21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

最終的な処分に当たっては、鉛などの有害物質が使用されている太陽光パネルもあることから、適正な処理が求められておりまして、区においても、廃棄物処理法に従い、専門業者を通じ、地下水汚染対策がされている管理型最終処分場埋め立てる等、適正な処理を行うなど、引き続き国や都の動向を把握し対応してまいります。

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

区においても、廃棄物処理法に従い、専門事業者を通じ、地下水汚染対策がされている管理型最終処分場埋め立てるなど、適正な処理を行います。引き続き、国や都の動向を注視、把握し、対応してまいります。 ◆中村公太朗 委員 そうすると、今、区内にあるとかいうパネル自体に、むしろ公共施設でいいのかな、限った場合で、今言ったような有害物質が含有されているようなパネルがある可能性というのはあるんでしょうか。

清瀬市議会 2016-06-24 06月24日-05号

その後、国の焼却灰などの管理型最終処分場基準である1キログラム当たり8,000ベクレルという基準土壌線量についての基準として扱われるようになりました。この基準に基づき、清瀬市の水再生センター汚泥からも8,000ベクレルを超える汚泥が検出され、水再生センター内に放射能線量の高い汚泥がとめ置かれるという事態にもなりました。 

港区議会 2015-06-22 平成27年6月22日総務常任委員会−06月22日

アスベストにつきましては、特定安定型最終処分場管理型最終処分場ということで2種類に分類されます。主には、レベル3、成形板といったものが安定型最終処分場レベル2と言われるような断熱材につきましては、管理型最終処分場ということで、処分先が決まってございます。 ○副委員長林田和雄君) 処分の仕方はどう違うのですか。それはわかりますか。それは改めて調べていただいて、また教えてください。

羽村市議会 2015-06-15 平成27年第3回定例会(第3号) 本文 2015-06-15

次に、ご質問の2項目め、「江戸街道公園整備計画について」の1点目、「江戸街道公園埋め立てられている一般廃棄物はどのようなものか」とのお尋ねですが、現在の江戸街道公園は、かつて立川市、武蔵野市、三鷹市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国立市及び東大和市の9市で組織する東京都市廃棄物処分地管理組合が運営する管理型最終処分場として、昭和55年11月から昭和59年3月までの間、一般廃棄物埋め立て処分

多摩市議会 2014-09-01 2014年09月01日 平成26年第3回定例会(第1日) 本文

視察地は、1、ひたちなか・東海クリーンセンター、2、JX金属環境株式会社、3、東京廃棄物埋立管理事務所東京都の管理型最終処分場であります。  視察の目的。1、最新の清掃工場の建設、管理手法でありますPPP、DBO方式に関する運営状況について視察を行うことにより、多摩清掃工場の建てかえ計画の参考に資するため。  2、廃小型家電等金属リサイクル動向について知見を広げるため。  

小金井市議会 2012-12-14 平成24年ごみ処理施設建設等調査特別委員会(12/14)  本文 開催日: 2012-12-14

次に、当工事における埋設廃棄物処分方法につきまして、今般、工事施工業者及び工事管理委託者から協議の申入れがございまして、場内から排出される埋設廃棄物につきましては、当初、山形県にございます管理型最終処分場埋立処分を予定しておりましたところ、東日本大震災の影響により県外からの廃棄物の受入れについては可能な限り抑制したいとの考え方が山形県から示され、施工業者は新たな処分先について検討を行ってきたところでございます

小金井市議会 2012-05-09 平成24年ごみ処理施設建設等調査特別委員会(5/9)  本文 開催日: 2012-05-09

また、本工事では、埋設廃棄物として、約1,250立方メートル、約1,745トン、汚染土壌として約1万400立方メートル、約1万8,700トンの掘削除去を行い、いずれも、管理型最終処分場へ適切に運搬し、処分する予定となっております。搬出期間につきましては、5月から12月ごろまでを予定しておりまして、1日当たり10台程度を予定しております。

港区議会 2012-03-29 平成24年3月29日交通・環境等対策特別委員会−03月29日

環境省有識者検討会、これは非公開ですけれども、放射性セシウムを含む1キログラム当たり10万ベクレルを超える焼却灰管理型最終処分場埋め立てを容認する意見があったそうです。  このように、瓦れき広域処理は、産業界主導経済優先政策です。広域でやるメリットの妥当性社会的合意形成の道筋、環境面、健康の安全面などから、広域瓦れき処理政策の評価や議論経過が見えてきません。  

板橋区議会 2011-11-30 平成23年第4回定例会−11月30日-01号

現在までの国の通達等におきましては、今回、リサイクルプラザに保管する汚泥放射線レベルにおきましても、管理型最終処分場における埋め立て処分が可能としておりますけれども、安全側対応といたしまして、一時的に土中に埋設するものであります。一時保管したものの取り扱いにつきましては、国において早急に方針を示すとしておりまして、それが出次第、迅速に対応してまいりたいと考えております。  

豊島区議会 2011-10-28 平成23年第3回定例会(第13号10月28日)

しかし、環境省のホームページを見ればおわかりのように、6月の段階で既に「8,000Bq/㎏以下の主灰又は飛灰については、一般廃棄物最終処分場ないし管理型最終処分場埋め立て処分をする。念のための措置として、可能な限り飛灰と主灰の埋め立て場所を分け、それぞれの埋め立て場所が特定できるように措置する」と、処理方針として当面の取り扱いを定めているのであります。

三鷹市議会 2011-10-03 2011-10-03 平成23年 第3回定例会(第5号) 本文

9月1日には「8,000Bqkgを超え100,000Bqkg以下の焼却灰等処分方法に関する方針について(お知らせ)」を出し、これまで一時保管を要請していた8,000ベクレル超から10万ベクレル焼却灰について、正式に一般廃棄物最終処分場管理型最終処分場での埋立処理を認める方針を明らかにした。  

立川市議会 2011-09-26 09月26日-15号

昨日の環境省でも、キログラム当たり10万ベクレルを超える、放射性セシウムを含む焼却灰などについて、外部に放射線が漏えいしない対策をとった上で、管理型最終処分場埋め立てを容認する方針も示しました。このことは本当に驚くべきことであります。 現在、下水処理場汚泥焼却汚泥、それから清掃工場での焼却灰についていろいろ対策を現場で講じていただいていること、本当に大変な御苦労があると思っております。 

豊島区議会 2011-07-12 平成23年清掃・環境対策調査特別委員会( 7月12日)

キログラム当たり8,000ベクレルを超える飛灰については、東京都の管理する一般廃棄物最終処分場管理型最終処分場場所を定めて一時保管するとなっております。飛灰については、下の注のところに小さい字で書いてありますが、ろ過式集じん機などで捕集した排ガスに含まれているダストばいじん)をいいます。

豊島区議会 2011-07-05 平成23年都市整備委員会( 7月 5日)

まず、1でございますが、1キログラム当たり8,000ベクレルを超える飛灰については、東京都の管理する一般廃棄物最終処分場管理型最終処分場場所を定めて一時保管する。なお、下に注のところで小さい字で書いてございますが、飛灰とは、ろ過式集じん機などで捕集した排ガスに含まれているダストばいじん)のことでございます。

港区議会 2002-12-17 平成14年12月17日防衛庁跡地等調査特別委員会−12月17日

委員北村利明君) 今回は、管理型最終処分場に、運んだっていうことでしょ。すると、表に書いてある、事業の用に供すべき施設という中での1でもない、2でもない、裏ページの3、この管理型最終処分場ここに持って行って捨てたっていうことでしょう。そうすると、今の答弁全然違うじゃない。 ○開発指導課長(菅原三彌君) 大変申しわけございません。

武蔵野市議会 2002-11-20 平成14年 厚生委員会 本文 開催日: 2002-11-20

規制値を超えれば、特別管理一般廃棄物になり、管理型最終処分場に埋立てられない。3、問題点として、1.ダイオキシンの濃度規制が加わると、さらに規制値を超過する例が増える可能性がある。さらに規制値を超過する例がということは、今も規制値を超えているところがあるんだなあということが推察されるわけですね。2.規制値を超えた場合、適切な対応が必要になると共に、日の出町等に報告をし、ご理解をいただく必要がある。

町田市議会 2000-09-25 平成12年 9月定例会(第3回)−09月25日-07号

その後、8月28日に追加の報告書東京ダイヘンより提出され、それによると、PCBについては検出されず、カドミウムテトラクロロエチレンについても基準値以下とのことで、第1回の調査で基準値を上回った場所の土については掘削をして中間処理を施した後、管理型最終処分場処分をしたい旨の計画書が提出されている。  次に、2点目の良好な住環境の保全については、今回は間に合わないと考えている。

町田市議会 2000-09-14 平成12年都市環境常任委員会(9月)−09月14日-01号

したがいまして、東京ダイヘンの方といたしましては、一番最初に基準値を上回りましたカドミウム、あるいはテトラクロロエチレン土壌汚染をされている部署につきましては、全部その部分は掘削をして中間処理をした後、管理型最終処分場の方へ持っていって処分をしたい、こういうふうな計画書が提出をされている、こういう状況でございます。  簡単でございますけれども、以上でございます。

  • 1
  • 2