29877件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八王子市議会 2001-02-16 都市建設委員会(2月16日) 本文 2001-02-16

その後、事業主から近隣協議報告がされ、シイタケ栽培関係権利者と協定書について協議をしている旨の報告がございました。したがいまして、本件につきましては関係当事者間で協議が行われているという認識をしているところであります。今後につきましても、必要であれば協議を引き続き行うように指導をしてまいりたいと思っております。  

小金井市議会 2001-02-16 平成13年厚生文教委員会(2/16)  本文 開催日: 2001-02-16

施策体系柱立てということで真ん中にイメージ図というのがございますけれども、子ども権利を中心に子どもの心と体が成長すること、それから学ぶこと、安全で豊かな生活を送ることという基本理念を設けております。その外側に親と家族、それを囲むように地域での取組、その外枠に自治体という形になっております。こういう考え方を基礎に基本理念として、1として心と体の成長を支える。2として安全で豊かな生活を支える。

武蔵野市議会 2001-02-16 平成13年 総務委員会 本文 開催日: 2001-02-16

ですから、それは別に山本委員のオリジナルでも何でもなくて、知る権利ということをめぐって、知る権利というのは一体どういう権利なんだ、憲法上のどういうところに位置づけられるのか、あるいは、法律で、例えば情報公開法なら情報公開法という法律の中の知る権利ということはこういうものだよとビシっと規定されているかというと、そういうものは何もないんです。

小金井市議会 2001-02-15 平成13年第1回定例会(第7号) 本文 開催日: 2001-02-15

私は何度かこの場所で、98年6月の国連子ども権利委員会での日本政府への勧告の問題を取り上げてきました。  子ども権利委員会は、極度に競争的な教育制度によるストレスのため、子どもが発達のゆがみにさらされていると、厳しい批判を行いましたが、主要国政府への勧告の中で、このように教育制度そのものが不的確だと批判されたのは日本だけだったわけです。  

西東京市議会 2001-02-14 西東京市:平成13年第1回臨時会(第9日目) 本文 開催日: 2001-02-14

そういう意味では、これからのごみ行政、あるいはリサイクルを推進する場合に、そういう委員方たちだけではなくて、市民と一緒に資源循環型の社会をつくっていくという姿勢だろうというふうに思いますし、特に市民意見を申し出る権利を保障しているということが言えるんではないかと思うんです。

港区議会 2001-02-14 平成13年2月14日保健福祉常任委員会−02月14日

こういったその他の介護保険だけの問題じゃないもの、それから、利用者の方が例えば痴呆で十分な契約能力がないということになりますと、地域権利擁護事業というのがこれから始まるわけでございますけれども、こういった権利を擁護するためのさまざまな仕組みとの連携、こういうものを視野に入れて苦情解決を図っていかなければいけない。

西東京市議会 2001-02-13 西東京市:平成13年第1回臨時会(第8日目) 本文 開催日: 2001-02-13

次に、市民権利について伺います。自治法に定められた期間内に監査が行われず、あるいは勧告が出されなかったことは市民権利の侵害だと考えるが、この点についてはどうか。合併によって市民一般への不利益は生じないとたびたび言明されてきておりますが、これは合併によって生じた不利益ではないのか。市民行政を監視する住民監査制度住民自治市民参加の重要な柱だと考えるがどうか。

小金井市議会 2001-02-13 平成13年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2001-02-13

子どもにかかわる方向性を共通に見出すため、お話を伺わせていただいた折に、川崎市子ども権利条例検討連絡会議委員としてご出席の東郷さんにより、小金井市子ども権利条例を考えてみてはどうかと助言していただきました。  平成13年度に子どもを交えた形での検討する場がつくられ、ネットの方々とも学習させていただきながら、実現できる運びとなるよう要望させていただきたいと思っております。  

小金井市議会 2001-02-13 平成13年議会運営委員会(2/13)  本文 開催日: 2001-02-13

それは金額自分の思うとおりつけて出せば、それは条例案として出すのはそれは勝手と言えば勝手なんですけれども、それは自分たちこれがこの金額がいいということで出すのは、それはそれで権利としてあるんでしょうけれども、これは単に議会議員同士の一つの今のやり方として、議員連絡会議で、各委員会なり監査委員なり農業委員というのをお互いに話し合って決めてきたという中で、それはお互いにかかわることですから、そういうお

小金井市議会 2001-02-09 平成13年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2001-02-09

最初に、教育を受ける権利確立ということで質問をさせていただきます。  最近、21世紀は教育のための社会、また、教育立国という言葉がたびたび聞かれている昨今です。教育を受ける権利、学習権教育権、これが本当に今の日本確立されているでしょうか。その辺、私は大変心配をしている一人です。

小金井市議会 2001-02-08 平成13年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2001-02-08

今、21番の若竹議員ともお話していたんですけれど、例えば母子手帳の中にお知らせを入れるとか、要するに対象の方たちが一人も漏れなくやはりきちっとこうした行政のこのサービスが実施されれば、該当者は当然権利があるわけですので、その辺漏れなく皆さんにきちっと申請をしていただく、要らないという方は別ですけれども、皆さんにやはり周知徹底するという方法を、ぜひ初めてスタートする事業ですので、お考えいただけないかどうか

西東京市議会 2001-02-07 平成13年議会運営委員会 本文 開催日: 2001-02-07

議会運営委員会というのは、緊急質問についていえば、それを日程に追加するということについては議員権利ですから絶対に保証しなければいけないというふうに考えております。その緊急質問について取り上げるべきかどうかということを議会運営委員会で決める場じゃなくて、本会議で賛否を問うというふうに私は理解をしております。

港区議会 2001-02-06 平成13年2月6日防衛庁跡地等調査特別委員会−02月06日

委員北村利明君) 1つ、今回16条縦覧、それでいわゆる権利者ということになっているわけだけれども、この色塗りした部分が区域内全部の地権者を指すのか、あるいは今回変更された部分だけを言うのか、その範囲を教えてください。 ○特定開発担当課長矢澤慶一君) 今回変更いたしますものはD北2街区でございます。今回の変更の地権者としてはこの部分ということでございます。

小金井市議会 2001-02-06 平成13年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 2001-02-06

これは、先ほど斎藤議員買い取り請求のことに対しての質問を行ないましたけれども、私はやはり生産緑地追加申請を受け付け、東京都がいろいろ述べておりますが、表向きは各地方自治体の固有の権利であると述べております。ですから、申請を受け付けて、生産緑地に追加指定していくと。このことによって税制上の保証をしていくべきではないと考えております。

小金井市議会 2001-02-05 平成13年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2001-02-05

健康な子どもたちも、また、チャレンジド・チルドレンたちも、どの子も安全に健やかに生きる権利を保障していくことは社会の責任です。それは国連子ども権利条約でもその精神がうたわれています。  さて、今回市は学童保育の父母の要望である、4年生までの障害児枠の拡大について、第一に児童の身体が大きくなり、大変だ。