1990件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋谷区議会 2022-02-22 02月22日-02号

さらに、同センターのプラネタリウムやハチラボの人材や会場を活用した天文学部科学部など、また、区内にはアニメ専門学校もありますので、漫画部やアニメ部なども可能ではないでしょうか。ユナイテッド事業を通し、中学生の学校以外の居場所づくり自分探しのきっかけにもなると思います。今後のユナイテッド取組、また文化活動の強化について、区長の御所見を伺います。 

足立区議会 2021-12-09 令和 3年12月 9日産業環境委員会-12月09日-01号

この流れ、分かりやすく1、2、3、4とここにあるんですけれども、私も何回か読まないとちょっと理解が難しかったので、例えば、1つのお店で9枚は駄目よとか、1,800円のレシートを分割するのは駄目よとか、そういった細かい内容がありますので、ここら辺も是非区民の方々には分かりやすいように、こういった絵ですとか漫画とか使って御説明していただければなというふうに思います。  

町田市議会 2021-12-08 令和 3年12月定例会(第4回)-12月08日-06号

ノートで例えると分かりやすいですが、ノート目的外使用、例えば落書きをしてみたり、パラパラ漫画を描いてみたりしても、その分のデメリットは書いた本人だけが受けますが、タブレット目的外使用すると、ほかの人も巻き込んで、あるいは巻き込まれてデメリットを受ける可能性がございます。  

瑞穂町議会 2021-12-01 12月01日-01号

漫画にあるような頭をくちばしで刺すような攻撃はしないと専門家は言います。なぜ後ろからか、軽く蹴る程度かというと、カラスにとって人間は怖い存在であり、また、過度の接触により、人間に捕まると自分の死につながることを知っているからです。

板橋区議会 2021-11-30 令和3年11月30日文教児童委員会-11月30日-01号

教育支援センター所長   そちらにつきましても、たしか総括質問のときにも議員さんからご指摘をいただいて、それは目の健康に関してということでございましたけれども、日本眼科医会文部科学省が共同で作成をした漫画を活用したリーフレット、目の健康の啓発に関するリーフレットのようなものがございまして、そういったものを活用して、目の健康に関する啓発をしてはどうかというご意見を頂戴いたしましたので、早速そちらにつきましては

武蔵野市議会 2021-11-19 令和3年第4回定例会(第1号) 本文 開催日: 2021-11-19

武蔵野市では、古くから小説家、音楽家、漫画家やアニメーターなどのクリエーターが活発に活動しています。現在もアニメーションスタジオ制作スタジオが数多くあり、まちの中には作品の舞台モデルになっているところもあります。市内アニメ制作会社障害者就労支援施設とをつなげる役割を市が担うなど、市内コンテンツを生かした新たな事業連携も行っています。

北区議会 2021-11-01 11月24日-16号

東京都では、令和元年度から区市町村と連携し、アニメ漫画当地キャラクター等を活用したデザインマンホールの設置に取り組んでおり、令和三年十月二十九日から十二月二十四日まで、参加者スマートフォンを使って、都内全域デザインマンホール観光スポット等を巡るスタンプラリーTOKYOデザインマンホールデジタルラリーを開催し、併せて、東京都が製作、支援したデザインマンホールマンホールカード特別版の配布

板橋区議会 2021-10-22 令和3年10月22日決算調査特別委員会-10月22日-01号

という漫画をこの日本眼科医会文部科学省のほうで作成をしています。この漫画においては、この画面を見るときの正しい姿勢はと、30センチ以上離すと、これは教育委員会の配っている文書と同じことが書いてあります。あるいは、これは僕たちを30分見たら20秒以上目を休ませようと、タブレットが言っています。これも教育委員会文書と同じように言っています。

世田谷区議会 2021-10-19 令和 3年  9月 定例会-10月19日-05号

昨今、親ガチャという言葉が話題になり、中学受験課金ゲーム特急券と表現をする漫画ドラマ化をされていますが、子どもの将来が生まれや親に依存する社会に回帰をすれば、絶望による負の連鎖が続きます。本人の努力により自らの将来が決められる公平性を担保した競争環境の整備と競争による社会の発展を希求し、都民ファーストの会は、二〇二〇年度世田谷一般会計歳入歳出決算認定外四件全てに賛成をいたします。

世田谷区議会 2021-10-12 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月12日-07号

最初に、「ゲゲゲの鬼太郎」という漫画がありまして、一九七一年ぐらいにテレビで漫画の放映がされたというふうに伺っているんですけれども、この漫画について知っている方はいらっしゃいますでしょうか。知っているかどうかというのを答えていただきたいですね。すみません。 ◎毛利 教育指導課長 よく愛読しておったんですけれども、妖怪が出てくる漫画です。 ◆羽田圭二 委員 そうですよね。

足立区議会 2021-10-11 令和 3年決算特別委員会−10月11日-05号

◆かねだ正 委員  非常に宣伝しようということで、足立区文化遺産調査漫画もあるのです。「ビビビ美アダチ」という漫画も、皆さん知っていましたか、なかなか知らないのです。ここに私もアクセスして漫画を読んでみたのですけれども、文化遺産調査ということで谷文晁さんのこととか、いろいろ漫画形式で説明がありました。

足立区議会 2021-10-05 令和 3年決算特別委員会-10月05日-02号

要は、漫画自分で考えて描いて、それを出すということが今まで漫画界では当たり前だったのが、自分で考えたものをスタッフが描いて、それを分業制にすることによって、今回、さいとう・たかを先生がお亡くなりになられた後もゴルゴ13が続いていくということになっております。  そこで私は、区の職員のお話をさせていただきたいと思います。  

西東京市議会 2021-09-17 令和3年決算特別委員会(2年度決算) 本文 開催日: 2021-09-17

しかしながら、年3回のいじめ防止授業全校で実施しており、令和2年度は東京教育委員会作成いたしましたコロナいじめ防止についての漫画教材を使って、全校いじめ防止授業を実施しております。8月に実施したいじめスペシャリスト研修において、本市のいじめ問題対策委員長を講師に、子どもたち自身いじめについて考え行動できるようにすることが未然防止のポイントであることを共有いたしました。

青梅市議会 2021-09-09 09月09日-09号

今、全国で一番視察が多い多目的文化ホールと言われていまして、私も一通り中を見てみたのですけれども、図書館に非常に漫画が充実しているということで、全国でも最新と言われているような、大和市の文化施設シリウス図書館でも、積極的に漫画を取り入れているようです。 以上、話をまとめますと、漫画も今や読書の一つなのではないでしょうか。漫画を通じて実際の小説等への入り口としても機能する。