隣調整につきましては東京都が調整をしてくれる立場で入ってくるというふうに考えております。 ◆一島ひろし   分かりました。最後に、本計画、この計画の概要ですか。これの14ページの7章の3項目のところの外部委託、一元化及びICTの活用というところについてです。

八王子市議会 2024-03-27 令和6年_第1回定例会〔 後編 〕 2024-03-27

令和6年(2024年)2月27日   八王子市議会議長       鈴 木 玲 央 殿                                総務企画委員長                                    岸 田 功 典                       記  1.重要な政策構想総合計画施策総合調整について  2.秘書広報、広聴について  3.

八王子市議会 2024-03-27 令和6年_第1回定例会(第6日目) 名簿・議事日程 2024-03-27

環境部長            平本  博美   副 市 長          中邑  仁志   資源循環部長          真辺   薫   固定資産評価員        植原  康浩   水循環部長           高橋  徹雄   都市戦略課長         中正  由紀   都市計画部長          守屋  清志   デジタル推進室長       中嶋   徹   都市計画部総合調整担当部長

八王子市議会 2024-03-26 令和6年_第1回定例会(第5日目) 名簿・議事日程 2024-03-26

環境部長            平本  博美   副 市 長          中邑  仁志   資源循環部長          真辺   薫   固定資産評価員        植原  康浩   水循環部長           高橋  徹雄   都市戦略課長         中正  由紀   都市計画部長          守屋  清志   デジタル推進室長       中嶋   徹   都市計画部総合調整担当部長

目黒区議会 2024-03-11 令和 6年予算特別委員会(第4日 3月11日)

そこでもし調整等がつかなければ、さらに統括部において総合調整を行うことになろうかと思います。  以上です。 ○白川委員  ありがとうございました。避難支援部というのは、ちなみにどちらがその所管になるんでしょうか。 ○濱本地域防災推進課長  基本的には教育委員会が主管となって、その他関係する課も混合して編成することになります。  

港区議会 2024-02-29 令和6年度予算特別委員会−02月29日

子ども政策課長横尾恵理子君) 区は、昨年子育て支援をこれまで以上に全庁横断的に推進するため、子ども家庭支援部子ども政策課を設置し、子ども政策総合調整機能を強化しております。今年度実施した港区子ども若者子育て支援に関する実態調査では、子ども政策課が中心となって調査票調整し、保護者子ども及び若者実態把握に努めており、今後策定する(仮称)港区こども計画の検討に活用いたします。  

板橋区議会 2024-02-15 令和6年2月15日企画総務委員会-02月15日-01号

こちらの新設する係につきましては、災害時やコロナなどの健康危機管理に関する業務を集約いたしまして、保健師業務総合調整を担う総合保健師というものも位置づけさせていただきたいと思っております。災害医療在宅医療など、地域保健医療に関する業務を集約して、地域保健業務に関する団体との調整なども行ってまいりたいと考えております。  次のページに移っていただきまして、2つ目の段でございます。

目黒区議会 2023-09-19 令和 5年決算特別委員会(第2日 9月19日)

新たな災害対策本部は、通常の行政組織に準じた従来の体制を改め、本部長以下、総合調整機能を有する統括部、そして災害対応に必要とされる6つの機能、すなわち避難支援生活再建支援、要配慮者支援医療支援都市復旧災害廃棄物処理という機能ごと各部をもって構成しますので、図上訓練におきましては、その各部ごと時系列で様々な場面を想定し、その際に実施すべき業務とその手順を訓練する予定でございます。

町田市議会 2023-03-16 令和 5年 3月定例会(第1回)-03月16日-06号

次に、(2)の町田市生涯学習センター公民館役割についてでございますが、2012年4月に設立いたしました町田市生涯学習センターでは、まち中央公民館が行っていた講座、イベント事業の実施及び施設貸出しに加えまして、関係機関との総合調整情報収集情報発信などの生涯学習支援を行っております。  

港区議会 2023-02-28 令和5年度予算特別委員会−02月28日

東京都では、地域において医療的ケア児への支援総合調整するコーディネーターを養成するため、平成30年度から、医療的ケア児コーディネーター養成研修を行っています。港区では5つの事業所に、この研修を修了したコーディネーターが在籍し、計画相談支援を行っていますが、その存在や役割について、親御さんたちのほとんどが知らない状況です。