18546件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瑞穂町議会 2022-12-01 12月01日-01号

デジタル化において、先ほども町長もお話しになりましたけれども、デジタルデバイド、これは情報格差というか、情報弱者というんですか、対策が必要になります。 今後はデジタルデバイド対策は、高齢者や障がいのある方よりも、スマートフォンを持てない、自宅に通信環境がない、経済的困窮者に必要になるという専門家もいます。

武蔵村山市議会 2022-12-01 12月01日-20号

民間にあえて格差を持ち込むというような今回の条例改正になっているわけだ。本来なら到底認められないような中身ですけども、しかし、コンビニ交付における事務手数料引下げによってまた市民が助かるという面も確かにこれはあるという点では、必ずしも反対はしませんけども、それだけやはり大きな問題をはらんだ今回の改正だということだけは指摘をしておきます。 以上です。

日野市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-12-01

近年のスマートフォンアプリは確かに使いやすくなっていると感じておりますが、一方では、多くの高齢者に安心して利用していただけるために、デジタル格差解消に向けた取組が重要だと思っております。市の対応デジタル対応に当たっての、人的配置に関わるアウトリーチ必要性について見解を伺います。

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日企画総務委員会-12月01日-01号

長瀬達也   2点ほどありまして、まず1点目は、東京都との連携ということもあるんですけれども、この仕組み自体がそもそも各自治体における社会のある意味のインフラみたいなところ、社会仕組み自体を進める制度ということを考えるとすると、自治体間における格差というのがあってはならないというふうに思っていまして、ただ恐らく格差はないのかなと思うんですけれども、ただ導入の初めにやはりそれというのはいろいろ検討

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

正規雇用が増加をし、正規と非正規賃金労働条件格差が広がり、不合理な格差については是正が求められるようになってまいりました。しかし、それでも格差是正は全ての業種に行き渡っていない状況です。区は、学校等で多くの嘱託員を委嘱していますが、一般職との福利厚生面での格差はそのままになっていないでしょうか、区の対応を伺います。  

西東京市議会 2022-11-29 令和4年企画総務委員会 本文 開催日: 2022-11-29

初任層重点を置いたということについて、人材確保等の観点という説明もあったんですけれども、これは民間公務員の間で格差があるので、要は人材民間のほうに流れる、そういう懸念から、こういう初任層重点を置く改定になったと、そういう理解でよろしいのかということを確認させていただきたいと思います。  もう1点は、会計年度任用職員のほうで第101号の関係です。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

民間あっせん団体を介した特別養子縁組試験養育期間中の健康保険加入扶養手当育児給付金支給格差実態について、板橋区児童相談所は把握しているのでしょうか。その実態をお示しください。また、国に対し、特別養子縁組試験養育期間中も扶養に入れるよう求めていただきたいがいかがでしょうか。  法律上の実子となっても、育った家庭とは別に、産んでくれた女性がいる事実は変わりません。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

格差が広がります。キャンプに行けないような学童のことを考えたことがあるのか聞きます。  第四に、私立小学校の区民で、一年生から三年生の学童は、民間学童クラブに入れるのか聞きます。  次に、総合運動場陸上競技場人工芝化等について聞きます。  第一に、陸上競技場の貴重なグラウンドの利用率を上げるには、人工芝にする必要があります。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 11月 企画総務常任委員会−11月29日-01号

その上で、牽引役となる公務員給与を上げていくということも大切なことだと思いますので、今回のこの給与改定等については、もちろん東京都の人事委員会勧告等での官民格差是正とか、そういうこともございますし、若年層への配慮とかということも含めて、賛成をしたいと思います。 ○畠山晋一 委員長 これより採決に入ります。  採決は挙手によって行います。  お諮りいたします。  

板橋区議会 2022-11-28 令和4年11月28日議会運営委員会−11月28日-01号

項番1、職員給与に関する条例の一部を改正する条例は、職員給与について、公民格差解消のため、初任給及び若年層給料表改定と、特別給勤勉手当支給月数を引き上げるとともに、令和5年度以後の3月期の期末手当廃止等するほか、所要の規定整備をするものです。施行期日は、3月期の期末手当廃止等については令和5年4月1日、それ以外は公布の日となります。  

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

次に、プログラミング教育の現状及び学校格差への対策についてのご質問ですが、教育委員会では、学習指導要領令和2年度より小学校で必修化されたプログラミング教育対応するため、基本となる指導計画を作成し、指導に当たっているところです。授業では算数や理科、技術等授業において、発達段階に合わせて一人一台端末を活用し、スクラッチ等アプリを活用したプログラミング教育を実施しております。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

区内平均の半分にも足りないなど学校間の格差は非常に大きいものがあります。均等な教育機会確保に向けて、校庭面積が狭い学校の近辺に適地が出た際には機を逸することなく取得し、第二校庭として整備すべきです。そこで、あらかじめ第二校庭取得の基準を定めておき、適地が出た際にはすぐに交渉できるよう備えるべきと考えます。校庭学校格差について教育委員会の認識と併せて見解を伺います。  

狛江市議会 2022-11-24 令和4年第4回定例会(第19号) 本文 開催日: 2022-11-24

そうした収入で働いている職員に対し,引下げ正規と一緒,引上げは対象外とする国の制度設計は,二重の意味格差を広げることになります。つまり1つは,正規と非正規格差もう一つは会計年度任用職員の約8割が女性であることで,男女間の賃金格差の拡大です。自治体公共サービスの現場は,今や会計年度任用職員の働きなくしては成り立ちません。

西東京市議会 2022-11-22 西東京市:令和4年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-11-22

また、国は本年6月にデジタル社会の実現に向けた重点計画のほか、デジタル格差対策に関する各種戦略を閣議決定し、デジタル活用の推進が加速しております。私はこれまでこの4年間、ICTやAIによる高齢者の見守りの導入についてずっと提案をしてまいりました。市の検討状況をお聞かせください。  次に、高齢者デジタル活用就労支援についてであります。

西東京市議会 2022-11-21 西東京市:令和4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-11-21

市職員体制のジェンダー平等に向けてという項目で、男性の育児休業等取得及び男女賃金格差とポジティブ・アクションについてお伺いいたします。この間の私の一般質問で、ジェンダー平等を様々な角度から取り上げてまいりましたが、今後のジェンダー平等を推進していく何よりの土台になるのは、市の職員体制にあるというふうに考えております。