世田谷区議会 2022-03-22 令和 4年 3月 予算特別委員会−03月22日-07号
教育委員会としましても、特別支援学級に通う児童生徒の数やその様態、学級の数を見定め、状況に応じて支援員等の適切な配置を行っていくとともに、特別支援教育巡回グループによる支援や助言も行いながら円滑な学級運営を図ってまいります。
教育委員会としましても、特別支援学級に通う児童生徒の数やその様態、学級の数を見定め、状況に応じて支援員等の適切な配置を行っていくとともに、特別支援教育巡回グループによる支援や助言も行いながら円滑な学級運営を図ってまいります。
また、専門性の高い課題や緊急対応が必要な事案につきましては、早期に適切な解決に結びつけるために、従来の教育支援グループ、特別支援教育巡回グループに加えまして、新たに心理士やスクールソーシャルワーカーで構成する不登校支援グループの令和四年四月の設置に向けた準備も進めているところでございます。
まず、(1)の特別支援教育の推進体制では、三つ目の丸、校外から学校を支援する体制としまして、令和二年度から特別支援教育巡回グループによる支援を新たに開始し、学校からの相談に対応し、子どもの特性に関する理解促進、配慮の仕方や環境調整の方法など様々な支援策の助言を行っており、今後も支援の充実を図ってまいります。 次に、その下の丸でございます。医療的ケア児への支援でございます。
教育委員会ではこの間、スクールソーシャルワーカーの増員や特別支援教育巡回グループの設置など、学校内外の支援体制の強化等に取り組んでまいりましたが、個々の状況に応じた多様な居場所の確保や継続的な支援については、さらなる取組が必要であると捉えております。 教育委員会では、今年度、不登校対策アクションプランにつきましても、調整計画の策定に取り組みます。
また、先行実施している特別支援教育巡回グループについては、教職員に対する具体的な助言により、専門性の向上が図られてきております。今後、活動内容を検証し、専門家チームの質も高めてまいります。 教育環境の整備につきましては、ICTを活用した支援や教育環境のバリアフリー化などに取り組む予定でございます。
具体的には五二ページになりますが、そこの(4)「特別支援教育巡回グループ」による支援や、五五ページになりますけれども、こちらは(7)でございますけれども、特別支援教育学級の充実と対象児童・生徒の増加に対応した学級の整備を記載のとおり進めるとともに、五六ページの(8)になりますけれども、次期「世田谷区特別支援教育推進計画」の策定につきましては、第二次教育ビジョンの調整計画との整合性を図りながら、特別支援教育推進計画
◎工藤 教育相談・特別支援教育課長 就学後も専門的な視点で子どもの状況を継続的に見守り、支援する仕組みが必要であると考えており、今年度から特別支援教育巡回グループによる支援を開始したところでございます。
特別支援教育巡回グループなどの専門チームについて、職種構成、役割などを具体的に追記してございます。 続きまして、二五ページを御覧ください。このページから三三ページまでは、三、乳幼児期の教育・保育の支援の強化・拡充と項目を打ちまして記述をしております。
特別支援教育巡回グループなどの専門チームにつきまして、職種構成、それから役割などを具体的に追記させていただいてございます。 続きまして、三三ページを御覧ください。乳幼児教育支援センターを中心として展開していく事業のイメージ図を新たに加えさせていただいてございます。 次に、三八ページを御覧ください。新たに第五章、研究活動を加えてございます。
新たな取組といたしましては、五五ページを御覧いただきまして、(4)特別支援教育巡回グループを設置いたします。各学校を専門家チームが定期的に巡回し、配慮を必要とする児童生徒の個別指導計画の作成や、福祉、医療との連携などについてアドバイスを行ってまいります。
区教育委員会内に心理職や教員経験者などで構成する特別支援教育巡回グループを新たに設置し、専門的かつ客観的な観点から、学校に必要な助言を行う体制を整備してまいります。 次に、4ほっとスクールの運営でございます。 平成三十一年二月に、世田谷区初の公設民営の施設として開設したほっとスクール希望丘について、想定以上に利用ニーズがあることから、定員を拡充して実施してまいります。
来年度からは、特別支援教育巡回グループの設置や固定学級の開設に向けての予算も計上され、一層の取り組みが期待されます。 現在、教員研修や専門家の活用を通して発達障害についての理解が進み、指導方法についても研究が進んできておりますが、こうした取り組みについて、学校の格差や教師の個人差が大きいことが課題であります。
水泳授業のモデル実施について (11) 区立小学校教師用指導書の購入について (12) 第十回世田谷ガリレオコンテスト(科学コンテスト)の実施結果について (13) 令和元年度「十四歳の成人式」の実施結果について (14) ほっとスクール「希望丘」の定員の見直しについて (15) 「自閉症・情緒障害特別支援学級(固定学級)」の開設(令和三年度)について (16) 「特別支援教育巡回グループ