1615件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2024-03-26 令和 6年 3月定例会(第1回)-03月26日-09号

これらの調査を踏まえた検討状況を2023年4月及び2024年2月に、学識経験者事業者及び関係団体市民で構成する町田廃棄物減量等推進審議会で報告いたしました。審議会からは、将来にわたり持続可能な収集体制となるように検討することとのご意見をいただいております。  このような検討を通じて、週5日収集実施に当たり、主な課題が2点明確となりました。  

目黒区議会 2023-11-08 令和 5年都市環境委員会(11月 8日)

現行の一廃計画への評価と目黒区の清掃リサイクル事業のあるべき姿について、廃棄物減量等推進審議会に諮問いたしまして、本委員会でも御報告いたしましたが、本年2月10日に答申を受けております。答申内容を踏まえ、今般、計画改定素案策定いたしました。  項番3、主な内容でございます。  詳細は別紙1、別紙2でございますが、ここでは素案のポイントを説明いたします。  

青梅市議会 2023-06-12 06月12日-03号

市では、レジ袋減量等を目的とし、平成17年10月1日より、単品販売指定収集袋取扱店の一部で開始いたしました。単品販売店舗数につきましては、令和4年度末で、取扱店150店舗中12店舗にて購入できる状況であります。 ○議長島崎実) 教育長。    〔教育長登壇〕 ◎教育長橋本雅幸) ICTを活用したいじめ等の問題の把握についてお答えいたします。 初めに、いじめの件数であります。

目黒区議会 2023-02-24 令和 5年都市環境委員会( 2月24日)

目黒川沿川通路の一時開放について(目黒水質浄化対策施設整備      工事)                          (資料あり)   (5)目黒マンション管理適正化推進計画案について       (資料あり)   (6)目黒環境基本計画改定案について             (資料あり)   (7)令和4年度エコ・チャレンジ顕彰の被顕彰者について     (資料あり)   (8)目黒廃棄物減量等推進審議会

目黒区議会 2023-02-20 令和 5年第1回定例会(第3日 2月20日)

来年度、区では、この基本計画改定する予定ですが、計画改定に向け、今月10日に廃棄物減量等推進審議会から答申を受け取ったところです。その答申におきましても、家庭ごみ有料化については他区と協調して進め、23区が一体となった取組になるようにすべきであるとし、また、戸別収集検討については、コミュニティ機能の問題や、必要となる経費などを総合的に勘案するよう提言を受けております。  

目黒区議会 2023-02-08 令和 5年都市環境委員会( 2月 8日)

細野清掃事務所長  7月のパンフレット全戸配付というのは、今現在お配りしてあるパンフレットを、製品プラスチック回収に合わせてそこの部分を変えるのに併せて電池の部分を、廃棄物減量等推進審議会等で分かりにくいという御意見いただいていますので、そういったことも踏まえて、できるだけ区民の皆さんに分かりやすくということで、今編集しているところです。できるだけ御意見反映したいと思います。  以上です。

町田市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会(第4回)-12月08日-05号

現在、素案作成を進めているところであり、廃棄物減量等推進審議会を経て2023年6月に策定、公表する予定でございます。フードシェアリングサービスについては、この(仮称)食品ロス削減推進計画において、町田市に合ったサービス導入検討していくことを位置づける予定でございます。 ○副議長(いわせ和子) 市民協働推進担当部長  大貫一夫君。

日野市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-12-01

廃棄物行政に係る市民参画については、現在、廃棄物減量等推進審議会ごみ減量リサイクル等推進協議会並びに日野市、国分寺市、小金井市、3市の可燃ごみ共同処理関係での3市ごみ減量推進市民会議がございます。  廃棄物減量等推進審議会につきましては、廃棄物処理法や条例に基づき設置され、市長の諮問に応じて審議し、答申を行う組織となっております。  

武蔵村山市議会 2022-09-12 09月12日-17号

また、有料化導入に当たって諮問した廃棄物減量等推進審議会からも答申の際に、市民全員が手数料を負担し、ごみ減量に取り組むことが望ましいと。このため、減免対象世帯の範囲は社会的配慮が必要であり、かつ真に経済的に困窮している世帯のみを対象とすべきであるとの御意見をいただいているところでございますので、この一定量無料配布減免対象の拡充は現在のところ考えてございません。 以上です。

福生市議会 2022-06-10 令和4年第2回定例会(第4号) 本文 2022-06-10

次に、廃棄物減量等推進委員として多年にわたり市の行政貢献をされました森田芳隆氏。  次に、保護司として多年にわたり市の行政貢献をされました田村祥子氏。  次に、民生委員推薦会委員防災会議委員青少年問題協議会委員をはじめ各種委員会審議会委員として多年にわたり市の行政貢献をされました秋山美佐江氏。  

日野市議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-06-07

また、民間の剪定枝資源化施設利用や、食品リサイクル法により、年間100トンを超える食品廃棄物発生する事業者食品廃棄物発生抑制再生利用減量等取組を進めているほか、事業用規模建築物所有者には廃棄物減量及び再利用に関する計画書を毎年提出していただくなど、減量効果を持続させる仕組みが整っているとともに、環境意識の高まりにより、事業者自らが減量に取り組む意識が形成されていることも、減量に寄与

武蔵村山市議会 2022-03-03 03月03日-03号

事業者なり業者、そういうところの努力と併せて、やはり我々市民としても意識を持って一人一人が取り組んでいかなくてはいけないというところになると思うんですけれども、前にも私、一般質問の中で廃棄物減量等推進員の件で質問したことがあるんですけれども、やはり行政と地域を結ぶパイプ役としてその委員の方の役割はすごく大事かな。

町田市議会 2021-09-10 令和 3年建設常任委員会(9月)-09月10日-01号

次期一般廃棄物資源化基本計画については、廃棄物減量等推進審議会を開催し、ごみ減量アクションプランの進捗を確認した上で、第2次一般廃棄物資源化基本計画及びアクションプラン策定しました。また、ほかに、災害廃棄物を適切に処理するための、災害廃棄物処理マニュアル新型インフルエンザ新型コロナウイルス等感染症発生時における廃棄物処理事業継続計画策定しました。