41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵野市議会 2022-09-02 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 開催日: 2022-09-02

この計画日本も参加しており、JAXAが開発した世界最小の月着陸機「OMOTENASHI」が、日本時間9月4日未明、NASAのロケットにより打ち上げられる予定です。ぜひ、秋の夜長、空を見上げてみてください。  それでは、通告に従い、一般質問をさせていただきます。  まず、大きな質問1つ目医療的ケア児等の支援について。  

大田区議会 2021-04-20 令和 3年 4月  羽田空港対策特別委員会-04月20日-01号

そのときに、国内にあるANAとか、JALに同じ機種のエンジンがあるということで、それはもう使わないとなっているということですので、ではB滑走路離陸もA・C滑走路着陸機も今は大型機は使っていないということで。 ◎中村 空港まちづくり課長 前回の委員会でもB777の退役については少し説明させていただきました。

大田区議会 2020-03-02 令和 2年 3月  羽田空港対策特別委員会−03月02日-01号

◆三沢 委員 先ほど湯本委員質問した中で、B滑走路西向き離陸で18件のいろいろな苦情とか、そういう連絡があったというお話があったのですけれども、私は2月12日とかに勝島のほうに行って、A滑走路への着陸機が何十機か通り過ぎる音を聞いたりしていたのですけれども、実際、それほど気にされている方は周りにいらっしゃらなかったし、通っているときは、やはり割と瞬間的には大きい音がするのですけれども、割とそれは

北区議会 2020-02-01 02月26日-02号

羽田ルートのうち、南風時において着陸機が北区上空を飛行する経路は、おおむね浮間一丁目から、赤羽北二丁目、赤羽北三丁目を経て、桐ケ丘一丁目付近を通過するルートとなっています。 ルート付近には、袋小学校のほか、浮間さくら草保育園東京北医療センター北赤羽せせらぎ保育園ふくろ幼稚園赤羽北のぞみ保育園袋保育園桐ケ丘中学校都立桐ケ丘高等学校などがあります。 

港区議会 2019-09-25 令和元年度決算特別委員会−09月25日

環境課長茂木英雄君) 羽田空港の3月29日から6月末における南風運用時のC滑走路着陸機運用状況については、到着便数は合計1,835便で、1日当たり平均就航回数は4月が約37.1回、5月が約25.2回、6月が約33.4回となっております。国からは、新型コロナウイルス感染症の影響による6月10日時点の減便状況が、国際線では約95%の減、国内線は約8割減であったと聞いております。

港区議会 2019-09-24 令和元年9月24日交通・環境等対策特別委員会-09月24日

例えば、ロンドン・ヒースロー空港等でやられている手法国土交通省がもっと積極的にとり入れていただけるのであれば、今、予定されている増便計画の中で、南風のときにこの都心低空を飛行させる、及びその着陸機が離陸していくという中で増えるべき1万1,000便程度の便数であれば、くどいようですけれども、管制方法手法を海外に学ぶという手法さえとっていただければ、十分こなせるぐらいの数であったりはします。  

大田区議会 2018-04-17 平成30年 4月  羽田空港対策特別委員会-04月17日-01号

なお、12日のゴーアラウンドの件も、今お話がございましたので、あわせて申し上げさせていただくところですが、こちらはB滑走路への着陸機がウィンドシアーということで気象条件、自然に関する気象条件関係で、空港近くで着陸復行を3便行ったということで、国のほうからも確認をしております。

大田区議会 2017-12-06 平成29年12月  羽田空港対策特別委員会−12月06日-01号

◆福井 委員 ちょっとこの冊子にも、安全の問題について、ちょっと書き方が、18ページに、羽田空港周辺では、昭和57年、着陸機が墜落した事故以降は、墜落事故は発生していませんとか、こう書いてあるのだけれども、次の資料番号35番では、重大インシデントというので報告があるではないですか。

大田区議会 2017-11-01 平成29年11月  羽田空港対策特別委員会-11月01日-01号

新仲七町会会館最大値85.4デシベルは、7月16日、22時46分、先行着陸機滑走路離脱遅れのためのゴーアラウンドによるものでございました。大田市場最大値80.6デシベルは、7月6日、7時26分に計測されましたけれども、原因につきましては、現在国土交通省確認中でございます。  次に、資料番号33番、平成29年7月A滑走路北側離陸左旋回騒音調査結果について、ご報告させていただきます。  

大田区議会 2017-04-18 平成29年 4月  羽田空港対策特別委員会-04月18日-01号

◆清水 委員 本当に今日、この大田市場固定調査をしている場所に行って、目の前のA滑走路C滑走路、それから今日は風向き関係B滑走路着陸機が何機もあったのですけれども、本当に近いところに着陸する飛行機が今度南風時でAとCとを合わせて、大変な量になると思うと、これはちょっと大田市場で働く人やそれから目の前が私たちが住んでいるところですから、大変なことになるなというのを今日騒音固定調査をしている場所

港区議会 2017-03-01 平成29年度予算特別委員会−03月01日

国土交通省の新飛行経路案では、地上からの高度何百メートルで着陸機の脚を出す方針なのか、事前に問い合わせてもらった結果、現在検討中とのことでした。どう検討してみても、陸の上で脚を出すしかありませんから、地上何メートルで脚を出すと言いづらいのだと思います。  環境課には、事前にこの番組のビデオを見てもらいました。

大田区議会 2016-06-16 平成28年 6月  羽田空港対策特別委員会−06月16日-01号

◆奈須 委員 ゴーアラウンドのところで、先行着陸機との間隔設定とか、高度処理が間に合わなかったとかという形で、着陸態勢に入ってからやり直すのが急な風とかとちょっとまた違うのかと思うのですが、これらのゴーアラウンドというのは、いわゆる自動操縦に切りかわった後での間隔設定であったりということなのですか。  

渋谷区議会 2016-06-01 06月10日-06号

江戸川区では、現在、南風時の悪天候時に着陸機が高度九百メートルから六百メートルを通過し、区民から年間百五十件もの苦情が寄せられています。 また、航路の下に住む住民は、常に落下物等の危険にさらされます。成田空港周辺では昨年度一年間だけでも五件が確認されており、航空労組連絡会落下物の被害が懸念されるとしています。