昭島市議会 2024-06-19 06月19日-04号
第2表継続費補正につきましては、昭和中除湿温度保持機能復旧事業におきまして、先ほど歳出の第10款教育費で御説明申し上げましたとおり、本年度の年割額及び総額を変更するものであります。 第3表地方債補正につきましては、先ほど歳入の第23款市債で御説明申し上げましたとおり、限度額を変更するものであります。 以上が令和6年度昭島市一般会計補正予算(第1号)の内容でございます。
第2表継続費補正につきましては、昭和中除湿温度保持機能復旧事業におきまして、先ほど歳出の第10款教育費で御説明申し上げましたとおり、本年度の年割額及び総額を変更するものであります。 第3表地方債補正につきましては、先ほど歳入の第23款市債で御説明申し上げましたとおり、限度額を変更するものであります。 以上が令和6年度昭島市一般会計補正予算(第1号)の内容でございます。
また、第10款教育費、第3項中学校費の昭和中除湿温度保持機能復旧事業では総額4億6020万円を計上いたし、第4項社会教育費の大神会館太陽光発電設備等設置事業では総額4150万円を計上いたし、それぞれ2か年の実施期間が必要となりますことから、令和5年度から6年度までにわたる継続事業といたすものでございます。
本件につきましては、令和2年度から令和3年度までの2か年の継続事業として実施いたしました拝島第一小除湿温度保持機能復旧事業が完了いたしたことに伴い、御報告をいたすものでございます。 それでは、2枚目となります令和3年度昭島市一般会計継続費精算報告書を御覧いただきたいと存じます。
本件につきましては、令和元年度から令和2年度までの2か年の継続事業として実施いたしました拝島第三小除湿温度保持機能復旧事業及び市民図書館等解体事業の2事業が完了いたしたことに伴い、御報告をいたすものでございます。 それでは、2枚目となります令和2年度昭島市一般会計継続費精算報告書を御覧いただきたいと存じます。
第2表継続費でございますが、第10款教育費、第2項小学校費の拝島第一小除湿温度保持機能復旧事業につきましては、整備に伴う工事請負費及び管理委託料といたしまして、総額2億8570万円を計上いたし、2か年の実施期間が必要となりますことから、令和2年度から令和3年度までにわたる継続事業といたすものでございます。
第2表継続費でございますが、第10款教育費、第2項小学校費の拝島第三小除湿温度保持機能復旧事業につきましては、整備に伴う工事請負費及び監理委託料といたしまして、総額3億4390万円を計上いたし、2カ年の実施期間が必要となりますことから、平成31年度から32年度までにわたる継続事業といたし、第4項社会教育費の市民図書館等解体事業につきましては、解体に伴う工事請負費といたしまして、総額9700万円を計上
次に、変更といたしまして、款9教育費、項2小学校費、事業名、五小プール床等塗装工事、款9教育費、項3中学校費、事業名、二中除湿温度保持機能復旧事業について、記載のとおり契約差金の減額を行うものです。 以上で説明を終わります。 ○議長(高水永雄君) 以上で提案理由の説明は終わりました。 これより質疑を行います。質疑がありましたら発言を許します。齋藤議員。
款9教育費、項3中学校費、事業名、二中除湿温度保持機能復旧事業について、記載のとおり契約差金の減額を行うものです。 第3表、繰越明許費です。 款5農林水産業費、項1農業費、事業名、被災農業者向け経営体育成支援事業、金額475万5,000円を繰越明許とするものです。 第4表、地方債補正です。先ほど歳入で御説明したとおり、財源が確保できたことから、臨時財政対策債を借り入れないこととするものです。
款9教育費、項3中学校費、事業名、二中除湿温度保持機能復旧事業、総額2億9,862万8,000円を新たに追加するものです。なお、年度及び年割額は記載のとおりです。 以上で説明を終わります。 ○議長(石川修君) 以上で提案理由の説明は終わりました。 これより質疑を行います。質疑がありましたら発言を許します。
なお、この減収補てん債の充当事業といたしましては、仮称下林公園整備事業債及び昭和会館除湿温度保持機能復旧事業債の額をそれぞれ減額いたしたむのでございます。 次に、16ページをお開きいただきたいと存じます。歳出に移らせていただきます。
第20款の市債でございますが、起債対象事業費の増減によりまして、都市計画道路3・4・1号整備事業債の増、中神小大規模改造事業債、昭和会館除湿温度保持機能復旧事業債の減、利子割交付金の減収に伴います財源補てんとして減収補てん債を起こすための事業となっておりますが、下林公園の整備事業債、都市計画道路3・4・18号の整備事業債、昭和会館除湿温度機能復旧事業債に3400万円を充当させていただいております。