1269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2024-06-13 令和6年基地等跡地対策特別委員会 本文 2024-06-13

歩道上に大木の根っこがあったり、子どもたちが車道に出なければいけないような状況でもあったりもします。そういったところ、これまでも様々議員からも要望があったと思いますが、そういったところをちょっと注意して今後も見ていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。  以上です。 ◯にしみや幸一委員長 要望だけでよろしいですか。分かりました。  そのほかございますか。よろしいですね。     

目黒区議会 2024-04-10 令和 6年都市環境委員会( 4月10日)

桜の根っこが盛り上がって緑道のところの歩道がぽこぽこしてしまうのがよく見られるんですが、その手入れというかその修繕というのは、誰か、ここちょっとつまずきそうで危ないですよというような区民とか何かの通報があったときにされてるのか、それとも保全事業のときに診断しながら、その根っこ危険性についても一緒にされてるのか、その辺をちょっと1点確認したいのと、あとプレートの話が先ほど出てきました。  

板橋区議会 2024-01-24 令和6年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

この中には、例えば地域福祉コーディネーターの設置といったことが書かれておりまして、この陳情の一番根っこ部分、できる限り障がい者の方に寄り添った、たらい回しじゃないサービスを実現してほしいと、そういう意図は非常に酌み取れる部分があって、今回の最終報告の中でもそこに何とか寄り添っていこうと、まだまだ自分たち自身、不十分じゃないと思っているという答弁もありました。

板橋区議会 2023-12-04 令和5年12月4日都市建設委員会-12月04日-01号

◆いがらし学   私も以前に放課後デイサービスの方から、樹木を伐採した際に、根っこがまだ残っていて、つまずいて危ないというご相談をいただいたことがあるんですが、区内のほかの公園でも、こういった危ない箇所っていうのが多分ほかにもあるとは思うんですけれども、その辺はどのように把握をされて、またどのように改善をしていくのか教えてください。

板橋区議会 2023-10-11 令和5年10月11日決算調査特別委員会 文教児童分科会-10月11日-01号

子育てだから、誰でもできるから、サービスというか、ボランティアとして、それで800円でいいんだというような考えが根底にあると、そうすると、子育て介護保育士さんだとか、介護士さんだとかの処遇改善がなされないというのと、やっぱり根っこが私はつながっていると思うんですよ。だから、きちんとそういうところも、子育てきちんとするんだったら、そういうボランティアさんにもそれ相応の金額をもっと払っていく。

町田市議会 2023-09-01 令和 5年 9月定例会(第3回)-09月01日-02号

そこを覆うビニール、ポリマルチですけれども、それを畑の収穫が終わった後に取り除くわけなんですけれども、端に雑草根っこが絡んでしまって途中で切れちゃったりだとか、非常に重労働な作業なんですね。色によって雑草の抑制や保温、また保湿の効果もあるというものであります。ただ捨てられるわけではなくて、廃プラスチックという扱いになるので、産業廃棄物として廃棄しないといけない。

板橋区議会 2023-08-24 令和5年8月24日文教児童委員会-08月24日-01号

五十嵐やす子   桜の木って、切ってすぐに根っこは掘れないんですよね。そこで何年か埋めたままにして、腐らせないと、桜の木の根っこって横に広がってるからあれなので、その辺も、だからうまくきちんと計画を立ててやらないと、一気に桜の木がなくなったりとか、あと若木はやっぱり若木でしかないので、一つの本当に名所がなくなってしまう。それも、東上線の下を通ってこっち側にまであってっていう。

板橋区議会 2023-06-13 令和5年6月13日文教児童委員会-06月13日-01号

◆小林おとみ   質問を絞ってやりますが、もう1つ今日どうしても聞いておきたいのは、今度の計画の一番根っこになっている、志村小の改築が6年かかるという問題です。6年かかるということについて、説明会のたびに疑問が出されておりまして、根拠が希薄だというような質問も出されているようです。毎回出されています。

目黒区議会 2023-04-12 令和 5年都市環境委員会( 4月12日)

2点目は、碑文谷さくら通りが28年にやって、それから、木を切って抜根がまだできてないところもあるし、ここの後ろのほうにも出てますけども、時間がたってからしか抜根できないので、あれですけども、今年予算がついたので、抜根も、やっぱり置いとくって、かなり結構、穴があいた状況根っこをずっと置いとくというのはやっぱり見栄えもよくないし、見た人にとっては悲しみもあるので、これをなるべく進めていっていただきたいと

板橋区議会 2023-03-16 令和5年3月16日予算審査特別委員会-03月16日-01号

非行の根っこには空腹があるっていうのは、すごく重く私に刺さっております。現実に、家庭に困難を抱える子どもにとって、適度に居心地がいい場所、適度にですね。適度に居心地がいい場所というのは、地域で活躍する人々に支えられていることというのを実感いたしました。行政機関での居場所づくりとは異なる、行政ではできない地域資源を生かした利用者目線での取組の必要性を感じております。

日野市議会 2023-03-14 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-14

木の根っこが盛り上がって、凸凹になっている道路でつまずいて骨折されたお子さんの保護者の方から、私たち日本共産党市議団にもこういう道路をこのままにしておいてほしくないという訴えをいただいています。もう幸いなことに、おけがは回復されているようですけれども、歩道の補修も待ったなしだというふうに思います。  

世田谷区議会 2023-03-08 令和 5年  3月 福祉保健常任委員会−03月08日-01号

佐藤美樹 委員 この間、いろいろチェックリストとか検査体制とかあったんですけれども、やっぱりもっともっと根っこ部分保育士人たちがやりがいとか、保育のいろんな場面で、ストレスとかいろんなものをためていないかとかというところも根っこで必要なのかなと思っているので、その辺はぜひとも体制の中でやっていっていただきたいと思います。