18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(18件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(16件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(2件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

  • 1

小金井市議会 2011-02-17 平成23年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2011-02-17

男女共同参画費、説明欄1の男女平等意識育成に要する経費でございます。新たな交付金を活用し、教職員100人程度を対象としたDV研修を実施するとともに、デートDV予防のパンフレット1,000部を作成する経費を新たに計上するものでございます。  次に、市民文化費説明欄5の芸術文化施策に要する経費でございます。

小金井市議会 2006-09-27 平成17年度決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2006-09-27

次の大きな4点目ですけれども、120ページからの男女共同参画費の中で一つお伺いしますが、DV相談カードをこの前年末につくっておりますが、これについて昨年決算年度の中でどのぐらいの市内施設に配置されていたのか、施設の数とか枚数とか、わかる範囲でお願いいたします。  最後は、176ページからの民生費全体にかかわるところなんですが、出していただいた資料で「グリーン購入実績一覧」というのがあります。

福生市議会 2005-03-09 平成17年予算審査特別委員会  本文 2005-03-09

23 ◯宮田課長 83ページの男女共同参画費の中の情報誌製作委託料でございますけれども、この情報誌「あなたとわたし」と申しまして、年に3回ほど発行させていただいております。平成9年から市民編集員を公募いたしまして、応募された方と事務局担当者と共同して発行しているわけでございますけれども、平成15年度から市内全戸配布になりました。

小金井市議会 2004-03-16 平成16年度予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2004-03-16

それから94ページ、男女共同参画費についてです。予算ベースで前年比比較で1%アップされています。大変すばらしいと思って高く評価したいと思います。中で、それに絡めて、83ページの給茶機使用料とどっちで質問しようかと思ったんですけれども、第二庁舎に給茶機を借上げて入れていますね。

小金井市議会 2003-11-11 平成14年度決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2003-11-11

まず85ページ、男女共同参画費の上から3項目め保育士謝礼というところでまとめて聞かせていただきます。  これについては、資料をつくっていただきましてありがとうございました。資料によりますと、過去3年分ということで、保育児数のトータルの数字としては増加をしているという状況がわかりました。

小金井市議会 2003-11-10 平成14年度決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2003-11-10

136 ◯高木委員 85ページで、男女共同参画費の中での「かたらい」の作成に関して、19号というのがございますけど、これに関して、まず費用として、どのぐらいかけられたのかということが第1問目の質問です。  それと、あとは何部作成して、どこに配布したのかということを質問としてお聞きしたいんです。  

小金井市議会 2003-03-13 平成15年度予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2003-03-13

男女共同参画費における講師謝礼につきましては2件ありまして、1件目の小金井パレット講演会講師謝礼につきましては、男女共同参画社会を目指すための普及啓発事業として、1987年度から毎年実施しております。これにつきましては、予定日は記載のとおりです。内容につきましては、毎年4月、市民による実行委員会を組織して内容について検討していきますので、未定であります。

小金井市議会 2002-03-22 平成14年度予算特別委員会(第7日目) 本文 開催日: 2002-03-22

既に、例えば私が議員になってからでも、女性対策費だったのかな、それが男女共同参画費みたいに変わってきていることもありますので、ここはちゃんと変えていっていただきたいというふうに思います。  2点目の環境マネジメントシステムへのステップということですが、グリーン購入成果を見て考えていくということですけれども、その受け身的なことではなくて、成果を上げて次のステップに進むんだと。

小金井市議会 2002-03-01 平成14年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 2002-03-01

目の4の男女共同参画費でございます。3の事業行動計画推進に要する経費でございます。行動計画策定委員会委員謝礼といたしまして、第3次小金井行動計画策定分8回、うち2回市民懇談会を予定してございます。また(仮称)男女平等参画基本条例策定委員会分といたしまして5回、うち1回分を市民懇談会を予定してございます。

  • 1