41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

精神障害者生活上の困難さは外見から分からないため、一般に理解されにくく、区といたしましては、安心して自分らしい生活を送るための福祉施策充実が必要と考えており、長期入院者病院訪問や、ピアサポーター活躍支援など、施策に取り組んでいるところです。  苦情審査会からは、精神障害に係る保健福祉サービス制度自体の改善に関する意見書をいただきました。

町田市議会 2021-09-08 令和 3年健康福祉常任委員会(9月)-09月08日-01号

医事課担当課長 病院連携に関しては、今も行っておりますし、今はこのような状況なので病院訪問というところは行けないんですけれども、お電話での連絡等はさせていただいております。 ◎施設用度課長 ⑥福祉用具トライアル事業を開始したところです。こちらが2021年3月から開始をいたしました。今年の3月ですね。

世田谷区議会 2021-06-15 令和 3年  6月 定例会-06月15日-02号

区は病院訪問、診療所個別接種はいつ受けられるのか聞きます。  第五に、自衛隊による大規模な接種病院診療所民間企業、大学など、接種するところが広がっています。スムーズに接種するためには接種券が必要です。世田谷区も十六歳以上五十九歳までの区民に早く接種券を送るべきだと思います。区の考えを聞きます。  

世田谷区議会 2020-10-06 令和 2年  9月 決算特別委員会-10月06日-05号

こうしたことを踏まえ、区が今年度開始します病院訪問支援事業では、精神保健福祉士等相談員だけでなくピアサポーターによる訪問も組み合わせ、御本人の気持ちに寄り添いながら、意思決定を尊重する支援を行ってまいります。御本人地域での暮らしに御興味を示された場合には、コンビニでの買物や携帯電話利用の練習をしたり、通所施設やグループホームの見学や体験利用等を行います。  

世田谷区議会 2020-02-19 令和 2年  3月 定例会-02月19日-01号

本年四月に開設を迎え、併設する民間施設棟東京リハビリテーションセンター世田谷回復期リハビリテーション病院、訪問相談支援事業所やデイケア、老人保健施設障害福祉生活介護自立訓練放課後デイサービス役割とあわせて、ここに保健医療福祉拠点の「うめぴあ」が本格的に稼働します。  「うめぴあ」の機能は多岐にわたります。

世田谷区議会 2019-12-18 令和 元年 12月 福祉保健常任委員会-12月18日-01号

病院訪問後のフォローも必要ですので、そうした支援員も置いていこうという考えです。事業者はプロポーザルで選びまして、三年で見直し、再選定を考えてございます。  続きまして、専門家等による助言です。私たちのほうも、専門的ノウハウの蓄積ですとか、訪問範囲の拡大についてなど、国から派遣されました専門家学識経験者から助言をいただきながら行っていこうということ。

新宿区議会 2019-06-12 06月12日-06号

新宿区においては、連携を深めていくために、平成11年に「新宿地域保健医療体制整備協議会」を設置し、医師会歯科医師会薬剤師会病院、訪問看護ステーション福祉関係機関の方とともに話し合いを進めてきたことと思います。そして、年に2回、「新宿地域保健医療体制整備協議会在宅療養専門部会」を開催し、さまざまな議論を行ってきたことと思います。 そこでお聞きします。 

日野市議会 2018-12-13 平成30年民生文教委員会 本文 開催日: 2018-12-13

145 ◯地域医療連携室長高橋栄志君)  紹介率上昇、逆紹介率上昇ですが、これに関しましては、地域医療連携推進保険連携担当委員長がクリニックや病院訪問を事細かにすることを地道に重ねることによって、顔の見える連携が行われてきていると思っております。引き続きそれを続けることにより上昇を目指したいと考えております。  

清瀬市議会 2018-03-05 03月05日-02号

また、医療的ケア児支援のための関係機関協議の場の設置につきましては、第5期障害福祉計画にも記載をしておりますが、東京都、多摩小平保健所病院、訪問看護ステーション児童発達支援事業所などを想定しておりまして、今後、協議を図ってまいりたいと考えております。 最後に、重症心身障害児支援体制についてでございます。 

昭島市議会 2017-06-19 06月19日-04号

人工呼吸器などを利用している医療依存度の高い方が増加しており、地域診療所病院、訪問看護ステーション訪問介護などと連携しながら療養生活支援し、その後充実が図られてきています。 東京都では、自家発電装置等購入経費の補助も行っています。難病と認定されている方で人工呼吸器を装着している方は東京都が把握をしていますが、難病以外でも人工呼吸器を装着する方がいます。

足立区議会 2016-12-01 平成28年 第4回 定例会-12月01日-01号

病院に関連する施設としては、昼間人口の増加による飲食店の他、コンビニエンスストアなどの進出などが考えられ、さらに、病院訪問者が利用する院外薬局、花屋、見舞い品販売店宿泊施設などの進出も想定できます。これらの施設進出により、地域活性化が期待され、区の新たな拠点となり得るのではないかと考えております。  

新宿区議会 2015-06-11 06月11日-08号

豊島区では、「顔の見える連携づくり」を構築するため、学識経験者医師会歯科医師会薬剤師会病院、訪問看護ステーション介護事業者理学療法士区民代表、そして行政から成る「在宅医療連携推進会議」を創設し、検討部会交流会を開催しています。 ここで伺います。 新宿区においては、医療介護連携という点について現在どのような取り組みをされているのか。また、今後の進め方をお聞かせください。 

板橋区議会 2014-11-28 平成26年第4回定例会−11月28日-02号

この事業では、キーホルダーが安否確認の道具として有名で、特色がありますが、地域商店街企業地域病院、訪問医も巻き込み、大きな活動となっています。板橋区にもさまざまな場所ができ始めています。  区長も参加なさった高知県での全国都市問題会議では、この居場所、コミュニティについて、さまざまな発表、貴重な提言や事例の紹介がありました。

練馬区議会 2013-06-05 06月05日-03号

更に、病院訪問入院患者相談福祉サービス情報提供等を行い、退院後も安心して地域生活を送れるよう、医療福祉の両面から退院促進支援してまいります。 あわせて区内の精神科病院を含む医療機関東京中部総合精神保健福祉センター等連携して、未治療者医療拒否者に対する医療支援充実してまいります。