4596件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵村山市議会 2022-03-25 03月25日-07号

また、デジタル庁の指導の下で多額の税金を投入し、行政が保有する個人情報やデータを本人同意なく民間企業などへの外部提供ができるような仕組みをつくろうとすることは、欧米諸国で問題となっている自己情報コントロール権の侵害にほかなりません。どれだけ税金を投入し、利便性を強調しても、市民はトラブルに巻き込まれないかという不安を感じ取っているからこそ、普及率が4割にとどまっています。

日野市議会 2022-03-23 令和4年環境まちづくり委員会 本文 開催日: 2022-03-23

また、市長所信表明にもありました新しく次年度やろうとしている気候市民会議、これは今回の計画には落とし込まれていなかったことは少々残念に感じているんですけれども、この気候市民会議というのは欧米で生まれたもので、これまでのように環境に関心の高いメインプレーヤーだけではなく、無作為抽出で選ばれた幅広い市民が長い時間をかけて議論を重ねて政策提言するまでの一連の会議です。  

日野市議会 2022-03-22 令和4年民生文教委員会 本文 開催日: 2022-03-22

海外は、例えば欧米なんかはワクチン接種に積極的なイメージがありますがということで、これお医者様が出している説明書の中にこのように書かれています。日本は12歳から15歳の70%以上が接種したのに対し、米国の5歳から11歳の接種完了は約25%、フランスでは1.8%、ノルウェー、スウェーデンなどは小児の接種は推奨しないと国が明確に公表しています。

世田谷区議会 2022-03-22 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月22日-07号

日本は既に守りの三十年でほぼ全ての優位性を使い果たし、頼みの綱の自動車産業すら欧米が仕掛けたゲームチェンジに大きく翻弄されており、既に最新技術の分野では台湾や韓国に太刀打ちができなくなっている今、次世代の育成のための投資を切り詰めては、もう先がありません。教育へ惜しみなく投資が拡充できないのか、予算が上がっていないのはなぜか、ぜひ反論を聞かせてください。

日野市議会 2022-03-15 令和4年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-03-15

欧米では、司会者はかつてLadies and Gentlemenと呼びかけていました。その後に心の中でand othersそれ以外の人と唱えるとちょうどいい間が取れるというブラックジョークもありました。  しかし、現在ではこの言葉は使わずEverybodyやEveryoneに変わっている。飛行機に乗っても機内アナウンスもAll Passengers、乗客の皆様などへ変わっています。

足立区議会 2022-03-11 令和 4年予算特別委員会-03月11日-06号

また、住宅負担率いわゆる月収に占める住居費割合は、この追手門学院大学の葛西准教授の調査によりますと35%ということで、ちなみに欧米では30%程度が限界とする学説もあるそうです。家賃は毎月掛かりますし、万が一滞納してしまって追い出されるようなことがあれば生活が成り立たなくなるおそれから、他の出費を削ってでも家賃だけは必ず払うようにしている、そういったお話もございました。  

板橋区議会 2022-03-10 令和4年3月10日予算審査特別委員会 文教児童分科会-03月10日-01号

それが例えばスポーツ先進国みたいな欧米だと、どんなふうに体を動かしているかということも評価をするという観察法も取られているということが言われていて、めちゃくちゃな投げ方をして距離が出ても、それだと体壊すよと、肘に負担がかかっているよとか、体を壊すよというところも評価をしてスコアをつけるというようなことをされているらしんです。

西東京市議会 2022-03-08 西東京市:令和4年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2022-03-08

現在、欧米中心とした西側諸国は、ロシアに対する経済制裁による危機脱出を模索しようとしていますが、3月6日、早大大学院教授中林美恵子教授講演会の内容によりますと、経済制裁というものは経済不況の対立となることがあり、危機の推移は厳しく見積もっていく必要があるということも実感しております。市長もこちらの講演会に参加されたようで、どうもありがとうございました。  

狛江市議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2022-03-07

輸入されるノンアルコール飲料は,2015年頃からロンドンを中心欧米でブームが起こり,有名料理人が手がけた商品は1本数千円と酒類並み価格で売られています。一方,手頃な価格のノンアルコール飲料は既に当たり前に売場に並んでいます。種類もビール,チューハイ,カクテルなど充実しており,国内の市場規模は2020年までの10年間で2倍に拡大したということです。  

板橋区議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会-03月07日-03号

大和総研によると、2022年における日本実質GDP成長率はプラス4%と、欧米並みの高成長を見込み、経済活動の再開や国が取りまとめた経済対策の効果もあって、個人消費設備投資成長率が高まる一方、政府消費コロナ危機対応策必要性が低下することで、伸び悩む見通しであると示しています。  

瑞穂町議会 2022-03-03 03月03日-02号

日本では加齢性難聴者が約1,000万人以上いるのに、補聴器使用率は1割台で、欧米諸国よりかなり低くなっています。この低い主な要因は、補聴器価格の高さと公的支援の欠如です。日本の場合、国の補助が受けられるのは、障害者福祉法聴覚障害となる70デシベル以上と、非常に厳しい基準となっているため、多くの難聴者公的補助を受けられる対象外となっています。 

武蔵村山市議会 2022-03-03 03月03日-03号

欧米などでは広がりを見せていますが、まだまだ日本では認知度が低いのが現状です。 本市でもこのプロジェクトを広める取組をしてはどうかと考えますが、市の見解を伺います。 以上、3項目質問いたします。 なお、再質問がある場合は自席にて行います。 ○議長(田口和弘君) 答弁願います。教育長。 ◎教育長池谷光二君) それでは、第1項目の1点目についてお答えいたします。 

渋谷区議会 2022-02-22 02月22日-02号

我が国では、これまで感染者数の増加に伴い3回の緊急事態宣言を発出するとともに、国と全国の地方自治体、民間企業が一体となってワクチン接種体制を迅速に構築したことにより、感染率欧米諸国に比して低い水準に抑制してきました。しかしながら昨年のオミクロン株発生以降、1月には世界全体での感染者数が3億人を超えるなど爆発的に増加し、今なお拡大の一途をたどっております。 

世田谷区議会 2022-02-22 令和 4年  3月 定例会−02月22日-02号

菅元総理のヒトラー発言については、二月九日付の朝日新聞が記事を載せておりまして、その中で東大大学院石田勇治教授は、ヒトラーは絶対悪の象徴であるのは明らか、菅氏に限らず政治家は不用意にその名を持ち出すべきではないと指摘し、法政大学大学院白鳥浩教授も、ヒトラーは演説のうまさより何より人道に対する罪人、欧米ヒトラーみたいといえば大量虐殺のような連想を生む、その理解が足りないとし、菅氏の投稿は、ポピュリズム

足立区議会 2022-01-20 令和 4年 1月20日厚生委員会−01月20日-01号

それで、例えば欧米ですとワクチンを打つ年齢をどんどん切り下げているんです。国によっては、5歳以上ならばワクチン打っていいんだと。日本と比べると随分年齢が違うわけです。今、幼稚園とか保育園が閉園に追い込まれる、コロナの問題で。これを何とかするには、やはり幼児からワクチン接種すべきじゃないのかなというふうに思いますが、足立区としてはどうなの。

町田市議会 2021-12-13 令和 3年健康福祉常任委員会(12月)−12月13日-01号

その理由の一つは、欧米では難聴を医療として対策が取られており、補聴器中等度程度難聴から公的給付対象になっていて、国家資格を持つ聴覚専門家や医師が補聴器を調整しています。日本では障がいとして補助しますが、18歳以上ですと重度の難聴、70デシベル以上にならないと対象にならず、公的給付を受けることができません。  2つ目は、補聴器価格が高いことです。片耳の補聴器の平均が約15万円です。

西東京市議会 2021-12-06 西東京市:令和3年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-12-06

働き手が自ら出資し運営するのが協同労働の特徴で、海外では100年を超える歴史があり、日本以外のG7をはじめ欧米諸国韓国では以前より法制化されています。日本では40年前からワーカーズコープやワーカーズ・コレクティブが協同労働を実践し、事業を行い、20年前からは法制化を求める活動を行ってきました。