狛江市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2021-02-19
第1項営業収益11億9,885万1,000円は,下水道使用料や雨水処理に要する費用として一般会計が負担する雨水処理負担金,根川雨水幹線維持管理負担金等の受託事業収益等でございます。 第2項営業外収益2億5,792万円は,国庫補助金,都補助金,長期前受金戻入等でございます。 7ページをお願いいたします。 収益的支出でございます。
第1項営業収益11億9,885万1,000円は,下水道使用料や雨水処理に要する費用として一般会計が負担する雨水処理負担金,根川雨水幹線維持管理負担金等の受託事業収益等でございます。 第2項営業外収益2億5,792万円は,国庫補助金,都補助金,長期前受金戻入等でございます。 7ページをお願いいたします。 収益的支出でございます。
その内容としましては、下水道事業特別会計において、根川雨水幹線維持管理負担金及び浸水対策事業費につきまして、事業の進捗に合わせて令和2年度に繰り越しましたので、地方自治法施行令第146条第2項の規定により御報告申し上げるものであります。 続きまして、報告第12号につきまして御説明申し上げます。 本件は、令和元年度調布市事故繰越し繰越計算書であります。
第2表、繰越明許費は、根川雨水幹線維持管理負担金及び浸水対策事業費について、歳出補正予算と同額の繰越明許費を追加するものです。詳細は歳出予算と一括で御説明いたします。 続きまして、第3表、地方債補正は、歳入予算の市債の補正に連動し、管渠建設事業、都道共同工事事業、下水道施設長寿命化事業の各事業について、記載のとおり限度額を補正するものです。
次に、繰越明許費としましては、事業費において根川雨水幹線維持管理負担金及び浸水対策事業費の令和2年度に繰り越す額を変更するため、繰越明許費を追加するものであります。 最後に、地方債の補正としましては、歳入予算において市債の額の補正を行うことに伴い、地方債の限度額につきまして変更するものであります。 よろしく御審議の上、御決定くださいますようお願い申し上げます。
第1項営業収益12億762万6,000円は,下水道使用料や雨水処理に要する費用として一般会計が負担する負担金,根川雨水幹線維持管理負担金等の受託事業収益等でございます。 第2項営業外収益2億4,367万9,000円は,国庫補助金,都補助金,長期前受金戻入等でございます。 7ページをお願いいたします。 収益的支出でございます。
本補正予算には、台風による浸水被害への対応などを目的とした浸水対策事業費や、根川雨水幹線維持管理負担金を含む下水道事業特別会計繰出金6,800万円余、またごみ処理費や道路清掃費、消毒費用など、台風19号の被害に対する対応のための予備費1億円、被災者生活再建支援金、また大津市における事故を受け、通学路や保育園のお散歩コースの安全性を強化するための対策費2,200万円など、いずれも市民生活の安心・安全の
1点目は一般職人件費に関するもので、残り3点は台風19号に伴うもので、根川雨水幹線維持管理負担金、浸水対策事業費及び予備費に関するものとなります。 3ページをお願いいたします。第2表、繰越明許費は、根川雨水幹線維持管理負担金及び浸水対策事業費について、期間は令和元年度から令和2年度までの2カ年、金額は歳出補正予算と同額の繰越明許費を新たに設定するものです。詳細は歳出予算と一括で御説明します。
次に、繰越明許費としましては、事業費について根川雨水幹線維持管理負担金及び浸水対策事業費を令和2年度に繰り越すため、繰越明許費を設定するものであります。 よろしく御審議の上、御決定くださいますようお願い申し上げます。 ○渡辺進二郎 議長 以上で提案理由の説明は終わりました。 これより質疑に入りますが、発言の通告はありませんので、質疑を打ち切ります。 付託を行います。
次の○根川雨水幹線維持管理負担金は、羽毛下幹線の下流部に当たる狛江市所管の公共下水道である根川雨水幹線の維持管理費として狛江市へ支払った負担金です。
これは根川雨水幹線維持管理負担金及び都市計画道路3・4・16号線の管渠埋設工事負担金でございます。 2款使用料及び手数料は,8億573万円,前年度比144万1,000円,0.2%の減でございます。これは下水道使用料及び下水道占用料等でございます。 3款国庫支出金は,7,318万3,000円,前年度比1億2,988万5,000円,64.0%の減でございます。
1つ飛ばしまして、根川雨水幹線維持管理負担金は、羽毛下幹線の下流部に当たる狛江市所管の公共下水道である根川雨水幹線の維持管理費として狛江市へ支払う負担金です。 1つ飛ばして、管渠等設計費は、下水道施設の地震対策及びストックマネジメントの導入準備に要する経費です。
これは,根川雨水幹線維持管理負担金及び都市計画道路整備事業に伴う管渠埋設工事負担金でございます。 2款使用料及び手数料は,下水道使用料及び指定工事店登録手数料などで,7億4,362万8,000円,前年度比7,741万円,9.4%の減を見込んでおります。 続いて11ページをお願いいたします。
次に、1つ飛ばしまして、○根川雨水幹線維持管理負担金は、羽毛下幹線の下流部に当たる狛江市所管の公共下水道である根川雨水幹線の維持管理費として、狛江市へ支払った負担金です。 2つ飛ばしまして、○管渠等設計費ですが、1つ目の管渠等設計委託料は、調布幹線の耐震診断に要した経費及び管渠の基本設計に要した経費です。
これは根川雨水幹線維持管理負担金でございます。 2款使用料及び手数料は,8億717万1,000円,前年度比1,130万1,000円,1.4%の減でございます。これは下水道使用料及び下水道占用料等でございます。 3款国庫支出金は,2億306万8,000円,前年度比5,191万6,000円,20.4%の減でございます。
主な増減ですが、道路整備工事に伴うマンホールぶた新規購入による補修用原材料の増、長寿命化対策における布田・調布ケ丘地域の推進管の施工に伴う長寿命化工事費の増及び地下埋設物等移設工事補償費の増、固定資産台帳整備完了に伴う固定資産台帳整備費の皆減、六郷排水樋管防護フェンス等補修工事の完了に伴う根川雨水幹線維持管理負担金の減等でございます。
これは,根川雨水幹線維持管理負担金及び都市計画道路整備事業に伴う管渠埋設工事負担金でございます。 2款使用料及び手数料は,下水道使用料及び指定工事店登録手数料などで,8億2,103万8,000円,前年度比1,206万9,000円,1.4%の減を見込んでおります。 次に11ページをお願いいたします。
1つ飛ばして、○根川雨水幹線維持管理負担金ですが、根川雨水幹線は狛江市所管の公共下水道で、維持管理費のうち調布市が負担する分として狛江市へ支払った負担金でございます。 次の○下水管渠調査委託料は、補修が必要な箇所を把握するため、取りつけ管を含む管路のテレビカメラ調査を、重要な路線を対象に順次実施しているものです。
これは根川雨水幹線維持管理負担金でございます。 2款使用料及び手数料は,8億1,847万2,000円,前年度比2,571万6,000円,3.0%の減でございます。これは下水道使用料及び下水道占用料等でございます。 3款国庫支出金は,2億5,498万4,000円,前年度比1億5,899万7,000円,165.6%の増でございます。
主な増減ですが、下水道施設の耐震化計画及び長寿命化計画の準備のための調査に着手することによる管渠等設計費の増、六郷排水樋管防護フェンス等補修工事の実施による根川雨水幹線維持管理負担金の増、避難所等の排水を受ける管渠の耐震化工事の完了に伴う耐震化工事費の皆減、仙川ポンプ場の監視制御設備更新工事の完了に伴う施設改修工事費の皆減等でございます。
これは根川雨水幹線維持管理負担金として調布市に負担していただくものでございます。 2款使用料及び手数料は,下水道使用料及び指定工事店登録手数料などで,8億3,310万7,000円,前年度比154万2,000円,0.2%の増を見込んでおります。 3款国庫支出金は,地震対策事業及び長寿命化事業などの補助金を合わせて1億8,659万2,000円,前年度比582万円,3.0%の減でございます。