52068件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-01 令和5年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2023-03-01

DXは、デジタル技術を発展させ、人々の生活をよりよくしていこうという活動のことであります。  一方、GX、グリーントランスフォーメーションはですね、経済、産業の発展を化石燃料に頼ることなく、クリーンエネルギーを主とした社会システムへの変革を目指す取組であります。そのため、太陽光発電風力発電などの環境の負荷がかからないクリーンエネルギーを利用し、経済活動をしていくことが求められております。  

日野市議会 2023-02-28 令和5年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2023-02-28

次に、2点目の災害拠点病院は、災害時における医療救護活動拠点となる病院で、重症者等医療を確保することが目的とされてございます。特に大規模災害時において、地域の通常の医療提供体制では被災者に対する医療提供が困難になることが予測され、そのときには当院の自家発電設備や24時間365日、医療従事者が常駐するなどの強みを最大限に発揮し、傷病者の受入れや必要な医療活動を行ってまいります。  

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

一つ目項目といたしまして、防災区民組織活動支援物資購入経費の減についてでございます。これは、町会・自治会等防災区民組織に対する震災時の活動支援といたしまして、蓄電池及びソーラーパネルを現物支給するための購入経費でございます。こちらにつきましては、入札における予定価格の確定によりまして、三千八百万円を減額補正するものでございます。

武蔵村山市議会 2023-02-27 02月27日-01号

市民との協働につきましては、市民の主体的な意欲を地域課題の解決にいかし、協働により地域を支え合う仕組みづくりを促進する協働事業提案制度に基づき、引き続きボランティア市民活動センター「ほほえみ」と連携しながら、市民活動団体からの提案による事業を実施するほか、制度開始からこれまでに実施した事業等を検証し、今後の制度在り方について検討してまいります。 

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

これらの課題に対しましては、医療的ケア児一人一人の状態や活動の場面に応じて、看護師の配置や支援在り方について検討を行っていくこと、また、人材確保課題を踏まえ、既に実施している訪問看護ステーションへの委託のさらなる活用や、一人の看護師を複数の学校に派遣できる体制の構築に取り組んでいくことが挙がってございます。

西東京市議会 2023-02-24 西東京市:令和5年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2023-02-24

新型コロナウイルス感染症の猛威は世界を一変させ、我が国の経済活動に甚大な打撃を与えるとともに、私たちの社会生活にも大きな影響を及ぼしております。新型コロナウイルスは、今なお各地で独自の変異を繰り返しながら進化を続けておりますが、我々はコロナとの共生を模索しつつ、新しい次の時代へと進む必要があります。  

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月24日-01号

他校制度活動参考にし、どの学校にも負けない魅力あふれた学校にしたいと思いましたなど、他校取組に刺激を受け、自身の生徒会活動へと生かそうとする感想が寄せられました。  5動画の公開につきましては、全校の動画を三月中旬を目途に児童生徒保護者、教員、その他区民が見られるよう、記載のとおり、三通りの方法で配信する予定でございます。

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月24日-01号

  世田谷総合支所    総合支所長       清水昭夫   北沢総合支所    総合支所長       木本義彦   玉川総合支所    総合支所長       馬場利至   砧総合支所    総合支所長       佐々木康史    地域振興課長      河野雄治   烏山総合支所    総合支所長       皆川健一   生活文化政策部    部長          片桐 誠    市民活動推進課長

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

②の健康づくり運動に関しては、健康せたがやプラス1を合い言葉にして活動を広げるには有効ではありましたが、評価指標改善には至らず、また未達成の項目、これが六二・五%ございました。③健康づくり施策における評価指標については、達成した項目は四八・二%ですが、目標に及ばないものの改善が見られた項目は六七%ございました。  

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月08日-01号

一部新聞等で報道されているので、御承知の方も多いかと思いますが、請求が認められた場合には、施設の使用や金品の贈与を受けることが六か月間禁止され、活動が大幅に制限されることとなります。  なお、これにつきましては、昨日、公安調査庁のほうから地域生活安全課のほうに処分を行った旨の説明がございました。  私のほうからの報告は以上になります。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会-02月08日-01号

また、緊急輸送道路である世田谷通りに接していることを踏まえ、大規模備蓄倉庫物資集積場所ボランティア等活動拠点等災害時を想定した区の防災拠点としての機能を備えることを検討してまいります。  (2)骨子案につきましては、別紙1にまとめておりますので、六ページ目を御覧ください。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号

続いて、コミュニケーション多様化推進として、今年度は、全まちづくりセンター活動フロアにWi―Fi環境を整備し、活動団体オンライン会議活用できるようにしました。その活用推進するとともに、LINEのさらなる活用を進めてまいります。  デジタルデバイド対策に関しましては、高齢者向けスマホ講座を引き続き実施してまいります。  次のページに参ります。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

3の経緯につきまして、地権者による活動の部分を中心に御説明をしますが、三段目の平成二十七年度まちづくり勉強会設立ということで、約七年ほど御活動をされてきてございます。  二ページに今年度の主な取組として記載をしてございます。参考資料としておつけしてございますけれども、令和四年五月、再開発事業活用したまちづくりの基本的な考え方を取りまとめてございます。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

また、スポーツ庁、文化庁では、学校部活動及び新たな地域クラブ活動在り方等に関する総合的なガイドラインが策定され、新たな地域クラブ活動在り方や、そのための取組の進め方について、国の考え方が示されたところです。これらのことから、具体的な事例や課題把握等目的に、令和五年度の取組として、トライアル事業を実施し、検証を踏まえ、段階的な移行を図っていきたいと考えております。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

参考といたしまして、1人権擁護委員法ほか概要において、任期、職務、年齢要件を、また、2人権擁護委員が携わる主な活動として、世田谷区内での活動、東京法務局での活動をそれぞれ記載しております。  三ページ目の別紙1は現時点での委員名簿、四ページ目の別紙2は、人権擁護委員法で定められた委員委嘱までの流れを図示したものになります。後ほど御確認いただければと思います。  御説明は以上でございます。