板橋区議会 2024-06-24 令和6年第2回定例会-06月24日-03号
初めに、竹内 愛議員。 ◆竹内愛 議員 議長。 ○議長(田中やすのり議員) 竹内 愛議員。 〔竹内 愛議員登壇〕(拍手する人あり) ◆竹内愛 議員 ただいまから、日本共産党板橋区議会議員団を代表し、陳情第56号「エアコン購入費及び設置費等の助成を求める陳情」に賛成し、委員会での「不採択」に反対の立場から討論を行います。
初めに、竹内 愛議員。 ◆竹内愛 議員 議長。 ○議長(田中やすのり議員) 竹内 愛議員。 〔竹内 愛議員登壇〕(拍手する人あり) ◆竹内愛 議員 ただいまから、日本共産党板橋区議会議員団を代表し、陳情第56号「エアコン購入費及び設置費等の助成を求める陳情」に賛成し、委員会での「不採択」に反対の立場から討論を行います。
竹内愛議員、田中しゅんすけ議員でございます。表決は起立表決でお願いいたします。2ページでございます。陳情第55号 訪問介護基本報酬引き下げの見直しを求める意見書の厚労省への提出を求める陳情につきましては、委員会決定は不採択でございます。少数意見の留保がございます。表決は起立表決でお願いいたします。次に、陳情第58号 高島平ふれあい館に関する陳情につきましては、委員会決定は不採択でございます。
(拍手する人あり) ────────────────────────────────────────── △ブランド戦略推進調査特別委員会報告 ○議長(田中やすのり議員) 次に、ブランド戦略推進調査特別委員長 竹内 愛議員。 ◎竹内愛 議員 議長。 ○議長(田中やすのり議員) 竹内 愛議員。
次に、竹内 愛議員。 ◆竹内愛 議員 議長。 ○議長(田中やすのり議員) 竹内 愛議員。 〔竹内 愛議員登壇〕(拍手する人あり) ◆竹内愛 議員 ただいまより、日本共産党板橋区議会議員団の代表質問を行います。 初めに、区長の政治姿勢についてです。 まず、政治を揺るがす自民党の裏金と統一教会問題についてです。
初めに、竹内 愛議員。 ◆竹内愛 議員 議長。 ○議長(田中やすのり議員) 竹内 愛議員。 〔竹内 愛議員登壇〕(拍手する人あり) ◆竹内愛 議員 ただいまより、日本共産党板橋区議会議員団を代表し、議案第15号「東京都板橋区職員定数条例の一部を改正する条例」に、反対する立場から討論を行います。 本議案は、2024年度の職員定数を現在の3,600人から3,610人に改めるものです。
竹内愛議員、木田おりべ議員でございます。表決の方法は起立表決でお願いいたします。次に、議案第12号 東京都板橋区個人番号及び特定個人情報の取扱いに関する条例の一部を改正する条例につきましては、委員会決定は原案可決でございます。少数意見の留保がございます。表決の方法は起立表決でお願いいたします。
…………………219 出席議員…………………………………………………………………………………………………220 再開の宣告………………………………………………………………………………………………222 区長の施政方針に対する代表質問(続き)…………………………………………………………222 おなだか勝議員(答弁)…………………………………………………………………………222 竹内 愛議員
初めに、竹内 愛議員。 ◆竹内愛 議員 議長。 ○議長(田中やすのり議員) 竹内 愛議員。 〔竹内 愛議員登壇〕(拍手する人あり) ◆竹内愛 議員 ただいまより、日本共産党板橋区議会議員団を代表し、陳情第13号「核兵器廃絶にむけた取り組み強化を求める陳情」第2項、核兵器禁止条約への署名・批准を政府に求める件に、賛成する立場から討論を行います。
竹内愛議員、木田おりべ議員でございます。表決の方法は起立表決でお願いいたします。次に、陳情第20号 「適格請求書」(インボイス)制度延期の意見書を政府に提出することを求める陳情につきましては、委員会での決定は不採択でございます。少数意見の留保があり、討論の申出がございます。小柳しげる議員、山田たかゆき議員でございます。表決は起立表決でお願いいたします。
○議長(田中やすのり議員) 次に、竹内 愛議員。 ◆竹内愛 議員 議長。 ○議長(田中やすのり議員) 竹内 愛議員。 〔竹内 愛議員登壇〕(拍手する人あり) ◆竹内愛 議員 引き続き、日本共産党板橋区議会議員団の一般質問を行います。 初めに、区長の政治姿勢についてです。 まず、核兵器廃絶を求めて質問いたします。
…………………149 出席議員…………………………………………………………………………………………………150 再開の宣告………………………………………………………………………………………………152 区政一般質問(続き)…………………………………………………………………………………152 小柳しげる議員(答弁)…………………………………………………………………………152 竹内 愛議員
共産党、小柳しげる議員、竹内愛議員、持ち時間は54分でございます。日本維新の会、大森大議員、持ち時間は16分でございます。いたばし未来、大野ゆか議員、持ち時間は16分でございます。参政党、坂田れい子議員、持ち時間は14分でございます。無所属議員、しいなひろみ議員、持ち時間は14分でございます。なお、第1日目は、公明党、わたなべ議員までを予定してございます。 次に、6月8日第2日でございます。
竹内 愛議員。 ◎竹内愛 議員 議長。 ○議長(田中やすのり議員) 竹内 愛議員。 〔竹内 愛議員登壇〕(拍手する人あり) ◎竹内愛 議員 ただいまから、災害対策に関する調査について特別委員会を設置し、これに付託の上、調査する件につきまして、建議者を代表して建議理由の説明を申し上げます。 令和5年は、関東大震災から100年を迎える節目の年となります。
第3回定例会の竹内愛議員の一般質問に対し、区長は「区内の主要な公共交通の移動手段であるバスは、おおむね区内全域で運行されており、区内には交通不便地域はない」と答弁しています。この答弁に対し、私の活動地域の方々からは大変ショックと声が上がっています。
決算調査特別委員長 竹内 愛議員。 ◎竹内愛 議員 議長。 ○議長(坂本あずまお議員) 竹内 愛議員。 〔参 照〕 決 算 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 本委員会に付託の事件は、調査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第72条の規定により報告します。
○議長(坂本あずまお議員) 次に、竹内 愛議員。 ◆竹内愛 議員 議長。 ○議長(坂本あずまお議員) 竹内 愛議員。 〔竹内 愛議員登壇〕(拍手する人あり) ◆竹内愛 議員 引き続き日本共産党板橋区議会議員団の一般質問を行います。 初めに、区長の政治姿勢についてです。 まず、安倍元首相の国葬に反対し、弔意を強制しないことを求めて質問します。
…………………145 4.投票権の保障を求めて……………………………………………………………………145 5.小中一貫校について………………………………………………………………………146 6.里親制度の充実を求めて…………………………………………………………………147 荒川なお議員(答弁)……………………………………………………………………………148 竹内 愛議員
荒川なお議員、竹内愛議員、かなざき文子議員、持ち時間は70分でございます。民主クラブ、渡辺よしてる議員、おばた健太郎議員、持ち時間は30分でございます。自民党、小野田みか議員、安井一郎議員、杉田ひろし議員、川口雅敏議員、持ち時間は124分でございます。公明党、いしだ圭一郎議員、鈴木こうすけ議員、持ち時間は78分でございます。社民党、五十嵐やす子議員、持ち時間は13分でございます。
討論の申出がありまして、竹内愛議員、元山芳行議員、五十嵐やす子議員、さかまき常行議員、渡辺よしてる議員でございます。表決の方法につきましては、最初に議案第38号について、起立表決でお願いいたします。次に議案第2号、第3号、第4号及び第5号について、一括して起立表決でお願いいたします。最後に、議案第6号について、起立表決でお願いいたします。