7028件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 1994-09-21 平成 6年文教社会常任委員会(9月)−09月21日-01号

学校名ですが、鶴川中学校鶴川第二中学校忠生中学校堺中学校武蔵岡中学校の5校でございます。  続きまして、小学校費に戻らせていただきますが、学校整備費のうち、学校施設整備費です。これにつきましては、まず委託料につきましては、来年度から年次計画、いわゆる7カ年計画ということで考えておりますが、学校職員室空調設備、いわゆるエアコンを設置していくための設計委託料6校分でございます。

武蔵村山市議会 1994-09-14 09月14日-15号

平成 6年  9月 定例会(第3回)平成6年       武蔵村山市議会会議録(第15号)第3回定例会                          平成6年9月14日(水曜日)1.出席議員(20名)  2番  波多野憲助君   3番  高橋和夫君  4番  木下直人君    5番  宮崎榮一君  6番  伊澤秀夫君    7番  竹原キヨミ君  8番  清澤葉子君    9番  菅家康夫君  

武蔵村山市議会 1994-09-13 09月13日-14号

平成 6年  9月 定例会(第3回)平成6年       武蔵村山市議会会議録(第14号)第3回定例会                          平成6年9月13日(火曜日)1.出席議員(21名)  1番  土方敏夫君    2番  波多野憲助君  3番  高橋和夫君    4番  木下直人君  5番  宮崎榮一君    6番  伊澤秀夫君  7番  竹原キヨミ君   8番  清澤葉子君  

武蔵村山市議会 1994-09-12 09月12日-13号

平成 6年  9月 定例会(第3回)平成6年       武蔵村山市議会会議録(第13号)第3回定例会                          平成6年9月12日(月曜日)1.出席議員(22名)  1番  土方敏夫君    2番  波多野憲助君  3番  高橋和夫君    4番  木下直人君  5番  宮崎榮一君    6番  伊澤秀夫君  7番  竹原キヨミ君   8番  清澤葉子君  

多摩市議会 1994-09-09 1994年09月09日 平成6年第3回定例会(第4日) 本文

多摩で一番高いのは、武蔵村山です。あそこは駅がないんですよね。付近のところに、みんなちょっと遠いからバイクで行くんだろうというふうに思うんですけれども、ここが人口比で見ると、自動二輪も含めて二輪車は一二%もあるんです。次いで高いのが稲城で一一・六、三番目に多摩でした。一一・一%、人口比で。  

国分寺市議会 1994-09-09 平成6年 第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 1994-09-09

国指定武蔵国分寺跡買収状況でございますが、昭和40年より公有化を図ってまいりまして、平成5年度末まで、僧寺跡につきましては約2万7,800平米、尼寺跡につきましては2万1,400平米、合計いたしますと約4万9,200平米買収しているという現状にございます。公有化率でこれを申し上げますと、国指定地の面積につきましては約10万3,200平米でございます。

武蔵村山市議会 1994-09-09 09月09日-12号

平成 6年  9月 定例会(第3回)平成6年       武蔵村山市議会会議録(第12号)第3回定例会                          平成6年9月9日(金曜日)1.出席議員(22名)  1番  土方敏夫君    2番  波多野憲助君  3番  高橋和夫君    4番  木下直人君  5番  宮崎榮一君    6番  伊澤秀夫君  7番  竹原キヨミ君   8番  清澤葉子君  9

府中市議会 1994-09-07 平成6年第3回定例会(第14号) 一般質問 開催日: 1994-09-07

1 伝統文化の発展のために   (1) 武蔵国府太鼓は府中市の伝統文化として市民に親しまれ、期待されている   と思うがどうか。行政側の対応を知りたい。   (2) 武蔵国府太鼓にかかわりのある条例や要綱名を知りたい。   (3) 武蔵国府太鼓講習会の推移を知りたい。   (4) 市所有太鼓の種類とその数と取得価格、時価を知りたい。   (5) 太鼓の倉庫はどこにありますか。   

武蔵野市議会 1994-09-07 平成6年第3回定例会(第2号) 本文 開催日: 1994-09-07

その後、吉祥寺駅周辺及び武蔵駅周辺都市計画道路広場の追加などを行って現在に至ったわけであります。  三鷹北口周辺については、戦後いち早く道路広場づくりに着手をし、昭和25年には広場を完成させております。また、昭和35年には中町新道も完成し、3つの駅周辺では一番早く一定水準基盤整備が完了したところであります。

国分寺市議会 1994-09-06 平成6年 第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 1994-09-06

最後の3点目の事業上の課題というのがあるわけでございますが、用地買収に係る代替地の確保、また、段階的に公園を整備するということになりますと、緑地内の道路交通網整備いかようにするかと、このような調整を図る必要があるというようなことから、国分寺崖線の緑の保全と史跡武蔵国分寺跡公有化の促進を図るために、平成4年度に職員によりまして都立公園誘致検討委員会なるものを設けたわけでございます。

武蔵村山市議会 1994-09-06 09月06日-11号

平成 6年  9月 定例会(第3回)平成6年       武蔵村山市議会会議録(第11号)第3回定例会                          平成6年9月6日(火曜日)1.応招議員(22名)  1番  土方敏夫君    2番  波多野憲助君  3番  高橋和夫君    4番  木下直人君  5番  宮崎榮一君    6番  伊澤秀夫君  7番  竹原キヨミ君   8番  清澤葉子君  9

武蔵野市議会 1994-08-30 平成6年 鉄道対策特別委員会 本文 開催日: 1994-08-30

しかし、小金井の場合には、小川委員が御指摘のとおり、私どもが漏れ伺っておりますのは、あんまりあれこれ言うわけにはまいりませんが、武蔵小金井の南北は、御存じのとおり、駅前広場といっても、ほとんどゼロに近いわけですから、何百平米ぐらいしかないわけですから、そして取付道路も貧弱だと──貧弱だと言うとちょっと失礼ですから、取付道路も狭いと、こう申し上げておきます。

武蔵野市議会 1994-08-29 平成6年 建設委員会 本文 開催日: 1994-08-29

それから、そこから半径例えば500メートルぐらい、武蔵野の場合ですと500メートル過ぎると住宅街になるようなところについては──吉祥寺についてはもうちょっと広いのかなという気がしますけども、武蔵境駅だとか三鷹駅等については、もうそのぐらいになりますと、先ほど交通対策課長の方から話がありましたように、住宅地だとか、もう商業地から離れるわけですけれども、そういったようなところについては大体どういったような