練馬区議会 2020-06-19 06月19日-06号
教育振興部長 企画部長事務取扱 区政改革担当部長 小暮文夫 教育委員会事務局 堀 和夫 総務部長 こども家庭部長1 出席事務局職員 臼井 弘 事務局長 清水 聡 議事担当係長 齋藤新一 事務局次長 青木 亮 議事担当係長1 傍聴者数 2名1 議事日程 日程第1 議案第38号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
教育振興部長 企画部長事務取扱 区政改革担当部長 小暮文夫 教育委員会事務局 堀 和夫 総務部長 こども家庭部長1 出席事務局職員 臼井 弘 事務局長 清水 聡 議事担当係長 齋藤新一 事務局次長 青木 亮 議事担当係長1 傍聴者数 2名1 議事日程 日程第1 議案第38号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
総務部長1 出席事務局職員 臼井 弘 事務局長 清水 聡 議事担当係長 齋藤新一 事務局次長 青木 亮 議事担当係長1 傍聴者数 5名1 議事日程 日程第1 報告第1号 令和元年度練馬区繰越明許費繰越計算書の報告について 日程第2 報告第2号 令和元年度練馬区事故繰越し繰越計算書の報告について 日程第3 議案第38号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
対して、今まで参照していた水防法第45条は、水防従事者の災害補償について規定する条文でございました。ですので、第2条の文面を考えますと、水防法第24条、居住者等の水防義務のほうを参照することがよりふさわしいと考えられるため、今回あわせて規定を整備したいと考えております。 この条例の施行期日については、公布の日といたします。
練馬区特別職の職員で非常勤のものの報酬および費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 日程第3 議案第8号 練馬区職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 日程第4 議案第20号 練馬区立幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 日程第5 議案第24号 土地の買入れについて(練馬区立大泉学園町希望が丘公園拡張用地) 日程第6 議案第37号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
日程第1 議案第32号 平成29年度練馬区一般会計補正予算 日程第2 議案第33号 平成29年度練馬区国民健康保険事業会計補正予算 日程第3 議案第34号 平成29年度練馬区介護保険会計補正予算 日程第4 議案第35号 平成29年度練馬区後期高齢者医療会計補正予算 日程第5 議案第36号 平成29年度練馬区公共駐車場会計補正予算 日程第6 議案第37号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
地域文化部長 佐川 広 財政課長 福島敏彦 福祉部長 大木裕子 総務課長 中田 淳 高齢施策担当部長1 出席事務局職員 中村哲明 事務局長 佐藤 裕 議事担当係長 齋藤新一 事務局次長 鴇田 亨 議事担当係長 越智克秋 議事担当係長1 傍聴者数 11名1 議事日程 日程第1 議案第35号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
福島敏彦 福祉部長1 出席事務局職員 中村哲明 事務局長 佐藤 裕 議事担当係長 齋藤新一 事務局次長 鴇田 亨 議事担当係長 越智克秋 議事担当係長1 傍聴者数 5名1 議事日程 日程第1 会期の決定について 日程第2 報告第1号 平成28年度練馬区繰越明許費繰越計算書の報告について 日程第3 議案第35号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
総務課長1 出席事務局職員 中村哲明 事務局長 鴇田 亨 議事担当係長 星野明久 事務局次長 佐藤 裕 議事担当係長 越智克秋 議事担当係長1 傍聴者数 44名1 議事日程 日程第1 議員提出議案第7号 かしわざき強議長の不信任決議 日程第2 議案第93号 平成28年度練馬区一般会計補正予算 日程第3 議案第64号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
亨 議事担当係長 星野明久 事務局次長 佐藤 裕 議事担当係長 越智克秋 議事担当係長1 傍聴者数 24名1 議事日程 日程第1 会期の決定について 日程第2 報告第1号 平成27年度練馬区繰越明許費繰越計算書の報告について 日程第3 報告第2号 平成27年度練馬区事故繰越し繰越計算書の報告について 日程第4 議案第64号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
出席事務局職員 小西將雄 事務局長 越智克秋 議事担当係長 星野明久 事務局次長 清水 聡 議事担当係長 松村裕司 議事担当係長 山西孝枝 調査係長1 傍聴者数 11名1 議事日程 日程第1 議案第6号 練馬区文化芸術振興基金条例 日程第2 議案第7号 練馬区医療環境整備基金条例 日程第3 議案第8号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
ですから、水防従事者という形で、通常の市町村では、水防団というものが対応しておりますが、大田区の場合、23区の場合は、基本的には消防団がその任を基本的に受け持つということになっております。 まず、その方々の補償ということが一つでございます。
号 平成28年度練馬区国民健康保険事業会計予算 日程第4 議案第3号 平成28年度練馬区介護保険会計予算 日程第5 議案第4号 平成28年度練馬区後期高齢者医療会計予算 日程第6 議案第5号 平成28年度練馬区公共駐車場会計予算 日程第7 議案第6号 練馬区文化芸術振興基金条例 日程第8 議案第7号 練馬区医療環境整備基金条例 日程第9 議案第8号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
星野明久 事務局次長 越智克秋 議事担当係長 松村裕司 議事担当係長 山西孝枝 調査係長1 傍聴者数 28名1 議事日程 日程第1 議案第112号 練馬区行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用および特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例 日程第2 議案第113号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
越智克秋 議事担当係長 松村裕司 議事担当係長 山西孝枝 調査係長1 傍聴者数 3名1 議事日程 日程第1 会期の決定について 日程第2 議案第112号 練馬区行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用および特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例 日程第3 議案第113号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
地域文化部長 小西將雄 財政課長 中田圭太郎 福祉部長 福島敏彦 総務課長1 出席事務局職員 西村 奨 事務局長 坂口由紀子 議事担当係長 三ッ橋由郎 事務局次長 山本泰弘 議事担当係長 黒澤哲也 議事担当係長 山西孝枝 調査係長1 傍聴者数 6名1 議事日程 日程第1 議案第6号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
日程第1 会期の決定について 日程第2 議案第1号 平成25年度練馬区一般会計予算 日程第3 議案第2号 平成25年度練馬区国民健康保険事業会計予算 日程第4 議案第3号 平成25年度練馬区介護保険会計予算 日程第5 議案第4号 平成25年度練馬区後期高齢者医療会計予算 日程第6 議案第5号 平成25年度練馬区公共駐車場会計予算 日程第7 議案第6号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
福祉部長 小西將雄 財政課長 鈴木眞美 健康部長 福島敏彦 総務課長1 出席事務局職員 安江松児 事務局長 坂口由紀子 議事担当係長 勝又 勝 事務局次長 黒澤哲也 議事担当係長 永田 靖 議事担当係長 柴田綾子 調査係長1 傍聴者数 5名1 議事日程 日程第1 議案第77号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
財政課長 鈴木眞美 健康部長 福島敏彦 総務課長1 出席事務局職員 安江松児 事務局長 坂口由紀子 議事担当係長 勝又 勝 事務局次長 黒澤哲也 議事担当係長 永田 靖 議事担当係長 柴田綾子 調査係長1 傍聴者数 80名1 議事日程 日程第1 会期の決定について 日程第2 議案第77号 練馬区災害応急措置業務従事者および水防従事者
小西將雄 財政課長 大羽康弘 福祉部長 西村 奨 総務課長 三好温子 健康部長1 出席事務局職員 安江松児 事務局長 永田 靖 議事担当係長 勝又 勝 事務局次長 坂口由紀子 議事担当係長 星野明久 議事担当係長 柴田綾子 調査係長1 傍聴者数 3名1 議事日程 日程第1 議案第76号 災害応急措置業務従事者および水防従事者
議案第71号 平成21年度練馬区介護保険会計歳入歳出決算 日程第5 議案第72号 平成21年度練馬区後期高齢者医療会計歳入歳出決算 日程第6 議案第73号 平成21年度練馬区老人医療会計歳入歳出決算 日程第7 議案第74号 平成21年度練馬区公共駐車場会計歳入歳出決算 日程第8 議案第75号 平成21年度練馬区学校給食会計歳入歳出決算 日程第9 議案第76号 災害応急措置業務従事者および水防従事者