4910件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2024-07-12 令和 6年総務委員会( 7月12日)

図面ではきれいに収まっているように見えますが、ここまで来るに当たっては、学校栄養士さんをはじめ、多くの関係者の皆様と知恵を出し合って実施設計を進めてまいりました。  それでは、8ページにお進みいただけますでしょうか。仮設計画図でございます。図面右下工事用出入口と記載されている部分より、工事関係者は出入りしてまいります。大型車両も右側より出入りしてまいります。

国立市議会 2024-06-19 令和6年福祉保険委員会 本文 2024-06-19

先ほどから話に出ているキッチンスペース、あるということですので、例えば昨年オープンしたカムカムキッチン栄養士さんに、夜食の推進を、ここのキッチンを使って行うとか、そういった食の推進ということも合わせて行うことができていくんじゃないかなと思っておりますので、駅前の立地とその回遊性、あとは食育推進も含めて運営してもらいたいなという思いを込めて賛成と致します。

町田市議会 2024-06-18 令和 6年文教社会常任委員会(6月)-06月18日-01号

現在のランチボックス給食は、町田市保健給食課栄養士が作成した学校給食摂取基準に基づいた献立による完全給食でございます。牛乳1本含めて、1食830キロカロリーを基準としております。事業者変更後は、給食調理業者が作成した献立による完全給食となります。給食調理業者では、ご飯とおかずと合わせて1食700キロカロリー、たんぱく質17グラムを目安に提供しております。

町田市議会 2024-06-07 令和 6年 6月定例会(第2回)-06月07日-02号

また、中学校全員給食開始に向けて、教育委員会及び校長、養護教諭栄養士、事務職員などの学校関係者で組織する中学校全員給食運営検討委員会において、生徒が使用する給食費の取扱いについて検討を行う予定であると答弁しておりました。2023年9月に開催された中学校全員給食運営検討委員会では、新型コロナウイルス感染症対策香害についても議論がなされ、給食着個人持ちもできるように決定いたしました。  

町田市議会 2024-03-21 令和 6年 3月定例会(第1回)-03月21日-06号

次に、(3)の食材安全性の確認のためにも生産者と顔の見える関係性が重要だと考えるが、何か取り組みはしているのかについてでございますが、小学校給食では、給食食材として地場農産物活用しており、生産者が直接学校に納入しているため、納入時や発注時などに、学校栄養士給食調理員生産者と直接会話し、農産物状態などを確認できる関係性を築いております。

目黒区議会 2024-03-21 令和 6年第1回定例会(第8日 3月21日)

代表電話コールセンター利活用事業見直しシステム導入、入札における施工能力審査型総合評価方式見直し区民マラソン事業の再開の可否、HPVワクチン接種啓発障害福祉相談事業移動支援人員不足解消目黒区独自の児童相談所の設置、ヒーローバス利活用住宅地バリアフリー対策地域交通事業実証実験再生可能エネルギー助成施策予算流用、犬のふんポイ捨てパトロール実施給食費負担ゼロ施策開始後の栄養士加配

町田市議会 2024-03-19 令和 6年 3月定例会(第1回)-03月19日-05号

市が行う集団健診では、育児や栄養に関する相談保健師管理栄養士が、言葉の遅れや発達の偏りなどについての相談心理職が個別に受けております。健康診査時に精密検査が必要と判断された場合には医療機関へ、また、発達課題に対して療育が必要な場合には子ども発達センターなどにつないでおります。  

板橋区議会 2024-03-15 令和6年3月15日予算審査特別委員会-03月15日-01号

区内事業者でも発注が可能であった場合につきましては、学校栄養士を直接指導するなどの対応を図ってございます。令和年度に向けて、学校栄養に対して、生鮮食品発注に関する考え方を改めて周知するとともに、学校栄養士が参加する会議、また研修などの機会を捉えて、継続的に理解の促進を図ってまいります。

目黒区議会 2024-03-15 令和 6年予算特別委員会(第8日 3月15日)

今後につきましては、次年度においても引き続き栄養士研修会有機農産物の使用について検討してまいりますので、委員から今御提案いただきました具体的な臼杵市の例も含めまして、課題をしっかり整理しつつ、さらなる活用が図れるように、各校栄養士とともに調査研究に努めてまいりたいと思います。  次に、牛乳に関してですけれども、まず1点目、牛乳選択制です。  

板橋区議会 2024-03-08 令和6年3月8日予算審査特別委員会 文教児童分科会-03月08日-01号

学務課長   板橋区の学校給食につきましては、各校学校栄養士もございますので、民間委託事業者としっかりと連携をしながら、日々の調理業務は行っているところでございます。そういった中で、栄養士を含めた学校全体として、情報共有しながら日々の調理業務については質の向上を高めてまいりたいと考えているところでございます。

板橋区議会 2024-03-07 令和6年3月7日予算審査特別委員会 企画総務分科会-03月07日-01号

それから、例えば学校と保育園で栄養士さんの単価が違うとか、所管で決定しているということなんですけれども、区としての基準資格がある中のうちの例えば国家資格、そうじゃない任用資格、こういう場合にはどういう基準であるべきなのかというのをやはりルール化する必要があると思うのですが、その点についてはいかがでしょうか。

板橋区議会 2024-03-07 令和6年3月7日予算審査特別委員会 健康福祉分科会-03月07日-01号

区としてもそういった動きに対応するため様々な、歯科衛生士、そして栄養士そして従前までの保健師事務という強力なサポート体制で、女性の健康支援を担っていきます。そういったテーマにつきましても、こういったサポート体制連携体制の強化が図れましたので、今後幅を広げるかというところにつきましても、組織改正に合わせて検討してまいりたいと考えております。

港区議会 2024-03-06 令和6年度予算特別委員会-03月06日

委員山野井つよし君) たかが給食、されど給食というか、本当に給食は奥が深くて、岩波新書から『給食の歴史』という本まであって、私、全然読めていないですけれども、そのような本があるぐらい、給食一つとっても本当に奥の深い話で、今回、ふりかけ論争について課長と事前にやり取りをしていたら、栄養士資格を持っている我が会派の阿部委員は、ふりかけなんてとんでもないとおっしゃっていて、やはり栄養士の観点からすると

港区議会 2024-03-04 令和6年度予算特別委員会−03月04日

そのような小児がん先天性心疾患、その他の難病などといった重篤な病の中にあり、日常生活に影響が出て、学校に通うこともままならない状態にある子どもとその家族のために、医師や看護師、薬剤師、栄養士、リハビリスタッフ、ホスピタル・クラウン(ピエロ)などがチームを組み、子どもとその家族を受け止めていく施設が子どもホスピスです。  

港区議会 2024-03-01 令和6年度予算特別委員会−03月01日

また、登録里親対象としたスキルアップ研修では、今年度受託児童に就学前の児童が多いことを踏まえ、みなと保健所歯科衛生士による子ども歯磨き講座や、管理栄養士による簡単にできる時短クッキング講座などを開催し、参加した里親からも、すぐに試してみますと感想をいただくなど、大変好評でした。

板橋区議会 2024-02-16 令和6年2月16日文教児童委員会-02月16日-01号

例えばというところで、健福センター保健師栄養士などの専門職児童館を訪れまして、相談に乗る機会、プログラムを実施する機会を増やすということで対応していきたいと思っています。また、子育て相談の機能を拡充する児童館につきましては、健福センター連携を強化するというところで、各健康福祉センターに比較的近い5館を対象としてやっていきたいと思っています。