39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(39件)千代田区議会(0件)港区議会(39件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

  • 1
  • 2

港区議会 2024-04-24 令和6年4月24日保健福祉常任委員会-04月24日

それから、麻布地区総合支所協働推進課長池端隼人です。  赤坂地区総合支所総合支所長で同総合支所管理課長を兼務いたします山越恒慶です。  赤坂地区総合支所区民課長飯田咲子です。  高輪地区総合支所総合支所長で同総合支所管理課長を兼務いたします伊藤太一です。  高輪地区総合支所協働推進課長本城典子です。  高輪地区総合支所区民課長阿部徹也です。  

港区議会 2024-04-24 令和6年4月24日総務常任委員会-04月24日

麻布地区総合支所協働推進課長池端隼人です。  高輪地区総合支所協働推進課長本城典子です。  私からは以上でございます。 ○企画経営部長荒川正行君) 続きまして、私から、企画経営部に異動となりました課長級の職員を御紹介いたします。  企画課長相川留美子です。  区役所改革担当課長連携協創担当課長を兼務いたします野々山哲です。  政策広聴担当課長石川久美子です。  

港区議会 2024-03-27 令和6年3月27日建設常任委員会-03月27日

○再開発担当課長(池端隼人君) まず、都市計画決定の前の時点の同意率について御説明いたします。まず、所有権者としましては、権利者数111に対し同意者数は86.34件で、同意率は77.78%となっておりました。借地権者につきましては、権利者数5に対して同意者数が5でしたので、同意率としては100%でした。

港区議会 2024-03-05 令和6年度予算特別委員会-03月05日

○再開発担当課長(池端隼人君) 白金一丁目西部中地区第一種市街地開発事業につきましては、本年3月から地区内の既存建物解体工事が始まる予定です。  工事期間中は、大久保通りなどの生活道路を多くの工事車両が通行するため、区は、再開発組合及び工事業者に対して、歩行者交通量道路幅員など地区の状況を踏まえた上で、安全対策を実施するよう指導しております。  

港区議会 2024-01-15 令和6年1月15日建設常任委員会-01月15日

○再開発担当課長(池端隼人君) 令和10年度を予定しております。 ○委員風見利男君) それまでの間、どうするか。そこがやはりないと、再開発が完成した暁には100台できますよとかというのでは、今のものの放置が置かれたままになるわけです。ですから、やはりそこの対策をきちんとしないとまずいと思いますが、その辺はいかがですか。

港区議会 2023-12-22 令和5年12月22日建設常任委員会-12月22日

○再開発担当課長(池端隼人君) 港区で施行されている市街地開発事業の多くは、再開発組合を設立する事業がほとんどです。ですので、地域の、これまでお住まいであった地権者の皆様が、引き続きこの地区で長く生活していただけるように、また、事業を営んでいただけるように、事業が円滑に進むことが望ましいと考えております。

港区議会 2023-11-06 令和5年11月6日建設常任委員会-11月06日

○再開発担当課長(池端隼人君) 企画提案書というものが提出されてございます。 ○委員風見利男君) それは資料として提出はできるのですか。 ○再開発担当課長(池端隼人君) 現時点で全てを公開することは難しい場所もあるかと思いますが、現時点で公開できる部分については御提供差し上げることが可能と考えてございます。

港区議会 2023-06-27 令和5年6月27日建設常任委員会-06月27日

○再開発担当課長(池端隼人君) 権利変換後、建物明渡しを経て、建物解体、新しい再開発ビル新築工事という流れになってまいります。 ○委員風見利男君) スケジュール的にはどのような流れになるのですか。 ○再開発担当課長(池端隼人君) 権利変換計画の認可が、令和6年4月頃を予定しております。権利変換期日令和6年5月に来まして、令和6年6月頃に明渡し期日になります。

港区議会 2023-03-02 令和5年度予算特別委員会−03月02日

○再開発担当課長(池端隼人君) 事業計画の内容や既存樹木の保全・移植・伐採の方針などについて、多くの方々により一層御理解いただくため、区が開催を求めている説明会の際に模型を展示するなど、丁寧な対応を事業者に求めてまいります。 ○委員風見利男君) 新宿では、東京都市計画審議会などに模型が出されています。

  • 1
  • 2