5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(5件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

  • 1

八王子市議会 2024-06-14 令和6年_第2回定例会(第5日目) 本文 2024-06-14

◎【松土和広学校教育部長】 私には3つの御質問をいただきましたので、順次お答えいたします。  空調機の運転における基本的な方針についてですが、各学校においては、普通教室特別教室に設置している空調機を適切に活用し、気象状況に合わせて、子どもたちの安心安全を第一に教育活動を実施しております。

八王子市議会 2024-06-12 令和6年_第2回定例会(第3日目) 本文 2024-06-12

◎【松土和広学校教育部長】 標準服リユース活動の現状についてですが、現在、この服装でなければならないと規定された制服ではなく、生徒に着用することが望ましいと推奨する服として標準服を各学校で定めており、入学式卒業式など儀式的行事中心に着用しているところです。  標準服リユースについては、PTAを中心に卒業生に寄附を呼びかけ、着用しなくなった標準服を集め、在校生に提供しております。

八王子市議会 2024-06-11 令和6年_第2回定例会(第2日目) 本文 2024-06-11

◎【松土和広学校教育部長】 給食センター目的外利用についての文部科学省の見解ですけれども、放課後や休日等を利用し学校教育に支障を及ぼさない範囲で使用する場合においては、利益あるいは不利益にかかわらず、補助金の返還については必要ないとの回答を得ているところです。 ◎【鈴木玲央議長】 スポーツ担当部長

八王子市議会 2024-06-10 令和6年_第2回定例会(第1日目) 本文 2024-06-10

◎【松土和広学校教育部長】 中学校給食が始まる前になりますけれども、平成20年度の調査におきましては、地場野菜使用率は4%、学校給食へ参入している農家数は19農家でございます。最新の令和5年度におきましては、地場野菜使用率は37.4%で、学校給食に関わる農家数は51件に増加しているところでございます。 ◎【鈴木玲央議長】 第38番、石井宏和議員

  • 1