目黒区議会 2024-05-08 令和 6年都市環境委員会( 5月 8日)
それと、左下、生物多様性保全機能でございます。これまでも、めぐろの森、8つの森ということでお話しさせていただいております。この森には多くの生き物が生息しているという状況でございます。このめぐろの森につきましては、区外からの生き物の導入、また地域の生き物の供給機能を持つ核となる緑地となっている状況でございます。各森の中で、生物種が多数確認されているというのを確認しております。
それと、左下、生物多様性保全機能でございます。これまでも、めぐろの森、8つの森ということでお話しさせていただいております。この森には多くの生き物が生息しているという状況でございます。このめぐろの森につきましては、区外からの生き物の導入、また地域の生き物の供給機能を持つ核となる緑地となっている状況でございます。各森の中で、生物種が多数確認されているというのを確認しております。
森林は、水源涵養、土砂災害防止、地球環境保全、生物多様性保全機能など、様々な公益的機能を有しております。 林業経営の状況でありますが、2020年農林業センサスでは、市内の林業経営体は24経営体となっております。森林所有者自らが経営する森林経営計画では、必要な計画を所有者自ら作成し、森林整備を実施しており、市では、計画作成支援や計画の認定などを行っております。