168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(168件)千代田区議会(3件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(1件)墨田区議会(0件)目黒区議会(1件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(161件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(1件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(1件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

板橋区議会 2023-02-27 令和5年2月27日予算審査特別委員会−02月27日-01号

令和5年4月に創設されますこども家庭庁策定するこども居場所づくりに関する指針、こういったものも考慮しながら、次世代育成推進行動計画の改定に取り組んでまいります。なお、来年度新規事業といたしましては、子ども食堂の拡大というものもございますけれども、そのほかには社会的養護経験者、ケアリーバーが気軽に意見交換情報交換ができる居場所支援を実施する予定でございます。

板橋区議会 2022-10-11 令和4年第3回定例会-10月11日-03号

子ども貧困対策につきましては、組織を横断し、いたばし子ども夢つむぐプロジェクトに取り組むとともに、平成29年度調査後のニーズ変化を把握するため、実態調査を実施し、子どもたち未来を育む次期次世代育成推進行動計画策定に生かしてまいります。  次に、基本政策、魅力ある学び支援につきましては、平成30年度末に着工いたしました上板橋第二中学校の改築工事が完了いたしました。

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日文教児童委員会-02月18日-01号

子ども政策課長   私ども板橋次世代育成推進行動計画上位計画であります板橋地域保健福祉計画、これはまさに今、健康福祉委員会で審議されていると思いますけれども、そこの中で新たに地域福祉コーディネーターという概念が入ってございます。それを踏まえて私どものほうも、この60ページでいきますと下の左から2つ目子ども分野、まさにここが私ども守備範囲かなと思っています。

板橋区議会 2021-06-07 令和3年6月7日文教児童委員会−06月07日-01号

これは非常に歴史があり、また守備範囲というか、フィールドもまた別の中で設定されておりますので、整理という考え方ではないんですけれども、少なくとも今回この次世代育成推進行動計画子ども若者計画が包含される中において、この新しい計画については、子ども子育て会議のほうで協議して検討していくという形で、青少年問題協議会のほうにつきましては、また別の守備範囲の中で、別建てで検討されていく組織かなというふうに

板橋区議会 2021-03-23 令和3年第1回定例会-03月23日-05号

コロナの影響を十分に加味した調査をしていただき、次世代育成推進行動計画策定に取り入れていただくことを要望いたします。特に会派の総括質問で要望した女性の貧困対策並びにフードバンクを活用した食糧支援個別支給を行うフードパントリーの構築と導入を求めておきます。  第四に不妊治療費助成について申し上げます。  

板橋区議会 2020-11-11 令和2年11月11日健康福祉委員会-11月11日-01号

まず、大事なポイントとしては、これは本当鋭いと思うのが、板橋次世代育成推進行動計画いたばし子ども未来応援宣言2025が線表の中にちゃんと入っているんです。これは非常に大事なポイントで、小さい頃からあるいは若い頃から、いかにして自己を確立していき、よい生活習慣を身につけていくかということが、実は決定的に重要なんです。  

板橋区議会 2020-09-24 令和2年第3回定例会-09月24日-02号

板橋次世代育成推進行動計画の中に、遊び場確保外遊び重要性を位置づけることを求めます。  板橋交通公園に隣接する旧大山小学校跡地を活用した暫定開放が4月から始まっています。夏の気温が高い時期には、原っぱ状態のこの地で遊ぶ子どもの姿はまばらでしたが、それでもボール遊び虫取りをする子どもたちがいました。子ども遊び場確保は、コロナ禍でますます重要になっています。

板橋区議会 2019-02-27 平成31年2月27日予算審査特別委員会−02月27日-01号

次にお伺いしたいんですけれども、戻って、先ほどの子どもへのゼロ歳、1歳、2歳、それから3歳、4歳、5歳への未就学児への教育投資財政投資のあり方ということで、もう一度振り返ってみたいと思いますが、次世代育成推進行動計画がお子さんに対しての推進計画計画でありまして、その中に概要版に、本編にもあるんですけれども、ゼロ歳、2歳と3歳、5歳に分けた政策チャートが記載されてございます。  

板橋区議会 2018-11-08 平成30年11月8日文教児童委員会−11月08日-01号

あいキッズ利用児童等にあいキッズ利用アンケートを行い、その結果をあいキッズ事業改善に反映させることを求める陳情                             (継続審査分30.6.4受理)                                       (38頁) 5 所管事項調査  (1)子ども子育て支援に関するニーズ調査結果について(52頁)  (2)「板橋次世代育成推進行動計画

板橋区議会 2018-06-15 平成30年6月15日子どもの貧困対策調査特別委員会−06月15日-01号

子ども政策課長   実態調査に関しましては、ご指摘のとおりひとり親家庭ということで対象とさせていただきましたが、今年度、次世代育成推進行動計画策定のために、ニーズ調査を行っております。その中で、子ども貧困対策に係る質問項目も取り入れておりますので、そういった調査の機会を捉えて、そういった要素についても保護者状況について確認するような工夫をしてまいりたいというふうに考えております。  

板橋区議会 2018-06-08 平成30年6月8日文教児童委員会−06月08日-01号

キッズ事業改善に反映させることを求める陳情(43頁) 6 議案審査    議案第 50号 東京板橋放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(77頁)    議案第 55号 東京板橋幼稚園等保育料の額を定める条例の一部を改正する条例(84頁) 7 報告事項   (1) 平成30年度あいキッズ登録利用状況について(39頁)   (2) 「板橋次世代育成推進行動計画

板橋区議会 2018-06-04 平成30年第2回定例会−06月04日-01号

本年度作成する次世代育成推進行動計画「実施計画2021」において、区の人口ビジョン子育て世帯ニーズ調査結果等も反映をしながら、施策事業の適切な見直しを図っていく考えであります。  残りました教育委員会に関する答弁につきましては、教育長から行います。 ◎教育長中川修一君) 議長教育長。 ○議長(大野はるひこ議員) 教育長。      

板橋区議会 2018-05-17 平成30年5月17日文教児童委員会−05月17日-01号

策定に当たっては、板橋基本計画2025のアクションプランであるいたばしNo.1実現プラン2021と綿密に連携するとともに、板橋次世代育成推進行動計画あるいは子ども若者計画2021と関連する個別計画とも整合、連携を図るところでございます。  また、いたばし学び支援プランは、教育振興のための施策に関する基本計画、すなわち板橋区の教育振興推進計画に位置づけられてございます。  

板橋区議会 2017-12-08 平成29年12月8日子どもの貧困対策調査特別委員会−12月08日-01号

それと、ほかの世帯との結果の違いというのが気になるところなんですけれども、別の区がやっている子ども子育て支援にかかわるアンケート調査とか、次世代育成推進行動計画の際のアンケート調査とかというのは、所得で対象をこういう形で絞っていないと認識しているんですけれども、そのほかのひとり親じゃない世帯との比較、そういったことが施策を進める上では必要なのではないかなと、ひとり親だからやっぱりこのような困難があらわれているんだということがこれだけだと