23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

世田谷区議会 2018-02-27 平成30年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

(3)の災害対策としまして、設置型発電機及び災害対策用トイレ汚水槽を配備しております。  4の経費概算でございます。施設整備費総額で約三億七千百万円となっております。今後、公共施設等総合管理計画に基づきまして仕様の簡素化などコスト抑制の工夫を徹底し、さらに建設費の削減を図ってまいります。施設維持運営費につきましては、類似施設からの試算になりますが、年間約九百八十万円を予定しております。  

世田谷区議会 2018-02-26 平成30年  2月 区民生活常任委員会-02月26日-01号

(3)災害対策としましては、設置型発電機災害対策用トイレ汚水槽を配置してございます。なお、発電機につきましては、騒音の発生が小さい、ガスエンジンLPG発電機設置予定してございます。  4概算経費でございます。施設整備費は、基本設計実施設計工事管理建設費総額でございます。約三億七千百万円となってございます。

世田谷区議会 2017-05-25 平成29年  5月 福祉保健常任委員会-05月25日-01号

(3)といたしまして、災害対策として、設置型発電機災害対策用トイレ汚水槽を配備いたします。  4公共施設等総合管理計画に基づく整備手法につきましては、(1)複合化についてです。同一建物三つ施設を集約いたしまして、跡地等活用を図ってまいります。梅丘地区会館跡建物につきましては、小規模多機能型居宅介護施設等活用を検討いたします。

世田谷区議会 2017-05-24 平成29年  5月 区民生活常任委員会-05月24日-01号

(3)としましては、災害対策として、設置型発電機災害対策用トイレ汚水槽を配備してまいります。  4としまして、公共施設等総合管理計画に基づく整備手法(1)の複合化についてです。同一建物三つ施設を集約し、跡地等活用を図ってまいります。まず、梅丘地区会館跡建物につきましては、小規模多機能型居宅介護施設等活用を検討してまいります。

世田谷区議会 2017-02-07 平成29年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

(3)の災害対策ということで、本件では総合支所出張所まちづくりセンター災害対策機能についてに基づきまして、設置型発電機災害対策用トイレ汚水槽を配置して、災害対策機能強化しております。以降、御説明するものについても同じでございます。  4の工事の進め方ですが、昨年の当委員会で御報告したとおり、工程を二期に分けて実施してまいります。

世田谷区議会 2017-02-06 平成29年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

◆藤井まな 委員 (3)の災害対策のところで、設置型発電機災害対策用トイレ汚水槽を配備し、災害対策機能強化と書いてあるんですけれども、機能強化ということは今まではなかったということなんだと思いますけれども、ほかの出張所とかまちづくりセンターにもないものなんですか。今これはどういうふうな設置基準なんですか。

小平市議会 2016-12-02 12月02日-04号

防災でいえば、平野議員がおっしゃっていた防災公園の場所とか、かまどベンチとか、災害対策用トイレデータですとか、防災倉庫に入っているものがどうだとか、そういうデータが二次利用できるような形でオープンになっていれば、市民自分たちの持っている地図情報と組み合わせたり、地域ごとに自助や共助でこういったものを備えておくべきなのかなという、みんなで考えるきっかけになったりとか、本当に役に立つというふうに思います

世田谷区議会 2016-07-28 平成28年  7月 区民生活常任委員会-07月28日-01号

(3)の災害対策でございますが、設置型発電機災害対策用トイレ汚水槽を配備するものでございます。  4の経費概算ですが、記載のとおりであります。  また、5の今後のスケジュールにつきましても記載のとおりで、八月三十日に基本設計説明会を行い、平成三十一年二月に新施設にて業務を開始する予定にしております。  説明は以上でございます。

台東区議会 2014-03-26 平成26年第1回定例会-03月26日-04号

次に、災害時におけるトイレの確保について、隅田川沿いにある公衆トイレは、川の水を利用した水洗や、太陽光発電を利用した照明の設置等手法により、災害対策用トイレとしての活用が期待できる。モデルケースとして活用について検討してはどうかとの質問があり、河川水太陽光発電の利用については、災害時において公衆トイレ活用する手段の一つとして、今後検討していくとの答弁がありました。  

調布市議会 2011-09-12 平成23年 第3回 定例会−09月12日-04号

具体的には災害対策用トイレ設置プライバシー保護のための間仕切りの備蓄情報提供のための機材の充実等が挙げられます。  また、今回の震災を教訓に節電や停電に対応するための発電機等整備や、だれでも利用できる施設として、ユニバーサルデザインの導入や気候対策も必要であると考えております。  

日野市議会 2008-03-18 平成20年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2008-03-18

次に、下段の11災害対策用トイレ拡充経費でございます。災害対策用トイレにつきましては、これまでも各学校防災備蓄庫に配備しておりますが、より充実するため、洋式の災害用トイレ組立式トイレ簡易トイレを購入する経費でございます。  次に、350、351ページをお開き願います。  12車両積載用給水タンク購入経費でございます。

日野市議会 2007-09-11 平成19年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2007-09-11

157 ◯総務部参事佐野栄一君)  まず現在、災害対策用トイレといたしまして、箱型の組立式簡易トイレを311個、同時に、使用しますポリ袋1万1,400枚を小学校防災倉庫などに備蓄しております。本年も引き続き購入する予定でございます。  また、災害時、仮設トイレ緊急支援が受けられるように、市内業者支援協定平成13年、締結しております。

日野市議会 2007-03-28 平成19年第1回定例会(第6日) 本文 開催日: 2007-03-28

19年度は、新たに災害対策用トイレ購入費として100万円が計上されております。災害時に使用するトイレについては、多くの市民の方が気にしております。今回は、マンホールへの設置型とお聞きいたしましたが、使いやすいトイレであると考えております。日野市では、初めてのタイプトイレだと思います。現在、保管している簡易トイレ在庫数も含め、計画的に必要数を確保するよう推進をお願いをいたします。

日野市議会 2007-03-16 平成19年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2007-03-16

799 ◯防災課長福島敏幸君)  災害対策用トイレについての御質問でございます。  やはり、震災風水害等災害発生後、小・中学校等避難所生活をする場合には、やはり食糧とともに、トイレが重要な問題となってくると思います。そういう中で、避難所生活の中で、学校等トイレが地震で使用できない場合は、災害対策用トイレ、これが必要になると思います。

三鷹市議会 2006-09-04 2006-09-04 平成18年 第3回定例会(第1号) 本文

災害対策用トイレにつきましては、さまざまなタイプトイレが考えられておりますし、各団体が工夫しているところであります。都内の小学校では校庭の地下に埋設する方法で、御提案の方法での方式もとっているところもありますし、また折り畳み式、くみ取り式トイレ設置してですね、避難者長期使用にこたえるというところもあるわけであります。

千代田区議会 2003-11-27 平成15年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2003-11-27

そこで、避難所災害用仮設トイレを軽量で組み立てやすいものにすべきとのご質問ですが、区におきましても、これまで災害対策用トイレ備蓄を行ってまいりました。  しかしながら、この備蓄してあるトイレは、運搬に複数の人員が必要であり、組み立ても約20分程度と、設営に大きな労力を必要とします。現在、ご指摘のありましたトイレの計画的な整備について検討を進めているところであります。  

  • 1
  • 2