11927件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

また、委員指摘給食安全性についてですが、質の高い食材調理によって、おいしく、また、子どもたちには安全で栄養バランスに優れた給食を提供できるように、今後も区として全力で取り組んでまいります。 ◆金井えり子 委員 ありがとうございます。先日、私たち生活者ネットワークでは、給食栄養士さんたちお話を伺うというアンケートを取ってみました。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 健康福祉分科会-10月17日-01号

従前取組でございますけれども、こちら従前のものが平成10年度から行われておりましたが、これに関しては各お店が出す栄養成分表示、例えばカロリーが幾つだとか、たんぱく質、脂質、炭水化物が幾つだ、メニューにそういったものを表示する、そういったところに協力いただける店舗というものを登録対象としていたんですけれども、昨今、国や東京都のほうでもそういった視点が変わってまいりまして、よりよい栄養バランス、例えばなんですが

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月17日-01号

その中の1つとして防災レシピブックという冊子ですね、健康福祉センター栄養士さんと共同で、缶詰であったり、乾物であったり、保存の効くもので簡単なレシピ、こういうものを冊子として作っているところです。実際にそれをCAFE DINING NAKAJUKUのほうで再現してランチメニュー限定で出したりとか、そういう取組も併せて行っているところです。

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

◎山下 学校健康推進課長 学校給食は、国が定めた学校給食摂取基準に基づき児童生徒栄養バランスが取れた多様な食事を経験させることを基本としております。そのため、主食を米だけではなく、パンや麺も用いることとし、味覚や色彩、季節の行事なども考慮し、様々な食品に触れる機会とすることも大事であると考えております。

足立区議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会-10月12日-06号

具体的には、安心して過ごせる居場所、栄養バランスの取れた食事基本的な生活習慣、それぞれの子どもに寄り添った学習支援、非認知能力を育む体験の5つの機会を一つの場所で提供できる取組を促進することが重要です。  子どもたちの困難は家庭学校だけでは解決が難しく、そもそも困難が家庭学校に起因する場合も少なくありません。

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

学校においては、学校長給食運営管理検食を担いまして、栄養士においては、献立作成食材発注管理栄養管理などを行っております。学校担任給食指導、また、養護教諭などは、保護者と調整の上、食物アレルギーへの対応といった事務を調理業務を担っている委託事業者と協力しながら各学校において実施をしており、教職員がそれぞれの役割の下、日々の給食提供を円滑に実施できているものと認識しております。

板橋区議会 2022-10-03 令和4年10月3日地域・経済活性化調査特別委員会−10月03日-01号

フレイル予防っていったら、社会参加、それから運動、それからあと食事栄養って、当たり前のことを言ってるんですけれども、これ、じゃ、全部トータル的にどれだけ区民が、65歳以上の方々意識できているか、あるいは、それをきちっと自分で意識しながら日常に生かしているのかっていうところが大事なんだというふうに思うんですけど、それって人との関わりが苦手だっていう人はなかなか社会参加の難しさがあるし、それから、働

武蔵野市議会 2022-09-28 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2022-09-28

一方で、4園ある公設公営保育園子ども協会園給食調理には、市が正規で採用した給食調理員方々が勤務され、子どもたち栄養食育に携わっていただいていることは承知しており、仕事の内容は評価するところですが、年代別人数から、10年もたつと現在の調理員さんが退職されて、後継をどのようにするかが問題となることが分かりました。

西東京市議会 2022-09-27 西東京市:令和4年第3回定例会〔資料〕 開催日: 2022-09-27

2005年に食育基本法が制定されたことにより、学校給食法が大きく改正され、食育推進のための学校給食学校教育の重要な柱とされており、その充実を図ることが求められる中、給食無償化の成果を問う調査では、生徒では栄養バランスの良い食事摂取残食を減らす意識が向上、保護者では親子食育について話す機会が増えたこと、学校では食育指導に関する意識が向上したなど、食育への前向きな影響を示唆しており、学校給食無償化

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日区民環境委員会-09月27日-01号

当時ですと、生態系バランスが崩れてきたりとか、湖沼の不栄養化ですか、そんなこととか大気汚染による酸性雨の問題というようなことで進んでいた環境問題が、近年においてはオゾンホールに大きな穴が開き、地球が温暖化し、脱炭素に取り組まなければならないというような形で、大きく環境問題も中身が変わってきているのかと思います。

足立区議会 2022-09-22 令和 4年 第3回 定例会-09月22日-03号

保健師を中心に、育児栄養相談すこやか親子教室マザーメンタルヘルス相談事業等実施しています。  視察した網走市の子育て世代包括支援センターでは、保健師保育士が常駐して相談実施していました。年間600件ほどの相談は、保健師相談150件、保育士相談450件と、保育子育て相談が75%です。

足立区議会 2022-09-21 令和 4年 第3回 定例会-09月21日-02号

また、介護職員都道府県制度にある「介護職員によるたん吸引等」による資格を取らなければ、たん吸引経管栄養の接続ができません。スクールアシスタント医療的ケアを行うには、たん吸引等資格を取ってもらうことが必要となります。そのためには、指導看護師の存在が必要です。一定期間指導と評価を経て取得となります。

日野市議会 2022-09-21 令和3年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-21

365 ◯発達教育支援課長萩原美和子君)  現在、普通学級への入学を希望されている医療的ケア児ということですが、まず医療的ケア児というのが、どういうお子さんを言うかと申しますと、人工呼吸器による呼吸管理が必要、また、喀たん吸引ですとか、経管栄養、気管切開導尿インスリン注射の必要なお子さんなどが当たります。  

足立区議会 2022-09-20 令和 4年 第3回 定例会-09月20日-01号

区におけるフレイル予防推進を図るため、令和5年度の特定健診や後期高齢者医療健診検査項目に、医師会からの要望もあった栄養状態の客観的指標となる血清アルブミンと総コレステロールを追加し、その後の保健指導を充実することにより、区民フレイル予防と健康への意識が高まることにつながると考えますが伺います。