51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(51件)千代田区議会(10件)港区議会(2件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(5件)世田谷区議会(8件)渋谷区議会(4件)豊島区議会(5件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(3件)練馬区議会(0件)足立区議会(11件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(1件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(1件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(1件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

板橋区議会 2023-09-12 令和5年9月12日議会運営委員会−09月12日-01号

20款諸収入は、廃業した私立保育施設からの施設整備に係る返還金として、私立保育所整備補助金返還金のほか1,200万円を増額するものです。  2ページをお開きください。続いて、(2)歳出でございます。2款総務費は、施設維持改修等の前倒しによる地域センター維持管理経費体育施設運営経費のほか、業務繁忙及び産育休代替行政補助員報酬等に係る会計年度任用職員経費に2億2,200万円。

足立区議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-01月23日-01号

(2)の私立保育施設定員空き対策につきましては、ウの固定的経費補助などの継続を予定しているものでございます。  項番3、年度途中の待機児童発生状況対応策についてでございます。  (1)のとおり、10月1日の時点で、待機児童数は0歳児を中心に41人でございました。対策として11ページに記載のとおり、ベビーシッター利用支援事業情報発信などを検討しているところでございます。

足立区議会 2022-06-08 令和 4年 第2回 臨時会−06月08日-01号

質の確保に向けては、私立保育施設保育士確保定着に向けた経済支援や、施設等の適正な運営について指導検査等拡充強化していくことが必要である。  私立保育施設においては、「社会福祉法人泉光会いづみの杜」が運営するいづみ保育園での保育士大量退職の問題や、昨年度から引き続く「社会福祉法人朝陽会(旧南流山福祉会)」の不適切な法人運営に関連する様々な問題があった。

足立区議会 2021-12-02 令和 3年 第4回 定例会-12月02日-02号

そのため、地域ごと保育需要の動向を見極め、公立保育園入所定員抑制し、私立保育施設等の利用を促すことで事業撤退を防いで待機児童防止を図っていくべきと考えております。したがって、公立保育園私立保育園バランスよく存続するためにも、公立保育園の定数を調整弁とする入所定員抑制策を行わざるを得ないものと考えております。  

世田谷区議会 2021-11-11 令和 3年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

◎志賀 保育運営整備支援課長 こちら直接の予算ということではないんですけれども、私立保育施設に対するICT化推進補助金というものがございます。こちらは一施設当たり上限が百万円というふうになっております。令和年度以降は、新規開設園に対する補助という形になっております。 ◆菅沼つとむ 委員 区の負担はないということなの。

板橋区議会 2021-10-21 令和3年10月21日決算調査特別委員会−10月21日-01号

子ども家庭部長   定員未充足の問題により経営が不安定となっている、あるいはそのおそれがある私立保育施設に関しまして、先ほどご答弁申し上げた弾力的な保育定員の見直しに加えまして、来年度、一部の区立保育園定員調整を行うことによりまして、周辺地域需給バランスを調整いたします。

足立区議会 2021-09-24 令和 3年 第3回 定例会−09月24日-02号

具体的には、まず、公立園入所定員抑制を行い、私立保育施設利用を促してまいります。  次に、公立園施設管理更新時期に合わせた定員変更等地域実情に合わせた対応を図ってまいります。 ◎荒井広幸 教育指導部長  私からは、小・中・高校生の自殺に関する御質問のうち、1人1台配備端末を活用したアプリによるストレスチェックや、関係所管との連携強化についてお答えいたします。  

足立区議会 2021-09-22 令和 3年 第3回 定例会−09月22日-01号

待機児童解消を維持するために、必要な保育定員確保した上で、公立園を軸に入所定員抑制を行い、私立保育施設利用を促してまいります。  次に、公立園施設管理更新時期に合わせた定員変更等地域実情に応じた対応を図ってまいります。  また、空きが集中した私立保育施設に対して、経営支援定員の一時的な変更を行ってまいります。  次に、地域型保育への空き対策についてお答えいたします。  

足立区議会 2020-12-15 令和 2年12月15日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-12月15日-01号

令和2年12月現在の保育施設利用率につきましては88%まで回復しておりますけれども、開園間もない一部の保育園には空きがございますので、私立保育施設経営の安定を支援し、令和3年4月以降も待機児童解消継続・維持することを条件に、保育定員確保方針を定めましたので報告させていただきます。  1番、今後の保育需要数及び入所率についてでございます。  令和6年4月、3年後になります。

港区議会 2020-06-26 令和2年第2回定例会−06月26日-10号

区はこれまでも、子ども性被害から守るため、区立幼稚園園長経験者による区内の公立私立保育施設巡回訪問を通して、服の着替えの際の配慮など、場面に応じた子どもとの関わり方を指導しております。今後、巡回訪問指導項目や区が実施する研修の内容に性犯罪防止の取組を取り入れるなど、子どもに関わる全職員に対し、注意喚起を徹底してまいります。  また、国は現在、性犯罪性暴力対策強化について検討しています。

足立区議会 2020-06-08 令和 2年 第3回 臨時会−06月08日-01号

また、「令和2年4月開設の確実な整備」では、私立保育施設保育士確保定着対策私立認可保育所賃借料補助の開始、公有地を活用した施設整備東京認証保育所整備費助成拡大等を図り、「多様な保育サービス利用促進運営支援」では、家庭的保育保育ママ)の給食提供拡大幼稚園の預かり保育拡充幼稚園教諭等確保定着策東京認証保育所利用者助成拡大運営支援等を図ることとしました。  

千代田区議会 2020-03-04 令和2年予算特別委員会地域文教分科会 本文 開催日: 2020-03-04

549: ◯新井子ども支援課長 こちらの保育所給付支援システムのほうは、私立保育施設というのは、補助金給付に関しまして、ICT化を図ることで、申請がすごく大変なんですけれども、そのチェックなどを行い、間違った請求などもありまして、手戻りで、職員と、もう、園で行ったり来たりというようなことがあって、本当に施設長さんは、事務もしながら、また保育もしたりということで

足立区議会 2020-02-20 令和 2年 第1回 定例会-02月20日-01号

また今後、増加が見込まれる私立保育施設学童保育室の建て替え・更新に必要な財源を計画的に確保するため、本定例会に足立区子ども子育て施設整備基金の今年3月31日までの時限措置を解除する条例改正案を提出しております。  次に、成人年齢引下げに関し、中学生や高校生に対する意識付け必要性についてお答えいたします。