446件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千代田区議会 1992-03-24 平成4年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 1992-03-24

農薬取締法により薬剤の登録や販売、使用についての規制がなされているが、農薬取締法規制を受けないゴルフ場使用農薬による水源汚染等が懸念されること、総トリハロメタンに含まれるクロロホルムについては、動物実験発がん性が確認されていること、飲用水をつくる事業体は、山や川及びその地域の水の性質に合わせた検査を行い、安全確認した後、飲用水として水道管から水を送る仕組みになっていること、現在の水道水水質基準は、水道法

千代田区議会 1992-03-24 平成4年第1回定例会(第5日) 資料 開催日: 1992-03-24

現行の水道法では、二十六項目水質基準を定めておりますが、この検査項目の内容 は、十三年前に定められたものであり、現在の状況に十分対応したものとは考えられま せん。  現在、厚生省において、生活環境審議会答申を受け、水質基準見直しが進められ ており、今年度内にも具体的な方向が明らかになると聞いております。  

町田市議会 1992-03-19 平成 4年環境企業常任委員会(3月)−03月19日-01号

ただし、その中には、私どもと同じように、簡易専用水道といって、十トン以上のタンクを設けたり、百人以上の給水軒数のある、私どもと同じ水道法適用を受ける水道者も含まれておりますので、完全に井戸というだけではございませんが、七百五十前後だと思います。 ◆斎藤 委員  宅造は全額支払ってもらうという話なんですが、さっきの説明の二十一ページのところに、宅地造成等負担金配水管新設工事費というのがありますね。

八王子市議会 1991-12-20 平成3年_第4回定例会〔 後編 〕 1991-12-20

現在、飲料水に対する国の基準は、34年前に決められた水道法によって26項目物質に ついての規制が行われているが、アメリカEPA)では86項目世界保健機構WHO) では 106項目となっている。  厚生省は、3年がかりでこの見直し作業を進め、生活環境審議会答申を受けて今年度 中にも改定しようとしている。  

西東京市議会 1991-12-19 田無市:平成3年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1991-12-19

まず水道部長より東京水道の歴史の概要が話され、明治23年に東京都で水道条例が制定されことしで 101年目を迎えると、そして昭和32年には国でも水道に対し法律化すべきの声が高まり法制化され現在の水道法ができた、水質基準は以後41年と53年に改正され現在に至っているとのことでありました。

武蔵野市議会 1991-12-17 平成3年第4回定例会(第5号) 本文 開催日: 1991-12-17

現在、飲料水に対する国の基準では、34年前に決められた水道法による26項目の物 質の規制が行われていますが、他国においては、アメリカEPA)で86項目世界保 健機構WHO)では106項目と、多くの物質規制が行われています。  このような情勢の中で厚生省は、3年がかりで同基準見直し作業を進め、生活環境審 議会答申を受けて、今年度中にも同基準改定を行うと聞いております。  

西東京市議会 1991-12-09 田無市:平成3年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1991-12-09

それから、水質検査関係でありますが、場所だとか方法を拡大してはという御指摘でございますが、水質検査につきましては現在のところ水道法の20条及び同施行規則の14条の規定に基づきまして水道事業者に義務づけられた業務になっております。したがいまして、毎日検査をするものといたしましては、法が定めております色だとか濁りだとか残留塩素。この3つが毎日検査をする基本になっております。

武蔵野市議会 1991-09-18 平成3年 建設委員会 本文 開催日: 1991-09-18

次に、再投資計画展望についてお聞きしたいんですけれども、こちらの方は毎回出てくることということで、何年かの建設委員会等で行われている水道決算について議事録等を読んだんですけれども、ちょっと私には理解ができないので、私でも理解ができるような形で、今後の展望について、1点は、水道法2条の2とか45条等に国の責任がうたわれているわけなんですけれども、それらの絡み等を含めて、どういうような基準で今後やっていかれる

武蔵野市議会 1991-09-09 平成3年第3回定例会(第1号) 本文 開催日: 1991-09-09

これが今回の対象になると思いますが、受水槽管理といえば、従来は全く野放しでございましたけれども昭和52年の水道法により、専用水道ビル衛生管理法対象施設を除いて法律の対象になっていなかったんですが、52年に水道法改正により、受水槽の容量が20トンを超すものについて簡易専用水道として1年ごと水槽清掃指定検査機関検査を受けることになりましたが、その後、60年の改正によりまして、10トンを

町田市議会 1991-06-14 平成 3年 6月定例会(第2回)−06月14日-03号

建築基準法消防関係,あるいは電気事業法水道法,浄化水槽法等に基づきまして,それぞれ適切な管理をいたしておるつもりでございます。特に学校施設管理等維持管理,あるいは修繕につきましては,それぞれ学校からの調査によりまして,予算編成時におきまして,予算要望または学校からの工事要望等において対応をいたしております。  また,学校にも緊急対策用として修繕料を配当しております。

西東京市議会 1991-06-12 田無市:平成3年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1991-06-12

その信義則を相手が踏みにじったという行為でございまして、これは例えば水道法における請負契約停止というような、あるいはそれが3ヵ月の停止とかというような問題ではないんです。この方が経営している限り、田無市の請負は私はさせるべきではないということなんです。ということは、信義則に違反した人がやっているということは、私としては許せないわけであります。  

稲城市議会 1991-06-11 平成3年第2回定例会(第10号) 本文 開催日: 1991-06-11

具体的には水道法に基づきまして1日1回、水道により供給される水が水質基準に適合するかどうか判断できる場所から採取した水につきまして水質検査を行っております。色とか濁り並びに消毒の残留効果に関する検査を大丸の浄水場関係から1カ所、また坂浜の浄水場関係から1カ所採取し、検査を行っているところであります。さらに月1回水質基準に基づきます全項目につきまして検査を行っているところでございます。

武蔵野市議会 1991-03-28 平成3年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 1991-03-28

どもは、したがって、安全に、清潔な水を、安定的に供給するという水道法の精神に従って、その上で、本来、武蔵野市に水を売らなくてもいい立場の東京都でありますが、法的に言えば、しかし、武蔵野市は、深井戸だけじゃ、60%しか賄えませんから、残りの40%について、あなたのところでやっている水道事業の、その水を売ってくれませんかと、こういうふうなことをやっているわけですから、これは料金改定ごとに協定をしていくと

町田市議会 1991-03-19 平成 3年環境企業常任委員会(3月)−03月19日-01号

したがって、その以内であっても、井戸が引けるとか、使っている家もあるんですけれども水道法上は、そういうのは給水人口ということにあると考えているようです。それで、現在どのぐらい残っているかということなんですけれども……。 ◆倉成 委員  五十メートル以上ですね。 ◎施設課長 それで八九年度末、九〇年の三月三十一日なんですけれども、まず行政人口が三十四万五千二百五十四人です。

武蔵野市議会 1991-03-19 平成3年度予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 1991-03-19

この小規模受水槽クリーニング奨励事業につきましては、小規模受水槽水道法適用外となっているため、設置管理者責任清掃を行うわけでございますが、現実には清掃が行われていない実態がありますので、予算は、この費目で計上いたしまして、PR、申請受け付け、奨励金交付等の事務は水道部へ委託して行うものでございます。  次に、103ページの第4目公害対策費につきまして御説明いたします。  

国分寺市議会 1990-12-10 平成2年 第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 1990-12-10

ビルやマンションの受水槽の飲み水によります事故を防止して、いつでもきれいな安全な水を供給するために水道法では、受水タンクが10立方以上の施設につきましては、簡易専用水道という名前をつけまして、衛生的に管理をすることをその設置者の方々に義務づけておりますけれどもタンク水質ですとか、設備の管理に関する検査を受けることが法令で義務づけられておりまして、これにつきましては、先ほど市長が申し上げましたように