109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(109件)千代田区議会(4件)港区議会(22件)新宿区議会(5件)台東区議会(1件)墨田区議会(1件)目黒区議会(0件)大田区議会(6件)世田谷区議会(4件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(5件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(2件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(1件)武蔵野市議会(2件)三鷹市議会(1件)青梅市議会(1件)府中市議会(0件)昭島市議会(1件)調布市議会(5件)町田市議会(5件)小金井市議会(6件)小平市議会(6件)日野市議会(4件)国分寺市議会(4件)国立市議会(0件)福生市議会(4件)狛江市議会(2件)清瀬市議会(2件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(1件)多摩市議会(7件)稲城市議会(0件)羽村市議会(3件)あきる野市議会(4件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

港区議会 1999-03-15 平成11年度予算特別委員会−03月15日

環境対策課長榎本欣三君) 現在、地域活動として区民の多くの方々清掃活動等を行っております。具体的に申しますと、赤坂のエスプラナード、あるいは青山商店会、そのほか表参道商店会等でございます。そうした地域活動に対しては、私どもこの1年間、積極的に支援をし、協働し、PR、あるいは啓発に努めてきたところでございます。

調布市議会 1998-12-04 平成10年 第4回 定例会−12月04日-02号

次に、公園の管理協力についてでありますが、現在、自治会等約20団体方々清掃活動等の御協力をいただいております。今後は清掃活動だけではなく、花壇の設置や管理、また先ほどお話のございました子供たちが安全に遊んでいる姿を見守る地域サポート体制、こういったようなことにつきましても、地元の受け入れ体制が整いましたところから順次お願いしてまいりたいと考えております。  

港区議会 1998-12-01 平成10年度決算特別委員会−12月01日

環境対策課長榎本欣三君) 例えば、「広報みなと」に特集記事を掲載するとか、ほか美化推進協議会には清掃活動等をされている方々、あるいは地域団体の方が多く参加されておられますので、そういう方々を通じてのPR、また、区民まつりほかそれぞれ人が集まる場面では環境行動指針概要版等を配布して理解を求めております。

港区議会 1997-11-24 平成9年度決算特別委員会−11月24日

また、美化推進協議会の中で重点地区指定をするわけでございますが、環境美化を損ないがちな地区と申しましょうか、人が多く集まり、重点的に美化に努めなければいけない地域のほかに、地域美化に日ごろから地道に清掃活動等努力しておられる方々地域もその指定の基準としているところでございます。  

港区議会 1997-10-31 平成9年10月31日文教常任委員会−10月31日

具体的にいろいろと現場の先生方が心配されていることの中には、例えば、生徒指導生活指導問題等についての声も一つあるわけでございますが、先般、教育次長、そして私、校長会代表者教頭会代表者などで千葉の打瀬中学校を、授業中から放課後、清掃活動等を含めて、校長先生お話をいただいた後、参加をさせていただいたりしましたが、ほぼ類似した発想で今後、六本木中学が運営されるということからすると、生徒指導上の

港区議会 1997-09-18 平成9年第3回定例会−09月18日-12号

環境美化推進重点地区) 第八条区長は、吸い殻等及び空き缶等散乱を特に防止する必要があると認める地域又は区民等及び事業者が積極的に清掃活動等に取り組んでいると認める地域環境美化推進重点地区(以下「美化重点地区」という。)に指定することができる。 2区長は、美化重点地区において、区民等及び事業者と共同して、吸い殻等及び空き缶等散乱の防止に関する施策を重点的に実施するものとする。

多摩市議会 1996-03-13 1996年03月13日 平成8年度予算特別委員会(第5日) 本文

◯小池指導室長  ただいまご指摘のように、子供たち清掃活動等に教師とともに取り組んでいくことについては、教育活動の中で大変重要な意義があるというふうに思っております。豊かな心の醸成という面からも、あるいは奉仕的な活動の涵養という面からも大変重要だと思っております。

国分寺市議会 1993-12-06 平成5年 第4回定例会(第1日) 本文 開催日: 1993-12-06

なお、今度の学習指導要領も、御指摘のところがございまして、子供たちが校舎の内外、清掃活動等、体験等を多く取り入れた活動を主にしていくようなというふうに目標となっておりますので、その点も生かしていきたいと、こんなふうに思っております。お許しいただきたいと思っています。