16556件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵村山市議会 2023-03-24 03月24日-06号

なお、多摩都市モノレール市内延伸や新青梅街道拡幅に関する現況など、内容につきましては、報告書記載のとおりであります。 以上のとおり御報告申し上げます。 ○議長(田口和弘君) これより委員長調査結果の報告に対する質疑に入ります。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕質疑なしと認めます。 以上で、交通対策特別委員会調査結果の報告についてを終わります。

日野市議会 2023-03-16 令和5年度特別会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-16

あわせて、過去、現況を生かした設計に見直し、事業費を圧縮するなど相当の合理化をしてきた経緯がありましたが、設計の見直しの余地は大きくないものの一層の経費縮減ができないか検討を進めており、これらのことを財政再建計画個票において、提示させていただいたところです。  

西東京市議会 2023-03-03 西東京市:令和5年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2023-03-03

また、地区現況ですとか、それから土地利用課題、この間答弁させていただいておりますが、これらを踏まえますと、当該緑地を活用した、まずは防災を目的とした公園等整備検討してまいりたいと。そのような認識でございますが、具体的な整備内容につきましては、今後、地区計画検討と併せて、地元の方々の御意見も十分伺いながら検討していくものという認識でございます。  

日野市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2023-03-03

令和3年2月に実施をいたしました日野子ども生活実態調査令和4年8月の児童扶養手当現況届の際に実施いたしましたアンケート調査におきましても、独り親家庭のうち約6割が養育費を受け取っていないという結果となっており、その中で養育費の取決めをしていない御家庭が多いなどの課題が浮き彫りになってまいりました。

日野市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2023-03-02

次に、このチラシにあるように、日野市でもようやく始まった災害時のペット同行避難ですけれども、現況昇降口にケージを置いて飼い主とは別々に避難生活をする状況で、日頃から家族の一員としてペットと暮らしている家族にとって、安心して避難できる状態ではありません。  先日、福島県で初のペット同伴避難所を開設した福島市を視察してきました。

西東京市議会 2023-03-01 西東京市:令和5年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2023-03-01

都市計画道路3・4・24号線の街路部分については、整備概要、そして現況測量に向けた関係者への説明の時期をお聞かせください。それから、都市計画道路3・5・2号線について、交通開放後の安全対策をお聞かせください。  次に、行政情報発信力の強化について、任期付職員の役職や配置目的はこれまでの答弁で理解をいたしました。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月28日-01号

2の国衛研跡地現況についてでございます。所在地は、上用賀一丁目の敷地面積約三万平米の敷地です。現在は厚生労働省所有をしておりまして、工事が完了した後、財務省へ移管される見通しの国有地でございます。位置、土地概要記載のとおりでございます。  二ページを御覧ください。3のこれまでの経緯でございます。

西東京市議会 2023-02-24 西東京市:令和5年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2023-02-24

あわせて、駅周辺の一体的な交通環境整備による環境の改善や利便性の向上を図るため、南側へ延びる街路部分整備に向けて、現況測量概略設計等を行ってまいります。  次に、西武新宿線井荻駅から西武柳沢駅間の連続立体交差事業につきましては、令和3年に鉄道付属街路等が都市計画決定され、今後の事業認可に向けた取組が進められているところでございます。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

深沢保育園現況については記載のとおりでございます。  4民間放課後児童健全育成の進め方についてでございます。(1)基本的な考え方でございますが、規模の適正化に向け、公募により新BOP学童クラブ周辺民間事業者を誘導いたします。今回深沢保育園を活用し進める件を加えまして、令和六年一月に三か所、四月以降三か所の合計六か所の整備に向けて進めていきます。  三ページを御覧ください。

日野市議会 2023-01-30 令和5年第1回臨時会(第1日) 本文 開催日: 2023-01-30

63 ◯総務部長(竹村 朗君)  今回の計画段階からですね、結局あの土地地下残存物が入っているとはまさか思っていなかったということと、それから、テニスコートの下でございましたので、そういう点からも現況からいっても大丈夫だということで具体的な作業に入ってしまったということだと思います。  

足立区議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日災害・オウム対策調査特別委員会-01月24日-01号

(3)番、内容なんですが、第一部で、各市区町連絡会担当者による意見交換をやりまして、第二部で公安調査庁による現況報告を行いました。  (4)出席者については、13自治体が今回参加いたしました。  2、反社会的団体の規制に関する条例に基づく【第3次】過料処分取消請求事件についてでございます。こちらの方、2月20日に東京地方裁判所で行う予定でございます。  続きまして、3ページでございます。  

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 企画総務常任委員会-12月19日-01号

◎真鍋 政策経営部副参事 区の現況などにつきましては、第一回審議会において世田谷区の現況資料ということで、人口ですとか、町の姿、区民の意識、そういったものをちょっとまとめたものをお示ししています。ただ、五〇ページほどございまして、なかなか全てその場で読み上げてということはできませんで、御確認くださいというふうにはさせていただきます。

青梅市議会 2022-12-16 12月16日-17号

まず、「議案第56号の廃止理由を伺う」との質疑には、「議案第57号の市道青2007号線の廃止申請を受け、周辺市道現況調査を行ったところ、現況道路ではなく、個人所有駐車場として利用されており、これまでの経緯等調査した結果、青梅道路の認定、廃止等に関する取扱規程に適合したため、道路法第10条第1項の規定に基づき、廃止手続を進めるものである」との答弁。