世田谷区議会 2022-12-21 令和 4年 12月 臨時会-12月21日-01号
〔三十八番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◎企画総務委員長(畠山晋一 議員) 議案第百三号「令和四年度世田谷区一般会計補正予算(第六次)」につきまして、企画総務委員会における審査の経過とその結果について御報告いたします。
〔三十八番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◎企画総務委員長(畠山晋一 議員) 議案第百三号「令和四年度世田谷区一般会計補正予算(第六次)」につきまして、企画総務委員会における審査の経過とその結果について御報告いたします。
〔三十八番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◎企画総務委員長(畠山晋一 議員) ただいま上程になりました議案第八十三号から議案第八十六号及び議案第百二号の五件につきまして、企画総務委員会における審査の経過とその結果について御報告いたします。 初めに、議案第八十三号「令和四年度世田谷区一般会計補正予算(第五次)」について申し上げます。
〔三十八番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◎企画総務委員長(畠山晋一 議員) ただいま上程になりました議案第九十五号から議案第百一号に至る七件につきまして、企画総務委員会における審査の経過とその結果について御報告いたします。
〔三十八番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◎企画総務委員長(畠山晋一 議員) 議案第八十二号「令和四年度世田谷区一般会計補正予算(第四次)」につきまして、企画総務委員会における審査の経過とその結果について御報告いたします。
〔三十八番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◎企画総務委員長(畠山晋一 議員) ただいま上程になりました議案第五十号から議案第七十一号に至る二十二件につきまして、企画総務委員会における審査の経過とその結果について御報告いたします。 初めに、議案第五十号から議案第五十四号までの補正予算五件について一括して申し上げます。
〔三十八番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◎企画総務委員長(畠山晋一 議員) ただいま上程になりました議案第三十八号から議案第四十四号に至る七件につきまして、企画総務委員会における審査の経過とその結果について御報告いたします。 初めに、議案第三十八号及び議案第三十九号の補正予算二件について、一括して申し上げます。
〔三十八番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◆三十八番(畠山晋一 議員) 自由民主党世田谷区議団を代表いたしましての質問をさせていただきます。 初めに、質問通告に従い、我が会派はこれまで新しい時代の行政運営の基幹を構築していくDX、デジタルトランスフォーメーションと世田谷区の区政運営、区民サービスの骨格である地域行政制度を俯瞰的に捉え、変革の指揮を執る副区長の配置を求めてきました。
〔三十九番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◎企画総務委員長(畠山晋一 議員) ただいま上程になりました議案第三十三号から議案第三十七号及び専決第一号の六件につきまして、企画総務委員会における審査の経過とその結果について御報告いたします。 初めに、議案第三十三号「世田谷区手数料条例の一部を改正する条例」について申し上げます。
〔三十九番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◆三十九番(畠山晋一 議員) 議員提出議案第四号「北朝鮮による日本人拉致問題に対する理解を深める取組みの推進を求める決議」について、賛成の立場で意見を申し上げます。
〔三十九番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◎企画総務委員長(畠山晋一 議員) ただいま上程になりました議案第六号から議案第十七号及び議案第三十一号の十三件につきまして、企画総務委員会における審査の経過とその結果について御報告いたします。 初めに、議案第六号から議案第十号までの補正予算五件について一括して申し上げます。
〔三十九番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◎企画総務委員長(畠山晋一 議員) 議案第百十四号「令和三年度世田谷区一般会計補正予算(第七次)」につきまして、企画総務委員会における審査の経過とその結果について御報告いたします。
〔三十九番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◎企画総務委員長(畠山晋一 議員) ただいま上程になりました議案第九十三号から議案第九十九号、及び議案第百六号から議案第百十二号の十四件につきまして、企画総務委員会における審査の経過とその結果について御報告いたします。 初めに、議案第九十三号「令和三年度世田谷区一般会計補正予算(第五次)」について申し上げます。
〔三十九番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◎企画総務委員長(畠山晋一 議員) ただいま上程になりました議案第六十八号から議案第七十四号、及び議案第九十二号の八件につきまして、企画総務委員会における審査の経過とその結果について御報告いたします。 初めに、議案第六十八号から議案第七十二号までの補正予算五件について一括して申し上げます。
〔三十九番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◎企画総務委員長(畠山晋一 議員) ただいま上程になりました議案第四十五号から議案第五十一号に至る七件につきまして、企画総務委員会における審査の経過とその結果について御報告いたします。 初めに、議案第四十五号「令和三年度世田谷区一般会計補正予算(第一次)」について申し上げます。
〔三十九番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◆三十九番(畠山晋一 議員) 質問通告に従い、自由民主党世田谷区議団の代表質問を行います。 まず、新型コロナウイルス感染症への対応について順次聞いてまいります。
〔二十六番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◆二十六番(畠山晋一 議員) 初めに、高齢者施設でのICTの活用について伺います。 ICT活用促進事業の補助金について、現在は事業費の半分を東京都が補助し、半分が施設の自己負担となっております。この割合を、半分東京都、四分の一、世田谷区、四分の一、施設の自己負担に組み替えることの提案が高齢者施設の関係者の皆様からあったと聞いております。
〔二十六番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◆二十六番(畠山晋一 議員) 初めに、部活動活性化に向けた外部指導員登用のあり方について伺います。 自粛による休校の間に、運動をしないことで運動能力を高めることができなかった子どもたちにとって、部活動で運動する時間は唯一無二の時間となっております。
〔二十六番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◆二十六番(畠山晋一 議員) 初めに、保健所の体制強化について伺います。 今回の代表質問でも訴えましたが、いかなる仕事も現場で働く職員が心身ともに疲弊してはサービスを提供する区民の皆様に適切な対応ができず、混乱を招きかねません。
〔二十六番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◆二十六番(畠山晋一 議員) 初めに、コロナ禍における商店街振興策について伺います。 世田谷区は、今年度予算に商店街が開催するイベントの補助金として約一億円計上しました。このイベントは、産業振興もさることながら、世田谷区民にとっては平時の防災訓練にもなっている大切な行事です。
〔二十六番畠山晋一議員登壇〕(拍手) ◆二十六番(畠山晋一 議員) おはようございます。 初めに、商店街の活性化について、特に今回は商店街の公共的な役割を担う街路灯についてです。 街路灯は商店街の象徴です。例えばこの近くのボロ市には昔の城下町を思い浮かばせるようなもの、祖師谷ではウルトラマンなど、まさに地元の象徴となっている。