301件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千代田区議会 2002-12-09 平成14年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2002-12-09

また、都市再生特別地区内における適用除外のための許可手数料や、再開発等促進区域内の新たな許可手数料の定め方などについての質疑がありました。  質疑を終了し、討論の省略を諮り、採決に入りましたところ、議案第84号は、賛成多数をもって可決すべきものと決定をいたしました。  次に、議案第87号、干代田区中高層階住居専用地区建築条例の一部を改正する条例につきまして報告いたします。  

武蔵野市議会 2002-12-09 平成14年 総務委員会 本文 開催日: 2002-12-09

それから新しく導入された特例容積率建ぺい率、あるいは総合的設計による特例許可、それから都市再生特別地区の緩和。これらは用途地域の見直しに関する先日の、9月だったでしょうか、全員協議会説明で、市では適用しないというような概ねの説明があったわけです。それでいいのかどうか。で、値上げも一切ないと。全体的には、実質として市としては変わらないということでいいのかどうか、これ1点を確認いたします。  

台東区議会 2002-12-05 平成14年12月産業建設委員会−12月05日-01号

30の2の手数料でございますが、都市再生特別地区内の建築物制限適用除外に係る許可手数料を新設いたします。  31から40の手数料は、前回、委員会建築基準法改正概要をご説明した内容に関する改正で、31から38の手数料は、地区計画整理統合に伴い、関連する許可手数料を新設いたします。  

武蔵野市議会 2002-12-04 平成14年第4回定例会(第2号) 本文 開催日: 2002-12-04

69の項につきましては、平成14年6月1日施行都市再生特別措置法制定に伴い、建築基準法が一部改正され、都市計画において都市再生特別地区に定めた場合の建築物容積率建ぺい率建築面積、高さ、壁面の位置について制限が適用されることに伴う手数料追加でございます。  33ページをお願いいたします。

千代田区議会 2002-11-28 平成14年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2002-11-28

都市再生特別措置法において都市再生特別地区規定が設けられ、同法附則における建築基準法改正により、都市再生特別地区における建築物に関する建築制限及びその適用除外規定が設けられました。そこで、当該適用除外許可申請を行う場合の手数料を新たに定める必要があります。  

港区議会 2002-11-20 平成14年11月20日議会運営委員会−11月20日

その1番目でございますが、都市再生特別地区内の建築物制限適用除外に係る許可申請手数料、これを16万円といたします。次に、高度利用都市機能の更新とを図る地区計画等区域内の建築物の高さ制限適用除外に係る許可申請手数料、これを16万円といたします。次に、地区計画等区域内の建築物の建ペい率の特例に係る認定申請手数料、これを2万7,000円といたします。

目黒区議会 2002-11-14 平成14年第4回定例会(第3日11月14日)

第三には、都市再生特別措置法施行により、自由度の高い計画を定めることができる地域として、都市再生特別地区が定められたことに伴うものでありまして、この地区内における建築物制限適用除外に係る許可手数料追加するものでございます。  付則について申し上げます。  本条例施行期日は、規則に委任する旨定めるものでございます。

港区議会 2002-10-16 平成14年10月16日建設常任委員会−10月16日

これにつきましては、東京都の指定方針と同様ですけれども、「都市再生特別措置法に基づく緊急整備地域指定された地域では、都市再生に貢献し、土地の合理的かつ健全な高度利用を図る特別の用途容積、高さ、配列等建築物建築を誘導する必要があると認められる区域については、都市計画に、都市再生特別地区を定めることができる。」というふうにしてございます。  最後日影規制でございます。

千代田区議会 2002-10-09 平成14年決算特別委員会 本文 開催日: 2002-10-09

例えば都市再生特別地区のような指定をして容積率を仮に変えるにしても、これは都市計画の手続で合意形成を図りながらやっていくわけです。私もさっき申しましたように、これはツールでありますから、その指定をしたから、急にそこで自動的に何かが出るということではありません。そういった中で、定量的な把握というものの意味をとらえるべきだと、こういうふうに思っております。  

新宿区議会 2002-09-24 09月24日-09号

この地域内では既存用途地域等規制適用除外して自由な計画ができる都市再生特別地区指定できます。そして民間事業者提案から6カ月で事業認可することが義務づけられています。都市開発法改正で、株式会社等が再開発施行者となったり、仮に反対意見があっても3分の2以上の同意があれば迅速に再開発ができるようにもなりました。 建築基準法も高さ制限が大きく緩和されました。

港区議会 2002-09-19 平成14年第3回定例会−09月19日-11号

また、緊急整備地域内では、従来の規制や手続きにとらわれない、都市再生特別地区都市計画提案も可能となります。区は、住民に最も身近な自治体として街づくりマスタープランに沿った街づくりを誘導、推進してまいります。今後とも、区民意見や意向を的確に反映させるとともに、都市再生に関心の集まるこの時期を、区が目指す生活中心都市づくり生活インフラ整備を実現する機会ととらえ、街づくりを推進してまいります。

港区議会 2002-07-22 平成14年7月22日総務常任委員会−07月22日

これから、再生特別地区というのを東京都が勝手に国へ申請しちゃうと。そしたら、国がこれをまた指定しちゃうわけですね。そうすれば、この特別措置法に基づいて、嫌だの応だの言ってたってだめなんですよ。開発されちゃうんですよ。そういうことを区長さん、おわかりでしょう。50階だって60階だって建っちゃうんですよ、どんどん。そういうことを容認しちゃわないですかと。そこをきっちり答えてもらいたい。

千代田区議会 2002-07-16 平成14年広報広聴特別委員会 資料 開催日: 2002-07-16

特別地区指定されるとどうなるのか。 ○東京駅東側では、建築物の高さが200メートルにな るが、もう少し低く押さえるという交渉は行ったか。 また、どういう街並みができるのかを、コンピュー タシミュレーション等で目に見える形にできないか。 ○この地区は、大企業が多いから地区計画の網をか けて優遇しているのか。我々区民が生活している地 区だと配慮をしないのか。 などの質問がありました。  

港区議会 2002-07-10 平成14年7月10日建設常任委員会−07月10日

1番目は都市再生特別地区でございます。(1)「都市再生緊急整備地域におきましては、既存用途地域等に基づく規制をすべて適用除外とした上で自由度の高い計画を定める都市再生特別地区都市計画に定めることができます。」、こちらにつきましても、既に規模等について政令が定められてございまして、0.5ヘクタール以上の区域で、こういった都市計画が定められることになってございます。