16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(16件)千代田区議会(1件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(1件)大田区議会(0件)世田谷区議会(1件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(2件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(1件)練馬区議会(1件)足立区議会(4件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(2件)町田市議会(1件)小金井市議会(1件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(1件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

足立区議会 2022-09-20 令和 4年 第3回 定例会-09月20日-01号

本年6月、当区は、初めて推進協議会を開催し、検討候補地として掲げている地区高台まちづくりについて協議をしました。協議会の中で、各地区で様々な課題について検討されていましたが、今後どのように取り組んでいくのか伺います。  4つのモデル地区のうち、本木・関原地区は、避難先となる高台等確保が難しいと聞いております。

足立区議会 2021-06-24 令和 3年 第2回 定例会-06月24日-03号

令和2年12月に、国及び東京都が公表した「災害に強い首都『東京形成ビジョン」では、水害対策の一環である高台まちづくりモデル地区検討候補地として、都立中川公園周辺地区が挙げられています。区は、あだち高台まちづくり推進調整会議を設置して、区内検討候補地別に部会等を設置して、国、都、区等関係機関が一体となった取組方策検討事業実施を行うとしています。そこで伺います。  

足立区議会 2021-06-22 令和 3年 第2回 定例会-06月22日-01号

また、「あだち高台まちづくり推進調整会議」の検討候補地千住エリアは入っていませんが、千住地域は川に囲まれ、高台まちづくり検討内容である「災害に強い拠点づくり」、「高台を活用した避難場所防災拠点検討」などについて強力に推進すべきと思いますが併せて見解を伺います。  次に、区の災害対策について伺います。  

足立区議会 2021-01-21 令和 3年 1月21日建設委員会−01月21日-01号

そういった中で、ただ、2番の(2)の検討候補地ということで、高台として整備予定がある都立中川公園のほか、コミュニティ・タイムライン検討や高規格堤防事業が進む小台・宮城地区等想定というふうに、このように書いてあるわけですけれども、右側の図面等、国から出ているもの、こういったものを見ても、そういった中では、はっきりもう決定というか設定されたということなので、そういった意味では、ここでまだ、あえて想定

国分寺市議会 2016-12-01 平成28年 第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2016-12-01

まず、新庁舎の検討候補地を挙げること、それから建設予定地を決定するという手順が必要になりますが、基礎調査報告書は、検討に当たって必要になる素材について、ほとんど分析されていないというふうに私は読んで率直に感じて、そう言わざるを得ないというふうに思っています。  市庁舎をどこに建設するのがよいかは、市民の議論の中で決めるものだというふうに私は思っています。

千代田区議会 2015-11-27 平成27年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2015-11-27

2点目は、来年度検討候補地となった夢の島競技場駒沢オリンピック公園運動場、江戸川区陸上競技場のどこかで小・中陸上競技大会を開催できる来年度の予算編成をするのかどうかについてお答えください。  3点目は、新国立競技場が完成すれば小・中陸上競技大会が平成32年度から開催できる見込みはあるのかどうかについてお答えください。  

町田市議会 2012-12-12 平成24年建設常任委員会(12月)-12月12日-01号

環境資源部長 先日、市長のご説明があったと思いますが、今回の施設検討、候補地検討に当たりましては、当初から分散化というのは、先ほど担当部長からお話ししたように、お願いをしていた1つのテーマでございました。ただ、旧5カ町村で例えば1カ所というような、そういう意味での分散化ということではお願いしたことはございません。

豊島区議会 2010-07-14 平成22年子ども文教委員会( 7月14日)

ということは、先程、具体的に副区長から検討候補地もあったし、保育園課長からも必要な地域なんだと、重点地域としていろいろ考えているんだというところもあったので、ということは、いつごろその結論というのが出るのかということが多分一番重要なのではないかなと。ここで採択をされて、いや、よかった、よかったといって、二、三年待ちますとかという話ではきっとないのではないかと思うんです。

練馬区議会 2009-09-16 09月16日-02号

このうち、順天堂練馬病院につきましては、本年4月17日の医療・高齢者等特別委員会で報告いたしましたように、20年度にまとめました練馬病床確保対策に係る基礎調査等報告書におきまして、近隣民有地公有地を活用して増床を図ることを検討することが必要としており、区としてこのたび、高野台運動場検討候補地としたところであります。 

目黒区議会 2009-06-11 平成21年都市環境委員会( 6月11日)

石川委員  今回、緊急経済対策として、ここの用地待機児解消のために使うということなんですけども、多分この用地を探すに当たっては、区内の未利用地なりとか現在活用しているところを相当すべて全部見直したと思うんですが、その辺では未利用地とか、それに要は対象土地というのは、これ以外にも幾つか検討候補地があったんでしょうか。

小金井市議会 2006-12-12 平成18年建設環境委員会(12/12)  本文 開催日: 2006-12-12

これは先ほど一次選定検討候補地(案)の備考欄で示しました各近隣公園広域公園特殊公園につきまして、それぞれの公的位置付け等について記載したものでございます。  最後に、小金井市焼却施設問題等検討委員会設置要綱でございます。これは去る12月1日付けで設置要綱を改正してございます。一番新しい要綱をお出ししたというものでございます。  資料の説明は以上でございます。  

調布市議会 2005-03-15 平成17年 3月15日建設委員会−03月15日-01号

◎田中 環境部副参事   答申を読んでいただくとわかるんですけど、検討候補地として絞り込むための相対比較項目。例えば1行目には土地利用現況というのが書いてありますよね。その現況調査をしていると。調査結果がどうなったのということです。6ヵ所について、全部の調査結果がまずどういうふうになっているのということを示すのが肝要かなと思っております。

豊島区議会 2005-03-04 平成17年予算特別委員会( 3月 4日)

現在、その他の地域検討候補地を挙げまして、それら全部今つぶしております。候補地が、また他の候補地が絞られてまいりましたので、かなり早い段階でセンターとして最低1カ所オープンすることができるかなというふうに思っております。ただ、それにしましてもやはりいろいろとクリアしなければならない問題もございます。

  • 1