45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2017-09-21 平成29年 第3回 定例会−09月21日-02号

吸水土のうや、その他の浸水災害対策備品を今後も浸水被害想定される地域希望者に対して用意、配付することは検討できないものでしょうか。  また、今回、浸水時に車両が道路を通行することにより波が起こり、家屋、商店への被害が拡大をいたしました。「道路冠水通行不可」などの道路標識設置を行うべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。  

羽村市議会 2017-09-06 平成29年第5回定例会(第1号) 本文 2017-09-06

想定外浸水災害に対し今後どのように対応していくんでしょう     か。    2) 豪雨時のマンホールの安全性。蓋が外れたり、あるいは雨水が噴水のように吹き出るとい     うのはもう日常茶飯事になっている。これは大雨が降ったからしょうがないと言っていられ     ない。どういう対策が必要かというところを、やはり研究というか、実際、対策を立てられ     る。大丈夫なんでしょうか。    

昭島市議会 2016-02-26 02月26日-01号

第16条は、土砂浸水災害対策。第17条は、避難所運営体制整備。第18条は、居宅被災生活者支援体制整備。第19条は、ボランティア活動体制整備。第20条は、市、事業者業務継続計画策定。第21条は、他の地方公共団体等との協定。裏面をごらんいただきたいと存じます。第22条は、防災訓練について、それぞれ規定をいたしています。 続きまして、第3章の災害の応急・復旧対策でございます。

板橋区議会 2015-10-27 平成27年第3回定例会−10月27日-04号

板橋区においても、河川の氾濫による広範囲の浸水災害が発生する可能性があります。水害に備え、早急に板橋版防災タイムライン策定を要望いたします。  また、今回、区内で発生した局地的な水害に対しても、区民住民防災組織事業者ボランティア等が相互に連携して、防災活動に取り組むことができるよう、共助の強化を求めます。  

練馬区議会 2015-09-09 09月09日-04号

台風局地的集中豪雨、いわゆるゲリラ豪雨による土砂災害浸水災害最近では千葉県の竜巻被害もマスメディアを騒がせており、世界中でさまざまな自然災害が頻発しております。私には、これらの自然災害地球自身の変化によるメッセージであり、われわれに警鐘を鳴らしているとしか思えてなりません。 議会人としての最重要課題一つは、区民一人ひとりの命を守ることであります。

板橋区議会 2011-09-29 平成23年第3回定例会−09月29日-01号

また、それにあわせて、浸水災害のたびに右往左往しないように、早急に素早く対応できるよう、地域別避難対応を検討していただきたい。同時に、浸水した排水管整備計画をどのように考えているのか。全体的な見通しと、地域の問題の若木三丁目と西台三丁目周辺の今後の整備についてもお答えください。  3つ目には、小規模な災害対応する防災住宅整備です。

小平市議会 2010-12-03 12月03日-04号

第3点目の豪雨が通常化しそうな状況下対策促進見通しでございますが、市といたしましては、東京都内河川のはんらん、浸水災害を防ぐために結成された東京河川改修促進連盟を通しまして、国、東京都へ、東京全域河川改修早期完成及び浸水対策早期実施など、治水対策促進を強く要望しております。東京都からは、各河川改修浸水対策及び雨水幹線整備などの各対策を推進しているとの説明を受けております。 

府中市議会 2009-09-01 平成21年第3回定例会(第13号) 一般質問 開催日: 2009-09-01

多摩川浸水想定区域内における市の既存施設のうち、地下室を有する施設については、ドライエリア部分に立ち上がり壁を設けることや、排水ポンプ設置するなど、浸水災害防止措置が講じられております。  続きまして、(3)の開発以外の一般的建築物に対する浸水対策に関する指導要綱についてお答えいたします。

西東京市議会 2008-12-15 平成20年建設環境委員会 本文 開催日: 2008-12-15

218: ◯鈴木委員 素朴な疑問ですけれども、この陳情項目の中で、「浸水災害に対処する機能設備」とありますが、礫層までやれば浸透係数が0.2とか0.3ぐらいで結構のめるんですね。普通のところが0.9とかそういうことなんですけれども……。これについては今までの質疑の中で市はどういう考え方をしていたのか、この機能ですね。

世田谷区議会 2008-09-30 平成20年  9月 決算特別委員会-09月30日-02号

さて、このような改革が進行しているときに、あの集中豪雨による床上浸水災害が起こりました。十七年九月四日です。私の地元も混乱をきわめましたが、町会の方々の精力的な働きでやっと乗り越えました。  地震と火事と豪雨で逃げる先が違うということをわかっているのは地元町会です。まだ台風が来る季節です。今度、十七年九月と同じような水害が発生したときに、当時と同じような働きができるかどうかは疑問です。

西東京市議会 2008-09-25 西東京市:平成20年第3回定例会〔資料〕 開催日: 2008-09-25

 豪雨による道路冠水及び家屋等浸水被害に対処する機能設備設置に関する陳情       (平成20年8月29日受理)             (建設環境委員会付託) 提 出 者 西東京芝久保町■■■■■        北芝久保クラブ自治会住宅環境整備対策委員会  ■ ■  ■ 陳情事項  特に地球温暖化現象の影響で顕著になってきた、突発的に高頻度で発生するおそれが強い積 乱雲等による豪雨による浸水災害

青梅市議会 2007-12-11 12月11日-03号

このような現状のもと、現在、市では雨水浸透施設雨水小型貯水槽補助制度を実施しておりまして、この事業は、補助制度についての御案内の中で、その目的の一番初めに浸水洪水の軽減を掲げ、アスファルトで覆われた都市浸水災害を防ぐことができますとうたっておりまして、まさに雨水災害に対する補助事業であります。

武蔵野市議会 2006-09-07 平成18年第3回定例会(第2号) 本文 開催日: 2006-09-07

昨年、北町地区浸水災害により、北町学童クラブ早期校内移転が進められ、この9月に正式に四小に移転する運びとなりました。市長の施政方針にも掲げられていましたが、他の学童クラブに対する校内移転計画進捗状況をお聞かせください。ちなみに、国の地域子育て支援推進放課後子どもプラン、来年度予算189億6,800万のうち、施設改修等補助対象になっていますことを御報告しておきます。