148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(148件)千代田区議会(22件)港区議会(4件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(2件)大田区議会(4件)世田谷区議会(2件)渋谷区議会(10件)豊島区議会(4件)北区議会(3件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(2件)足立区議会(1件)八王子市議会(0件)立川市議会(7件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(1件)青梅市議会(1件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(2件)町田市議会(30件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(8件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(1件)清瀬市議会(2件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(1件)多摩市議会(2件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(39件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧

港区議会 2023-11-30 令和5年第4回定例会−11月30日-16号

今後、港区の橋梁整備において、周辺景観に特に配慮が必要な事案などがあった場合には、例えば、現在の景観アドバイザー制度を拡充させて、設計内容をより具体的かつ総合的に協議ができる景観検討委員会を設置することも一つのアイデアではないでしょうか。今後区が整備する橋梁において、景観に特に配慮すべき事業があった際に、景観検討委員会などを設けることについて、区長のお考えをお聞かせください。  

港区議会 2023-09-06 令和5年9月6日建設常任委員会-09月06日

その後、別途橋面道路整備を行った上で、橋の上部を活用しまして、古川調節池橋梁整備のヤードとして活用しました仮設構台撤去等の必要がございます。それが完了した後に、令和7年度末までに道路の高欄や舗装工事など、最終の仕上げを行いまして完成となります。したがいまして、それまでの間は、車両につきましては通行止めとなってしまいます。

町田市議会 2023-03-10 令和 5年建設常任委員会(3月)-03月10日-01号

道路整備課長 まず、用地取得状況ですけれども、町田区間につきましては、橋梁整備に併せて用地取得をお約束しております1地権者土地を残しまして、用地取得は完了しております。また、これに接続いたします相模原市の都市計画道路相原大沢線相原2丁目交差点から町田市境までの相模原区間における用地取得状況につきましては、2023年2月末時点で残り2地権者と伺っております。  

日野市議会 2022-10-24 令和4年債権放棄等審査特別委員会 本文 開催日: 2022-10-24

次に、工事3件につきましては、クリーンセンター専用路整備工事根川橋梁整備工事北川原広場等整備工事の3件でございます。これらにつきましては制限付一般競争入札を行ってございます。  以上5件の契約につきましては、いずれも適正に行っているものでございます。  以上でございます。

町田市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第3回)-09月06日-05号

道路部長萩野功一) 3路線進捗状況ということでありますが、まず、相原駅西側きらぼし銀行前の町田都市計画道路3・4・49号線の進捗状況につきましては、橋梁整備に合わせて用地取得をお約束しております1地権者土地を残し、町田区間用地取得及び工事は完了しております。  

町田市議会 2021-02-22 令和 3年建設常任委員会(2月)-02月22日-01号

第16款、都支出金、項の2、都補助金、目の6、土木費都補助金、節の1、道路橋梁費補助説明欄の1番目、道路整備費道路政策課分2,800万円の減額は、図師島橋橋梁整備事業において、東京都との協定額確定によるものでございます。  説明欄の2番目、道路整備課分2億5,051万5,000円の減額は、市道11路線整備に係る用地補償費及び工事費に対する都補助金確定などによるものでございます。  

港区議会 2020-10-05 令和2年度決算特別委員会-10月05日

港区でも、建築設計業務では既にプロポーザル方式採用実績があるとお聞きしておりますが、景観を重視した公園橋梁整備を推進するため、土木設計業務でもプロポーザル方式活用など、発注方式の工夫をぜひお願いしたいと思います。現在、区が行っている公園児童遊園及び橋梁の、景観へ配慮した設計業務の進め方と、今後の景観向上のためのプロポーザル発注方式活用について、区長のお考えをお聞かせください。  

町田市議会 2020-09-14 令和 2年建設常任委員会(9月)-09月14日-01号

成果指標は、道路橋梁整備事業等計画数と部全体の道路橋梁整備事業等実施における国や都の補助金等財源確保事業数でございます。2019年度は、道路橋梁整備事業等について、目標計画数を達成することができました。また、財源確保を図る事業数が、当初予定していた件数より増加いたしました。さらに、南町田南北自由通路整備では、南町田グランベリーパークまちびらきに併せて供用を開始いたしました。

町田市議会 2020-03-25 令和 2年建設常任委員会(3月)-03月25日-01号

道路橋梁整備費8,565万9,000円は、図師島橋のかけかえ工事に係る負担金などでございます。  449ページをごらんください。  道路管理費9,669万7,000円は、放置自転車等の指導、誘導及び撤去に係る委託料、カーブミラーなどの交通安全施設設置工事費などでございます。  450ページをごらんください。  

あきる野市議会 2020-03-01 令和2年第1回定例会3月定例会議(第1日目)  本文(審議)

項番2の変更橋梁整備事業は、西沢橋改良工事の中止に伴い、限度額減額するものでございます。  10ページ、11ページをお開きください。歳入について、主な内容を御説明いたします。  なお、歳出補正に係る歳入につきましては、主に歳出とあわせて説明させていただきます。  

町田市議会 2019-09-13 令和 元年建設常任委員会(9月)-09月13日-01号

成果指標は、道路橋梁整備事業などの計画数と部全体の道路橋梁整備事業などの実施における国や都の補助金等財源確保事業数です。2018年度は、道路橋梁整備事業などについて目標計画数を達成することができました。また、事業数が当初予定していた件数より増加しましたが、事業実施担当課及び都の補助金窓口と調整を行い、財源となる国や都の補助金等を確保することができました。

町田市議会 2019-03-28 平成31年 3月定例会(第1回)-03月28日-09号

次に、委員より、道路橋梁整備費において、無電柱化推進事業をこれから推し進めていくということだが、ゴールを100とすると、どの辺まで来年度取り組むのかとの質疑がありました。担当者説明によれば、2019年度に推進計画等を立てていくため、まだスタートラインをどんと出たぐらいである。毎年速度を上げてやっていきたいとのことでした。  

清瀬市議会 2019-03-27 03月27日-06号

豊かな自然と調和した住みやすく活気あるまちにおきましては、柳瀬川右岸号雨水幹線整備事業歩行者自転車、車が安全に通行できる道路橋梁整備そして公園整備など評価できます。 また、都市格が高いまちづくりにおきましては、多くの市民が市政に参加できるよう情報参加の場の提供、コミュニティづくりコミュニティ活動の支援に取り組むなど評価できます。 

町田市議会 2019-03-12 平成31年建設常任委員会(3月)-03月12日-01号

第16款、都支出金、項の2、都補助金、目の6、土木費都補助金、節の1、道路橋梁費補助説明欄の1番目、道路整備費道路政策課分3,739万円は、(仮称)図師島橋橋梁整備と無電柱化推進事業に対する都補助金でございます。  その下、道路整備課分3億4,454万円は、市道路線整備事業に対する都補助金でございます。  

千代田区議会 2019-02-25 平成31年予算特別委員会 本文 開催日: 2019-02-25

こちらにつきましては、橋梁整備にかかわる支出金変更額が見込まれているため、予算の一部に当たる13億6,615万円を減額するものでございます。  4点目、基金の新規積立でございます。積立総額としまして46億988万3,000円を計上するものでございます。  続きまして、次のページをごらんください。  こちらは歳入になります。1点目は特別区税です。

あきる野市議会 2018-12-01 平成30年第1回定例会12月定例会議(第1日目)  本文(審議)

橋梁整備事業につきましては、西沢橋改良工事を2カ年事業とすることに伴い、本年度分限度額減額するものでございます。道路復旧整備事業につきましては、市道I-10号線道路災害復旧工事実施するに当たり、財源として市債を追加するものでございます。  10ページ、11ページをお開きください。歳入について主な内容を御説明いたします。

日野市議会 2018-09-20 平成29年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2018-09-20

こちらにつきましては、平成32年稼働予定の日野市、国分寺市、小金井市の3市による新可燃ごみ処理施設建設車両及びごみ収集車両の搬出入ルートとして、国分寺市、小金井市の2市が負担する周辺環境整備費財源として、クリーンセンター専用路整備工事及び根川橋梁整備工事平成28年度から29年度の2カ年の債務負担行為で行ったものでございます。