169件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福生市議会 2003-09-04 平成15年第3回定例会(第2号) 本文 2003-09-04

町会組織を形成するに当たっても、行政の方も少し町会長協議会任せではなく町会加入率の向上をして、さらなる町会の運営を構築していただけるように、いろいろなパンフレットはできておるとは思いますけれども、越して来られた方に、どこの町会ですから、どこどこの町会長の地図と電話番号ぐらい用意して、その気があったら御相談してくださいぐらいのお話をして、もう少しその自主防災組織並びに町会組織の充実をお願いしておきたいと

世田谷区議会 2002-10-04 平成14年  9月 決算特別委員会−10月04日-04号

◎田中 生活文化部参事 町会加入率でございます。数字としてはなかなか難しいんですが、全体の世帯数町会加入していらっしゃる世帯数、このような数字で言いますと、昭和六十年代とか、そのころからこの二十年間で、区全体の世帯数は二〇%ふえてきたと。その中で、加入率についてはこの二十年間で五%減った。今の段階では、平成十四年で六一・八%、このような形になっています。

板橋区議会 2002-02-27 平成14年2月27日防災・まちづくり促進調査特別委員会−02月27日-01号

防災課長   町会加入率がなかなか低くて、その上、防災訓練に参加するという呼びかけをしても、なかなか参加してくれないというような悩みは、4回議論がありまして、毎回重い議論でございました。そのようなことで、第1章の6ページのところで「防災への関心は低いか」というところで、かなり議論が多発したところでございます。

福生市議会 1998-06-03 平成10年第2回定例会(第1号) 本文 1998-06-03

昨年9月の定例会で配られました資料によりますと、福生市の平成7年度における町会加入率は2万4206世帯加入が1万3476世帯で、加入率55.67%、平成8年度は2万4665世帯で1万3657世帯加入率は55.37%ということでした。0.3%また減少いたしております。  

福生市議会 1995-09-06 平成7年第3回定例会(第1号) 本文 1995-09-06

町会加入率が今少なくなっている時期ですから。私は具体的に、例えば福生防災訓練をやったああいう組織を一つのブロック単位にして、そこに自主防災組織というものをきちっとして設置すると。もちろんそれは町会にも中に入ってもらって協力を願うのです。ですが、市長災害対策本部長命令系統がしっかりいく組織づくりというのは必要ではないか。

八王子市議会 1994-12-02 平成6年_第4回定例会(第3日目) 本文 1994-12-02

なお、先日、11月28、29日に、八王子市町会連合会において視察された上越市は、市長も出席されたとのことですが、人口13万 6,906人に対し、町会加入率は93.8%であり、1町会年間1万 2,000円、また1世帯当たり 1,660円となっており、年間予算は 7,062万 4,000円、ほか連合町会へ 120万円を助成しております。