371件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2018-03-08 平成30年 3月  予算特別委員会−03月08日-01号

文部科学省の子どもの自殺等実態分析によると、中高生の児童・生徒の自殺が大きく学校的、家庭的、個人的背景と分けられる中で、個人的背景に属する精神科通院歴をもった方が13.5%、内閣府・警察庁の自殺統計でも、遺書などから判断できる要因として精神疾患にかかる、うつ、統合失調症、その他精神疾患は全体の15.6%です。  

多摩市議会 2018-03-05 2018年03月05日 平成30年第1回定例会(第5日) 本文

大変なのが、自分の生きづらさを理解してもらえないことによって、悩みがどんどん深くなって、時には「私がみんなを馬鹿にしている」とか、「私の悪口をみんなが言っている」と、いわゆる統合失調症です。そういうことに追い込まれていって、正式な病気につながっていく、いわゆる二次被害のようなことにもつながりかねない。

小平市議会 2018-03-02 03月02日-05号

なぜ私が10代からということで精神疾患のことについてこだわるのかというと、例えば統合失調症という病気は100人に1人かかると言われています。実際には10代のころからその予兆があったと言われています。つまり思春期にはわからない心の病でつらい思いをして、長い時間過ぎてから病状が悪化をして診断されるというケースが多く見られるということです。 

西東京市議会 2018-03-01 西東京市:平成30年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-03-01

また、就労支援事業ですが、精神科外来でひきこもり状態のある患者を150名診てきた医師が、ひきこもりの方のほとんどは社会不安障害強迫性障害鬱病、鬱状態、摂食障害統合失調症などの何らかの精神疾患が該当し、さらに小児期からの病理を探ると、その80%以上はADHD、LD、境界知能、高機能自閉症などの発達障害背景に存在したと報告するデータもあります。

豊島区議会 2018-02-20 平成30年第1回定例会(第2号 2月20日)

8年間、統合失調症でひきこもっている男性の場合、最初に看護師が訪問するも、医療関係者に対する不信感が強く、面会拒絶。次に精神福祉士がやっとドア越しに会話をする中で少しずつ心を開き始めたところ、すかさず作業療法士が具体的なアドバイスを行うといった具合に専門家同士が同じ目的で重層的に連携をし、成果を上げております。

狛江市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第23号) 本文 開催日: 2017-12-08

ゼロ歳から5歳の乳幼児期から6歳から19歳の学齢期にかけましては,風邪や気管支炎といった呼吸器系疾患によるものが最も多く,20歳から39歳の青年期,40歳から64歳の壮年期には統合失調症等精神及び行動の障害が高額化するほか,高血圧性疾患糖尿病等生活習慣病が顕在化してまいります。  

国分寺市議会 2017-12-07 平成29年 厚生委員会 本文 開催日: 2017-12-07

どうしてこういうことをお聞きしているかというと、例えば、昨日も少し議論がありましたけれども、知的障害者という言葉も過去には違う名称であったりとか、あと高齢のほうですけど、認知症という言葉も昔は違う呼び方がされていたりとか、あと統合失調症というのも、昔は違う名称だったわけで、そういうふうに名前が変わってきて呼び方を変えるというのは、それは必要なときは出てくるだろうと思うんですけれども、そういうような

多摩市議会 2017-12-04 2017年12月04日 平成29年第4回定例会(第2日) 本文

◯13番(向井かおり君) 先ほど糖尿病の話をいたしましたけれども、統合失調症のお薬を飲んでいる方が糖尿病になりやすいとよく言われています。多摩市の30代、40代あたりに精神疾患が多いということも既にここでも何度も申し上げていますけれども、そうしたこととの関係というのはどうなのか、そして、その人が親になったとしたらどうなのかということを総合的に考えていかなければいけないと思うのです。  

小平市議会 2017-12-01 12月01日-04号

私は、小平市におきましても、鬱病で悩んでいる市民がふえ、長期にわたる療養生活の末にめでたく回復する人もおりますが、中には、入退院を繰り返しながら、例えば統合失調症に進んでお亡くなりになったり、自殺をされる方もいらっしゃいます。このような実態を見るにつけ、医療面での知見、技術の向上とともに、重症化する前の段階での患者の皆さんの心の支えとなる行政サービスが不可欠であると考えます。 

新宿区議会 2017-11-30 11月30日-14号

この自殺総合対策大綱の中で、地域レベルの実践的な取り組みをPDCAサイクルを通じて推進するとあり、国や東京都の動向もございますが、区における自殺対策計画平成30年度以降の策定について、精神的に追い込まれてしまう、鬱病統合失調症、アルコール依存症ギャンブル依存症などの対策についての強化と医療福祉のサポートの充実、また民間団体関係団体との連携など、保健、医療福祉、教育、労働といった、総合的、また

板橋区議会 2017-11-30 平成29年11月30日健康福祉委員会−11月30日-01号

2−2の資料で15ページのところで、全体の医療費の構成で4位統合失調症、7位うつ病というふうに心の健康に関することが2点入ってきているんですが、先ほどの午前中の質疑でもありましたけれども、心の健康ということについて、健診のときはどのような対応をされているでしょうか。 ◎健康推進課長   たしか健診の中では、そこのところに触れることはないと思います。

世田谷区議会 2017-09-22 平成29年  9月 定例会-09月22日-03号

糖尿病や高血圧、ぜんそくなどの慢性疾患、てんかん、統合失調症などの精神神経疾患などがある方は、災害時においても安心して生活が送れるよう、かかりつけ医と相談して必要な備えをしていただくことなど、今後は周知にも努めてまいりたいと考えております。  次に、梅ヶ丘拠点整備事業区複合棟内に医薬品備蓄センターをとの御質問にお答えいたします。  

福生市議会 2017-09-21 平成29年市民厚生委員会  本文 2017-09-21

次に、精神疾患医療費についてでございますが、医療費、主なものといたしまして、統合失調症や気分障害といった疾病分析結果が出ておりまして、総医療費に占める割合は、多いほうから患者数は510人、医療費は約1億5200万円でございました。  また、精神疾患の方へのデータヘルス計画の中での対策でございますが、今回の計画では事業がございません。

世田谷区議会 2017-09-06 平成29年  9月 福祉保健常任委員会-09月06日-01号

江口じゅん子 委員 重複障害の方がいらっしゃって、決して精神のほうの経験が全くないというふうには私も思っていないんですけれども、しかし、やはり重複精神、いろいろな病気がありますよね、統合失調症、それから躁鬱とか、発達障害とか。そういう中で専門性って問われると思うんですね。

日の出町議会 2017-09-05 平成29年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2017-09-05

それからあともう一つ、統合失調症、妄想性障害、こちらの部分です。それから鬱病等気分(感情)障害、それからストレス性不安障害等精神障害、それからストレス関係障害身体表情勢障害というのの大きな分類に分かれてございます。こちらの方が一応その該当になる疾病でございます。  その種類の程度と、それからそれによる生活にどのような部分があるかという、その両方で判定するということになってございます。

八王子市議会 2017-09-04 平成29年_第3回定例会(第1日目) 本文 2017-09-04

幼児期から思春期、3歳から17歳までの広汎性発達障害や、注意欠如動性障害、いわゆるADHDなどの発達障害強迫性障害や不登校・ひきこもりを伴う心因性精神障害統合失調症や鬱病などの精神障害を診断し、平成26年度の新規患者数は921名、そのうち、主症状広汎性発達障害と診断されたのは423名という診療実績を残しております。  

目黒区議会 2017-07-12 平成29年生活福祉委員会( 7月12日)

21ページは、ケースの3件目でございまして、こちらは区の生活福祉課の窓口における職員対応に関する苦情ということでございまして、こちらは点線の中の経緯、相談者に対しては、3行目から、御本人苦情の申し立てとしましては、自律神経失調症との御診断がある中で、職員から統合失調症であるというような話があった、この内容も含めた上での課の対応に対する苦情内容のとおりでございます。

立川市議会 2017-06-12 06月12日-09号

ある40代の男性から、統合失調症で就労が困難となって、勤めていた会社を退職せざるを得なかったということで、いわゆる障害年金だけで生活できないので、生活保護を受けたということでありますが、本人が申告をしていたにもかかわらず、その加算金が10年以上にわたって過払いになっていたということで、100万円払い過ぎたから返金をと言われて、毎月々2,000円ずつ返金をしているということでありますが、この方のケース

世田谷区議会 2017-04-25 平成29年  4月 福祉保健常任委員会-04月25日-01号

先日、さくら会家族会に参加させていただきまして、実際に御家族の方とお話しする機会があったんですけれども、たまたまいらした方の中に、息子さんが統合失調症になられてしまって、そのままお仕事も休まざるを得ず、やめざるを得ず、貯金を切り崩して病院に通っているということで、やっぱり経済的にも精神的にも大変負担が大きいということを伺ってまいりました。