72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

国分寺市議会 2016-06-01 平成28年 第2回定例会(第1日) 本文 開催日: 2016-06-01

少なくとも東山道武蔵路は、771年、宝亀2年に武蔵国東山道から東海道に所属替えをされています。それで駅路としての使命を終えているということですけれども、その後も引き続き、北関東と、それから南関東、これを結ぶ道路として機能していたということが発掘調査の結果からもわかってきています。  

府中市議会 2016-02-23 平成28年第1回定例会(第2号) 一般質問 開催日: 2016-02-23

本市国分寺市は、古くから武蔵国国府国分寺が置かれた関係から、歴史的なつながりが深く、東山道武蔵路があったことなどから、古くから交流が行われていました。観光に関する施策としても、こうした歴史的なつながりの強みを生かし、両市で連携して事業を実施しております。  

府中市議会 2016-02-22 平成28年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2016-02-22

観光振興につきましては、武蔵国府中大使を活用した観光情報誌を作成するとともに、引き続き本市ゆかりのある漫画を活用した企画展イベントを実施するなど、本市魅力発信強化により、観光施策推進に努めてまいります。  消費生活向上につきましては、市民生活を守るために、引き続き消費生活相談室における相談体制充実や、被害未然に防ぐ消費者への啓発活動に努めてまいります。  

国分寺市議会 2016-02-21 平成28年 第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2016-02-21

武蔵国府中国府国分寺ということでですね。そういう意味でいけば、最大級であったと言われる国分寺を含んで、この武蔵国が、その当時の中でも本当に大国であったということを踏まえて、やはりしっかりと、その辺はストーリー性も含めて、今回の認定に当たってはアピールをしていきたいというふうに思っているところでございます。  

町田市議会 2015-12-04 平成27年12月定例会(第4回)-12月04日-03号

それ以降新しいのはないのかな、うちの息子に出たのとそんなに中身は変わっていないようなんですけれども、ここの中でよく見ていきますと、町田が書かれている古い記録の中で「『和名類聚鈔』という930年ごろ書かれた本のなかに、武蔵国都築郡の五つの郷のうち、“店屋郷”という地名がでています。

国分寺市議会 2015-11-26 平成27年 第4回定例会(第1日) 本文 開催日: 2015-11-26

44: ◯教育部長本橋信行君)  先ほど御説明をした東山道武蔵路ですけれども、分岐をした以降、国分寺市がある東京都、それから埼玉県の全域、さらには神奈川県の横浜市、川崎市、こういった一帯を含んで武蔵国というふうに呼んでいたわけですけれども、この武蔵国は、当初、東山道を経由して都との行き来をしていたということです。

府中市議会 2015-06-08 平成27年第2回定例会(第9号) 一般質問 開催日: 2015-06-08

次に、これまでの本市の取り組みの状況ですが、庁内各関係部とともに、観光振興でも連携している国分寺市と共同で「古代武蔵国国府国分寺-古代律令都市1,300年の歴史が紡ぐまち-」として、平成27年度の日本遺産認定を目指して申請いたしました。しかし、平成27年度は全国で83件の応募があり、うち18件が認定を受けましたが、本市は選考されませんでした。

府中市議会 2015-03-19 平成27年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2015-03-19

埋蔵文化財発掘調査では、特徴的なものとして、本市国府の遺跡で初めて武蔵国と書かれた瓦が出土している。なお、この評価等については、文化財保護審議会等も含めて検討したいと考えている。出土品については、ふるさと府中歴史館等でも展示の機会があるため、現段階では、再開発ビル内での展示は検討していない。

府中市議会 2015-02-23 平成27年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2015-02-23

また、観光振興につきましては、引き続き「武蔵国府中大使」を任命するとともに、本市ゆかりのある漫画を活用した企画展イベントを実施するなど、本市魅力発信強化により、観光施策推進に努めてまいります。  消費生活向上につきましては、市民生活を守るために、引き続き消費生活相談室における相談体制充実や、被害未然に防ぐ消費者への啓発に努めてまいります。  

狛江市議会 2013-12-06 平成25年第4回定例会(第23号) 本文 開催日: 2013-12-06

江戸時代までは両岸とも武蔵国に属して,狛江市東和泉と多摩登戸を結ぶ「登戸渡し」が暮らしを支える重要な役割を果たしてまいりました。渡しを通して親類づき合いをしたり,職人の町・登戸から左官や大工などが多摩川を越えて世田谷方面に働きに行ったりして交流が盛んだったといいます。  その後小田急線の開通に伴って両岸の往来が少なくなり,多摩川水道橋がかかると渡しも消え,つながりは希薄になりました。

府中市議会 2013-06-06 平成25年総務委員会 本文 開催日: 2013-06-06

(3)の「誇りと愛着の持てるまち」といたしましては、府中市は、武蔵国国府が置かれ、古くから政治、経済、文化中心として栄え、また、美しいまち並みや公園などを初めとする緑豊かな自然環境など、誇りを持てる様々な財産があり、先人から受け継いできた貴重な財産を守り育て、「活かし」ながら、住み続けたい、訪れてみたいと思えるまちづくりを進めます。  

府中市議会 2012-03-01 平成24年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2012-03-01

我が府中市は、武蔵国国府が置かれて以来の長い歴史伝統が息づくまちです。近年の発掘調査や伝承されてきた有形無形文化がその事実を証明しており、かけがえのない財産といえます。そして、市制施行後も市議会議員皆様を初め、歴代の市長、職員、そして市民皆様が不断の努力を重ねて築き上げてきたこのまちは、他市にない魅力にあふれており、住民満足度が高いとの評価もちょうだいしています。

狛江市議会 2011-12-09 平成23年第4回定例会(第23号) 本文 開催日: 2011-12-09

546: ◯ 22番(鈴木 えつお議員) もう1つ,8世紀武蔵国多摩郡に既に狛江郷という行政単位があって,現在の狛江市だけでなく,調布市,三鷹市,武蔵野市の一部を含む3里から4里,12キロメートルから16キロメートルくらいの範囲とされております。かなり広い地域だったようでございます。  

台東区議会 2011-06-09 平成23年 6月文化・観光特別委員会-06月09日-01号

内容は、浅草地域中心といたしました江戸武蔵国の諸資料を集めたものが中心で、それらが著者の丁寧な挿絵と相まいりまして、江戸期浅草の様子を知ることができ、郷土を研究する資料としてご活用いただけるものと考えております。  項番3、頒布についてでございます。本誌は区役所3階区政情報コーナー、生涯学習センター及び下町風俗資料館で有料頒布いたします。価格は1冊500円でございます。