709件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 2021-02-01 02月24日-01号

新宿区の補聴器助成は、七十歳以上で中程度難聴者の方を対象にした現物支給制度で、自己負担は二千円。種類は箱型と耳かけ式。耳鼻科聴力検査を受けて申請し、片耳が支給されます。所得制限がないこと、自己負担が低いことが特徴で、支給件数は年々増え、昨年度は四百二十件の利用、今年度は四百三十六件の利用を見込んでいるとのことです。 

三鷹市議会 2021-01-25 2021-01-25 令和3年 第1回臨時会(第1号) 本文

それから、今回、経費は10分の10の国庫補助があり、ワクチンそのもの現物支給だと聞いています。しかし、今回の準備と、市は新型コロナウイルスワクチン接種実施本部を立ち上げましたけれども、実際に作業に関わる職員はどの程度充てる予定か、その職員人件費等は補填されるのかということを確認したいと思います。  それから、薬事承認ワクチン薬事承認、2月中旬の予定です。この臨時会の後です。

港区議会 2021-01-22 令和3年1月22日保健福祉常任委員会-01月22日

港区はかなりいろいろ頑張ってやっている中で、港区エンジョイ・ディナー事業での現物支給ではかなり独自で、私としては意欲的な取組だと思っています。この中で何が意欲的なのかと言うと、実は児童扶養手当受給者と、それに準じるという意味では、収入激減世帯という、従来の行政で言うところの形式要件だけではない実態要件なども踏まえ、対象世帯として、今回支援の手を差し伸べているところです。

足立区議会 2021-01-20 令和 3年 1月20日厚生委員会-01月20日-01号

をちょっと読ませていただきまして、先ほど水野委員のほうからポータブル電源給付の話が出たんですけれども、その中で、委員の方の意見の中で、ポータブル電源については家電量販店での購入ということで見積書を取らなきゃいけないということで、なかなか希望を満たすような機械を購入できないということで、インターネット購入も是非、考えてほしいみたいなことで意見が出されているわけですけれども、その中で給付方法については現物支給

板橋区議会 2021-01-19 令和3年1月19日健康福祉委員会−01月19日-01号

長寿社会推進課長   他区では、やはり2万円、また2万5,000円、3万5,000円、また現物支給ということで、それぞれ区のやり方によって違いはありますけれども、参考にさせていただいた区、大田区がほぼ同じようなスキームでやっておりまして、対象者については大田区は70歳以上ということで年齢は上げておりますけれども、こちらについては2万円ということと年間80人程度というような実績が出ておりますので、一応参考

港区議会 2020-12-21 令和2年12月21日保健福祉常任委員会-12月21日

これは今までも紹介しているので、もしかしたら、今年度、来年度に向けて増えていっている自治体があるかもしれませんが、23区でももう既に11区が現物支給であったり、支援であったり、それから、正しい補聴器の使い方であったり、購入しても雑音がうるさくて使っていないのですという方もいらっしゃるので、きちんとした指導が必要だと思うのです。

日の出町議会 2020-12-14 令和2年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2020-12-14

これに対し、現在、東京都では九つの特別区で補聴器購入資金助成制度を実施しておりますが、1人1台1回に限り現物支給を行っている江東区、耳掛け式または箱型のどちらかを利用者負担2,000円で支給している新宿区以外は、おおむね2万円から3万5,000円の助成となっています。つまり、購入金額を50万円と仮定すると、最大でも7%の助成しか行われていないということになります。

杉並区議会 2020-12-09 令和 2年12月 9日総務財政委員会−12月09日-01号

国の支援につきましては、病床1床当たりの単価の補助は出ておりますけれども、その他、施設整備ですとか、あとは現物支給、PPE個人防護具)の配給がされているところでございます。  どこに不足があるかといいますと、いろいろなお話は伺っておりますけれども、なかなか全て消耗品まで含めての補助というのは十分でない。

江戸川区議会 2020-11-27 令和2年 第4回 定例会-11月27日-03号

江東区では、補聴器現物支給を実施し、昨年度は八百人に配布され、毎週区役所会議室補聴器調整を行っています。補聴器から入ってきた音を、脳の中で言葉として理解するための調整とリハビリが必要だからです。  区長は、昨年の議会で、身体障害者の方への支援制度の活用、補装具で体に合った補聴器を一割負担で対応と答えられました。障害者手帳の発行は、ほとんど音声が聞き取れない難聴だと医師から伺っています。

板橋区議会 2020-11-10 令和2年11月10日健康福祉委員会-11月10日-01号

長寿社会推進課長   東京都のスキーム利用しているかどうか、今ちょっと手元に資料ございませんけども、多分現物支給、所得制限がないものというのは、もともと都の補助スキームに該当しませんので、そういう区については、例えば新宿区であれば所得制限ございませんし、ここは多分該当していないというふうに取れますし、今資料が出ましたので、4区が都補助利用されています。

渋谷区議会 2020-11-01 11月26日-17号

コロナ影響で、今年の敬老金カタログによる現物支給になりました。これに対して区民から「生活費の一部だったのに、今年は暮らしを切り詰めなければならない」など、怒りの声が上がっています。この事業は、高齢者敬老気持ちを表す区民誇り制度です。来年度は一万円の現金給付に戻すべきです。区長所見を伺います。 新島青少年センターについてです。 

渋谷区議会 2020-11-01 11月26日-17号

コロナ影響で、今年の敬老金カタログによる現物支給になりました。これに対して区民から「生活費の一部だったのに、今年は暮らしを切り詰めなければならない」など、怒りの声が上がっています。この事業は、高齢者敬老気持ちを表す区民誇り制度です。来年度は一万円の現金給付に戻すべきです。区長所見を伺います。 新島青少年センターについてです。 

江戸川区議会 2020-10-14 令和2年10月 福祉健康委員会-10月14日-07号

2点目が、本文にありますように、都の医療保健政策市町村包括補助事業、こちらの概要、そしてまた、これが自家用発電装置ということについて、八王子では現物支給を行っているということでございますので、こちらについてお聞かせいただきたいと思います。  またそれと関連して、電気料金補助制度、これが活用できるのかということもお調べいただいてお聞かせいただければと存じます。

東久留米市議会 2020-09-17 令和2年決算特別委員会(第1日) 本文 開催日: 2020-09-17

品薄となって入手困難であった衛生用品現物支給に対しましては、効果的な支援であったと事業所より伺っているところであります。また、今後の支援策につきましては、事業者支援金及び従事者応援金支給に当たり、準備を進めているところであります。  13点目、不妊治療についてであります。不妊治療費用保険外自己負担となるため、東京都が、国の補助制度に基づき、不妊治療費助成事業を実施しております。

三鷹市議会 2020-09-16 2020-09-16 令和元年度 決算特別委員会  本文

紙おむつの持込みは認められていない病院に入院し、紙おむつ代負担している高齢者等に対しての紙おむつ代の一部助成事業は、従前から現物支給では支給上限月額6,000円程度となっており、今回の補助金上限月額も6,000円ですが、月々の負担額として、この6,000円は十分な額なのでしょうか、お伺いいたします。  それから、80ページの9、在宅医療介護の連携の推進です。

大田区議会 2020-09-14 令和 2年 9月  こども文教委員会−09月14日-01号

つまり第6次補正に、この2番の臨時職員ボランティア等を配置するということについての臨時職員については、先ほどの説明では学校にはサポーターを配置するという予算を組んだということで、それともう一つ、現物支給もしているというところにご説明がありましたのでよかったなと思うのですが。  この陳情者が心配している、この秋冬の感染拡大に備えるという点についてはいかがでしょうか。

大田区議会 2020-09-11 令和 2年 第3回 定例会−09月11日-02号

介護事業者へ、消毒液マスク使い捨てプラスチックグローブ等現物支給を実施すべきです。お答えください。  アンケートで、「コロナ感染拡大で困ったこと」について聞いた項目には、本当に多くの意見をいただきました。「いつ感染者が出てしまうか分からない恐怖。相手の命を奪いかねないスタッフの仕事継続へのストレスは計り知れません。

目黒区議会 2020-09-11 令和 2年生活福祉委員会( 9月11日)

大体現物支給の場合は、他区の状況を見ましたら2万円から3万円程度ということです。  しかし、実際この補聴器というのは、標準的にやっぱり良いものをつけないと意味ないと思うので、良いものでいうと、高いものでいうと、片方で10万円とか20万円するわけですね。二、三万円の補助ということだと、やっぱり自己負担でいうと10万円以上する例もあるのかなと思います。