1235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1235件)千代田区議会(43件)港区議会(38件)新宿区議会(9件)台東区議会(62件)墨田区議会(1件)目黒区議会(59件)大田区議会(55件)世田谷区議会(65件)渋谷区議会(18件)豊島区議会(19件)北区議会(10件)荒川区議会(2件)板橋区議会(171件)練馬区議会(10件)足立区議会(156件)八王子市議会(0件)立川市議会(6件)武蔵野市議会(51件)三鷹市議会(11件)青梅市議会(54件)府中市議会(0件)昭島市議会(2件)調布市議会(12件)町田市議会(53件)小金井市議会(74件)小平市議会(4件)日野市議会(31件)国分寺市議会(31件)国立市議会(0件)福生市議会(76件)狛江市議会(14件)清瀬市議会(15件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(17件)多摩市議会(29件)稲城市議会(0件)羽村市議会(20件)あきる野市議会(12件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(5件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

目黒区議会 2024-05-27 令和 6年第2回臨時会(第1日 5月27日)

皆様の机上に定期的に配付されます例えば月例監査報告また様々な各部定期行政監査、様々な報告書皆様に提出させていただいております。この報告書が出される背景には、毎日の、日々の目黒区役所での業務、この業務の、そして数字の積み重ね、膨大な量がございましたが、この業務数字に真摯に向き合ってまいりました。  

青梅市議会 2024-05-16 05月16日-01号

最後に、監査委員から、令和6年3月29日付け青監第56号をもちまして令和5年度第3回定期監査報告を、また、令和6年3月29日付け青監第58号をもちまして令和6年1月執行分の、令和6年4月30日付け青監第10号をもちまして令和6年2月執行分例月出納検査の結果につきましてそれぞれ報告を受理し、その写しを既に御配付させていただきました。 以上で報告を終わります。

板橋区議会 2024-03-14 令和6年3月14日予算審査特別委員会−03月14日-01号

そのときにも指摘したんですけれども、事業評価としては、監査報告だとか行政評価、これに加えて事業計画で設定されたアウトカム、こういうものも評価できるようにしていかなきゃいけないと、そのときに主張させていただいております。答弁としては、事業の成果というのは、アウトカムを適切に定めることが重要だと認識していると。

板橋区議会 2024-02-14 令和6年第1回定例会-02月14日-01号

〔参 照〕  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━監査報告議長田中やすのり議員) 次に、監査実施状況について、監査委員報告を求めます。  監査委員 山田たかゆき議員。 ◎山田たかゆき 議員  議長。 ○議長田中やすのり議員) 山田たかゆき議員。      

板橋区議会 2024-02-14 令和6年第1回定例会-02月14日-目次

…………………………  9   特別区競馬組合議会について……………………………………………………………………… 11   特別区人事厚生事務組合議会について………………………………………………………… 13   東京二十三区清掃一部事務組合議会について…………………………………………………… 15   東京後期高齢者医療広域連合議会について…………………………………………………… 17  監査報告

板橋区議会 2024-02-06 令和6年2月6日議会運営委員会-02月06日-01号

報告の後、監査報告山田たかゆき監査委員からございます。次に、区政一般質問となります。今期共産党からになりまして、石川すみえ議員持ち時間は27分でございます。日本維新の会、小野ゆりこ議員持ち時間は8分でございます。いたばし未来、大野ゆか議員持ち時間は8分でございます。自民党横川たかゆき議員、中村とらあき議員持ち時間は62分でございます。

町田市議会 2023-12-11 令和 5年第17期町田市議会改革調査特別委員会(12月)-12月11日-01号

2015年2月23日の町田監査委員監査報告書、2014年財政援助団体等監査の結果についてでは、「2013年度の町田市議会政務活動費の交付を受けた13の会派会計帳簿の確認を実施したところ、その結果、会計帳簿の整備を確認できたのは1会派であった。また、2会派については、不備があったものの、確認できたが、これを除く会派については不明であった」と指摘がなされています。

板橋区議会 2023-09-21 令和5年第3回定例会-09月21日-01号

〔参 照〕  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━監査報告議長田中やすのり議員) 次に、監査実施状況について、監査委員報告を求めます。  監査委員 田中いさお議員。 ◎田中いさお 議員  議長。 ○議長田中やすのり議員) 田中いさお議員。      

板橋区議会 2023-09-21 令和5年第3回定例会-09月21日-目次

……………………… 58   東京後期高齢者医療広域連合議会について…………………………………………………… 63   公益財団法人板橋産業振興公社経営状況について………………………………………… 65   公益財団法人板橋区文化・国際交流財団経営状況について………………………………… 97   公益財団法人植村記念財団令和4年度事業報告書等の提出について………………………124   監査報告

目黒区議会 2023-09-13 令和 5年企画総務委員会( 9月13日)

それから、これ私が言うと手前みそになっちゃうんですが、鈴木委員監査委員にもなられていて、監査報告書も、意見書も私、頂いていますけども、例えばその中でも15ページに、令和4年度は3年度に引き続きコロナへの様々な対応が行われたほか、ウクライナ情勢を起因とした物価高騰対策にも積極的に取り組んだ。

板橋区議会 2023-09-12 令和5年9月12日議会運営委員会−09月12日-01号

報告の後、監査報告田中いさお監査委員からございます。続きまして、区政一般質問となります。今期公明党からとなります。寺田ひろし議員、さかまき常行議員持ち時間は78分でございます。民主クラブ岩永きりん議員おば健太郎議員五十嵐やす子議員持ち時間は54分でございます。共産党荒川なお議員、いわい桐子議員持ち時間は54分でございます。日本維新の会、小野ゆりこ議員

青梅市議会 2023-09-06 09月06日-06号

次に、監査委員から、令和5年7月31日付け青監第21号をもちまして令和5年度第1回定期監査報告書を、また、令和5年6月30日付け青監第19号をもちまして令和5年4月執行分の、令和5年7月31日付け青監第23号をもちまして令和5年5月執行分の、令和5年9月1日付け青監第30号をもちまして令和5年6月執行分例月出納検査の結果につきましてそれぞれ報告を受理し、その写しを既に御配付させていただきました。 

日野市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2023-03-03

また、監事が行った監査報告につきましても、評議員への提供が義務づけられております。  もともと社会福祉法人評議員会任意設置諮問機関でございましたが、平成28年の社会福祉法人制度改革において、経営組織のガバナンスの強化が改革事項の一つの柱として掲げられ、平成29年4月の社会福祉法の改正によって評議員会法人運営監督機関として位置づけられるに至った経緯もございます。  

足立区議会 2023-02-20 令和 5年 2月20日議会運営委員会-02月20日-01号

次に、日程第3、監査報告について。小泉ひろし監査委員より、令和4年度定期監査第三期の結果報告を受けていただきます。  次に、日程第4、一般質問について。13番くじらい議員、21番佐々木まさひこ議員の順序で質問を行っていただきます。  28ページを御覧ください。  令和5年第1回足立区議会定例会議事日程第2号の案を説明いたします。  令和5年2月22日午後1時開議分でございます。  

板橋区議会 2023-02-14 令和5年第1回定例会-02月14日-01号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━監査報告議長坂本あずま議員) 次に、監査実施状況について、監査委員報告を求めます。  監査委員 元山芳行議員。 ◎元山芳行 議員  議長。 ○議長坂本あずま議員) 元山芳行議員。      

板橋区議会 2023-02-14 令和5年第1回定例会-02月14日-目次

………………………… 14   特別区人事厚生事務組合議会について………………………………………………………… 16   東京二十三区清掃一部事務組合議会について…………………………………………………… 19   東京後期高齢者医療広域連合議会について…………………………………………………… 20  閉会中の議会運営委員の辞任及び選任について…………………………………………………… 25  監査報告

板橋区議会 2023-02-07 令和5年2月7日議会運営委員会-02月07日-01号

報告の後、監査報告となりまして、監査委員である元山芳行議員からございます。その後、区政一般質問となります。今期自民党からで、杉田ひろし議員茂野善之議員持ち時間は62分でございます。公明党大田ひろし議員持ち時間は39分でございます。共産党小林おと議員持ち時間は35分でございます。民主クラブおば健太郎議員持ち時間は15分でございます。