633件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(633件)千代田区議会(16件)港区議会(32件)新宿区議会(5件)台東区議会(14件)墨田区議会(1件)目黒区議会(49件)大田区議会(12件)世田谷区議会(28件)渋谷区議会(8件)豊島区議会(18件)北区議会(7件)荒川区議会(5件)板橋区議会(25件)練馬区議会(5件)足立区議会(15件)八王子市議会(1件)立川市議会(12件)武蔵野市議会(23件)三鷹市議会(9件)青梅市議会(13件)府中市議会(0件)昭島市議会(11件)調布市議会(16件)町田市議会(40件)小金井市議会(37件)小平市議会(17件)日野市議会(30件)国分寺市議会(32件)国立市議会(0件)福生市議会(26件)狛江市議会(16件)清瀬市議会(9件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(8件)多摩市議会(46件)稲城市議会(0件)羽村市議会(8件)あきる野市議会(30件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(9件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

八王子市議会 2024-06-26 令和6年_第2回定例会〔 後編 〕 2024-06-26

│ │                       │                       │ │ (答弁書配布)              │ (答弁書配布)              │ │第66条 市長その他の関係機関が、質疑及び  │第66条 市長その他の関係機関が、質疑及び  │ │ 質問に対し、直ちに答弁しがたい場合におい  │ 質問に対し、直ちに答弁しがたい場合におい  │

町田市議会 2024-06-10 令和 6年 6月定例会(第2回)-06月10日-03号

先ほど申し上げましたようにと、必ずもう答弁書に書いてあるわけですよね。だから、同じことを聞いて、これの答えが出てくると思いませんので、どういう、私が世の中を捉えているかということを理事者のほうには再度お尋ねしたいと思いますし、教育委員会については、事実をもってこの後質問しますので、答弁をしなくちゃいけないようなことがあるというふうに思っておいてください。  

多摩市議会 2024-06-07 2024年06月07日 令和6年第2回定例会(第5日) 本文

◯子ども青少年部長鈴木恭智君) 先ほど、市長の第一答弁では答弁書を用意するタイミングで申込み、確認をしておりました。110名程度ということでございましたが、今朝の時点で本市申込みが114名ということで、日々少しずつですけれども、口コミも含めて利用の申請がふえている状況でございます。  その利用幼稚園保育園希望割合ということですけれども幼稚園利用希望者が全体の40%程度

多摩市議会 2024-06-04 2024年06月04日 令和6年第2回定例会(第2日) 本文

答弁書のほうで、令和6年1月1日現在の数字を出させていただいたのは、こちらのほうは平成12年の介護保険がスタートしたときの数字を1月1日というところで起点をしてございますので、両方合わせるということで、1月1日現在ということでさせていただいているところでございます。  一方、こちらも資料としてご提出させていただいたのは、4月1日というようなところでございます。

町田市議会 2024-03-15 令和 6年文教社会常任委員会(3月)-03月15日-01号

昨日、私のところに届いたこの文書、これは答弁書に該当すると思います。通常答弁書は、請願者に対して事前に公示するものです。そうじゃなきゃフェアじゃないですよね。これはたまたま私、これを入手できたから何とか答弁できるんですけれども、今からこれがあまり重要な書類でないことを証明いたします。  まず、この文書を見てください。最初に、お題目のところに進捗状況と書いてあります。

多摩市議会 2023-09-06 2023年09月06日 令和5年第3回定例会(第4日) 本文

答弁書にもありますし、今部長お話しされた中でもありましたけれども、コストの部分環境対応部分と設備、構造の問題と周辺環境の問題って、幾つかあると思うのですけれども、どれも大きな課題だと思うのですけれども、これは私ども自治体だけじゃなくて、どこのやった自治体も抱えている同じような問題だと思うのです。私どもだけ特別にそういう課題があるというわけではない。

板橋区議会 2022-10-25 令和4年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

総務部長   実は、本日の答弁、夕刻の通知が来る以前に答弁書の内容を固めていたんですが、そのときはこの通知がないものと前提としましても、義務づけることはしないとなっておりますので、将来的にどうなるかというのは言えませんけれども、現時点の状況におきましては、いたしませんということでございます。 ◆吉田豊明   それでは、最後の項として、公契約条例の制定を求めて質問をいたします。

足立区議会 2022-10-14 令和 4年10月14日災害・オウム対策調査特別委員会-10月14日-01号

もう少し気を配って表記をさせていただきたいというふうに考えておりますので、以降、そのようなことがないように、気を使って答弁書を書かせていただきたいと思います。 ◎災害対策課長 大変申し訳ございません。今、備蓄の梅がゆは、申し訳ありません、梅の味がついている梅がゆでございましたので、分かれて、お米用としては使えないということなので、御意見を踏まえて、ちょっと検討していきたいと考えています。

世田谷区議会 2022-10-11 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月11日-05号

そうじゃないなんて、答弁書にそう書いてあるじゃないですか。  それで、職員の質についてですが、保育園幼稚園先生方は二年間勉強してやりますけれども、基本的には、国家試験に受かるには三年以内に全科目が合格し、実技試験も合格して幼稚園保育園先生になれます。その幼稚園の保育の先生になるには、教育の意義、生涯学習社会における教育の現状、子どもの発達、発育など様々な実践と勉強をしていきます。

武蔵村山市議会 2022-06-13 06月13日-11号

令和4年4月22日に政府が示した答弁書につきましては、公営住宅事業主体判断により、入居者及び同居者が受給した持続化給付金等は一時的な収入に該当するものと取り扱い、所得金額の認定に当たって当該持続化給付金等の額を除くこととすることは可能であるとのことでございます。 以上でございます。 ○議長(田口和弘君) 渡邉君。

渋谷区議会 2022-06-03 06月03日-09号

行政の答弁書を個人が雇った弁護士が書くのはおかしいのではありませんか。弁護士に報酬を幾ら払っているんでしょうか。ここまで教育長に伺います。 そして、そもそも弁護士を雇って議員を攻撃するような人物が教育長を務めていること自体が私は異常だと思いますけれども区長はどうお考えでしょうか。五十嵐さんが、こうして議会に混乱を招いていることについて、まず謝罪させるべきではないでしょうか。

足立区議会 2022-02-21 令和 4年 2月21日議会運営委員会-02月21日-01号

それと、本会議の方は、確かに地方自治法に基づくいろいろな規定があるのも事実なので、質問を本会議場質問をしたという扱いはできないだろうというふうには思うんですけれども、これも私たち、確かに文書質問という仕組みをつくっていて、足立区議会は、それで通告もしていて、答弁検討会もやられて、答弁書もできているわけですよね。

青梅市議会 2021-11-30 11月30日-12号

ちなみに、平成30年10月26日付け衆議院議員提出葬祭扶助に関する質問主意書に対する内閣決定答弁書も、先ほどの昭和38年、厚生省社会局保護課長通知と同旨であり、「民生委員市町村長等の依頼により行なったときは、市町村等葬祭を行なったものとして、葬祭扶助の適用は認められない」との取扱いは適切なものであるとされたものであります。