板橋区議会 2021-09-30 令和3年9月30日自治体DX調査特別委員会-09月30日-01号
◎区政情報課長 私どものほうの定義としましては、個人情報ということでは、個人に関する情報であって、特定の個人が識別され、または識別され得るもの、文書、図画、写真、フィルム、磁気ディスク、磁気テープ、その他これらに類似する媒体に記録されたものということでの定義がございます。 ◆山田ひでき この定義について、改正個人情報保護法と異なるところがあったりするのかどうか確認したいと思います。
◎区政情報課長 私どものほうの定義としましては、個人情報ということでは、個人に関する情報であって、特定の個人が識別され、または識別され得るもの、文書、図画、写真、フィルム、磁気ディスク、磁気テープ、その他これらに類似する媒体に記録されたものということでの定義がございます。 ◆山田ひでき この定義について、改正個人情報保護法と異なるところがあったりするのかどうか確認したいと思います。
その中でも、音響関係では赤井電機さんが糀谷の大鳥居近辺でレコーダーや磁気テープなどを製作されていましたし、ゲーム関係であると、多摩川矢口方面でナムコさんですとか、今はバンダイナムコ社となりますが、羽田のほうではセガさんがいろいろなゲーム機を製作、展開されてきたと思います。
その中でも、区民生活に非常に密接に関係しておりますデータ、住民記録であるとか、税務であるとか、国民健康保険、国民年金とか、あと介護保険とか、保健福祉情報といった個別システムと、こういったものについては、何か災害があったときにも、仮に___________サーバーが破損したとしても、しっかりとした磁気テープによるバックアップで一日ごとのデータを保管してございます。
なお、第5条第2項及び第15条は用語の整理で、磁気テープを電磁的記録媒体に改めるものでございます。 議案書にお戻りいただきまして、附則でございますが、施行期日を平成30年2月1日に定めようとするものでございます。
なお、第5条第2項及び第15条は用語の整理で、磁気テープを電磁的記録媒体に改めるものでございます。 議案書にお戻りいただきまして、附則でございますが、施行期日を平成30年2月1日に定めようとするものでございます。 以上、議案第57号、福生市印鑑条例の一部を改正する条例の提案理由並びに内容の説明とさせていただきます。
◎図書館長 多少ICタグ等、あと、以前の図書館で盗難防止用に使っていた磁気テープがあるんですけれども、それが干渉してしまって、本当にごくわずかですけれども、うまく作動というか、認識できないという事例はあるようですけれども、そういったことも、市民の方から直接というよりも、我々のほうで少しずつそういった以前使っていた磁気テープを外すようなことを地道にやりながらそういった誤作動を減らす努力をいたしております
フロッピーディスクということで、過去の経過でございますが、平成24年まではCMTと言いまして、これはカートリッジ式の磁気テープで金融機関とやりとりするのが一般的でございました。
それで、最後はもう課長と係長がタイムレコーダーに身分証明書でやるんでしょう、あれ、磁気テープだから、やってねえという内部告発だよ。内部告発の形式をやってないだけで、あんなことやりゃ、全部筒抜けだ。前もそういうのあったでしょう、クレームやったら、特定されるんじゃないかとか何とかって。 だけどさ、そんなことを、そんな管理体制でリーダーシップをどうとかこうとかって、その前だよ。
僕はタイムカードの今の知らなかったんだよね、あれ磁気テープっていうの。昔の手でやるやつの次の入れるとがちゃんというのは知ってましたけど。だから、僕がいけなかったのかもしれないんだけど、だから課長には、これをもっとこういう公表するときには、ここで救ったってしようがないんだから。もっとばしっと必要にして最低限のことは書いてもらえないのかと、今後ね。
ただ、要らなくなったとはいえ、区民カードも磁気テープがありますし、住基台帳カードについてはICチップがありまして、これ私にはわかりませんよ、ただ悪意を持った人が過去の使われなくなったカードを入手したときに、磁気テープやICチップの情報をとってしまおうということも考えられるわけで、私はこの廃棄の仕方についても十分注意しなきゃいけないと思うんですけど、廃棄方法について、やはり手だてをとっておく必要があるかと
◎個人番号カード交付担当課長 個人番号カードにつきましては、ICチップ及び磁気テープというような処理がしてございまして、スキミングの可能性がないという状態では言えないと思います。 ◆はたの昭彦 委員 可能性がないということで、このICカードについては。 ◎個人番号カード交付担当課長 再度、答弁します。スキミングの可能性については、ないとは言えないということです。
労働者に周知しているかというのに対しても、各作業所に提示しているか、書面を労働者に配付しているのか、磁気テープなどで常に確認できるようにしているのか、どのやり方をやっているか、このぐらい詳細なわけです。大枠は同じ労働法制のもとですから、同じようなものですが、やはり世田谷区のものが非常に粗いものだというふうに感じざるを得ません。これはきちんと見直しをしていただきたいというふうに思います。
第二条第一号中「磁気テープ」を「電磁的記録媒体(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって電子計算機(汎用電子計算機及びこれに類する機能を有する機器で区規則で定めるものをいう。第二十条及び第二十一条において同じ。)による情報処理の用に供されるものに係る記録媒体をいう。)」
市民が市役所に預けている個人情報を磁気テープに移して市役所の外に出すのは、セキュリティ上、大変な問題であると私は指摘を重ねてきました。
こちらについては、ブックディテクションシステム、実際には現在も磁気テープを本に張りつけて、無断で持ち出すとアラームが鳴るというようなシステムを導入しておりますので、そちらが入っている状況になります。 一方で前年の地域館ですけれども、文学館を除くその他の館を合わせて不明本が2,578件ございます。
まず、個人情報とは、港区個人情報保護条例の第2条第1項によりまして、「個人に関する情報で、特定の個人が識別され、又は識別され得るものであって、文書、図画、写真、フイルム、磁気テープ等に記録されるもの又は記録されたもの」をいいます。
カードによるセキュリティ,ファイルサーバーの使用及びファイルへのパスワード設定によるデータ保護,端末へのセキュリティワイヤーの装着,職員または受託者によるものについては,ID・パスワードによる認証,アクセスログの記録,契約時の外部委託事業者に対する情報の管理についての条項の規定,災害や事故等によるサービス及び業務停止については,無停電電源装置による業務継続,窒素ガス消火設備(サーバー室),データ(磁気テープ
一番下の総務管理費、介護保険事務に要する経費、48万2,000円の増は、全国的な、また全庁的な要素になりますけれども、こちらにつきましては、金融機関に口座振替の対象者や引き落としの金額を、金融機関に今まで媒体で、媒体というのは磁気媒体で、磁気テープを納めた箱型の媒体があるのですけれども、その磁気媒体で金融機関にデータを出していたと。
その中の一事例として、以前から友好都市であった静岡県藤枝市と沖縄県宮古島市が震災後に重要情報──番組の中では住基情報と内部資料と言っておりましたが、それを入れた磁気テープを月1回お互いに送り合い、お互いに保管しているというものがありました。これは、データの遠隔地保管というBCPの基本的な取り組みの1つであります。 そこで伺います。
◆山内彰 委員 そうなると、かなり長い間復旧できないということで大変だと思いますが、基幹システムというか、住民基本台帳とか税、国保などの重要システムのデータについては、月に一度ぐらい、磁気テープにバックアップして、埼玉県内の保管施設を持つ業者に向けて預かっていただいているということですが、世田谷区との距離が余りにも近いような気がするんです。何か心配なんですけれども、大丈夫なんですか。