214件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(214件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(214件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

日野市議会 2020-06-18 令和2年第2回定例会(第7日) 本文 開催日: 2020-06-18

81 ◯子ども部長篠崎忠士君)  制度の概要について、答弁させていただきます。  今回の給付金事業は、主に低所得のひとり親世帯支援するもので、国の第2次補正対応するものでございます。  給付金対象となる方は、次のいずれかに該当する方となります。  一つ目令和2年6月分の児童扶養手当が支給される方。  

日野市議会 2020-06-09 令和2年第2回定例会(第5日) 本文 開催日: 2020-06-09

88 ◯子ども部長篠崎忠士君)  子育てひろばを通じた子育て支援についての御質問でございます。  子育てひろばは、孤立しがちな乳幼児親子の居場所としての役割を重く捉え、近隣市のほとんどが3月の一斉休業の時期に休止している中、感染症対策を十分取った上で、緊急事態宣言発令まで開所を続けておりました。  利用者からは、開いていてよかった。

日野市議会 2020-06-08 令和2年第2回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020-06-08

60 ◯子ども部長篠崎忠士君)  産前産後ケア事業は、家庭での安定した養育環境を整えることを目的として、母子健康手帳取得済みの妊婦から出産後3か月以内の産婦を対象に、支援員ママサポさんが訪問し、授乳、おむつの交換及び沐浴の介助等育児支援家事支援を行う事業になります。  

日野市議会 2020-06-05 令和2年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020-06-05

106 ◯子ども部長篠崎忠士君)  日野市における妊産婦に対する市独自の取組について、多胎児に限定した支援事業ではございませんが、子ども家庭支援センターでは、平成27年度より産前産後ケア事業を実施しております。  なお、本事業令和2年度から妊産婦サポート事業に名称を変更しております。

日野市議会 2020-05-18 令和2年第1回臨時会(第1日) 本文 開催日: 2020-05-18

201 ◯子ども部長篠崎忠士君)  私からは、1点目のひとり親世帯についての支援についてお答えをさせていただきます。  ひとり親世帯、中でも、言われるようにシングルマザー世帯については、新型コロナウイルス感染症影響を受けて雇用条件が急変するなど収入が著しく減少した方がいることが想定されております。

日野市議会 2020-03-25 令和2年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2020-03-25

153 ◯子ども部長篠崎忠士君)  私からは、保育所利用における医療的ケア対応についてお答えをいたします。  保育所における集団生活において、特別な配慮を必要とする児童受け入れに当たっては、児童の年齢や障害の程度、必要とされる医療的ケアの内容、保育施設状況などを踏まえ、必要な対応を検討する必要があります。

日野市議会 2020-03-17 令和2年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2020-03-17

475 ◯子ども部長篠崎忠士君)  続きまして、その下、目6放課後子ども育成費でございます。  学童クラブ事業放課後子ども教室事業を実施する経費になります。令和年度比、約4,440万円、4.9%の増となっております。  恐れ入りますが、398、399ページをお開き願います。  説明欄最上段、2、学童クラブ事業経費でございます。

日野市議会 2020-03-16 令和2年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2020-03-16

447 ◯子ども部長篠崎忠士君)  続きまして、子ども部に係る予算について御説明させていただきます。  同ページ中段、項2、児童福祉費でございます。予算額は約144億3,000万円で、一般会計総額の21.1%、民生費の42.9%を占めており、令和年度比では約4億6,000万円、3.3%の増となっております。

日野市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第6日) 本文 開催日: 2019-12-09

109 ◯子ども部長篠崎忠士君)  私からは、妊産婦乳幼児についてお答えをいたします。  妊産婦乳幼児については、要配慮者として指定避難所での円滑な利用を確保する必要があると考えています。  しかし、高齢者障害者等の要支援者とは異なり、現況等把握が困難なため、災害時において該当者に連絡することや、避難所へ移送することはできない状況にあります。

日野市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2019-12-05

35 ◯子ども部長篠崎忠士君)  私からは、子ども福祉避難所についてお答えをいたします。  子ども連れ家族避難先は、まずは指定避難所での受け入れになりますが、乳幼児などは、子どもの泣き声、就寝、おむつがえ、母乳を与えるなど、配慮が必要になることがあるため、必要に応じて避難所内思いやりスペースで過ごしていただきます。  

日野市議会 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2019-12-03

243 ◯子ども部長篠崎忠士君)  初めに、台風19号接近に伴う公立保育園対応についてお答えいたします。  公立保育園では、さきの台風15号の記録的な暴風雨による被害状況も踏まえ、台風19号の接近に伴う対応について、台風の勢力や進路予想降雨量や風速などの気象情報公共交通機関計画運休の見通しなどを総合的に検討いたしました。

日野市議会 2019-09-20 平成30年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2019-09-20

4 ◯子ども部長篠崎忠士君)  恐れ入りますが、次の354、355ページをお開き願います。  目6放課後子ども育成費備考欄中段、充当した19万円でございます。台風24号の影響学童クラブにおいて樹木の撤去が必要となったため、樹木処分等を行ったものでございます。緊急性があり、補正では間に合わないため、予備費を充当して対応いたしました。  

日野市議会 2019-09-18 平成30年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2019-09-18

468 ◯子ども部長篠崎忠士君)  続きまして、子ども部にかかわる決算概要について御説明させていただきます。  同ページ、項2児童福祉費でございます。決算額は約141億7,400万円で、一般会計総額の21.3%、民生費の44.4%を占めており、前年度比約4億3,500万円、3.2%の増となっています。