板橋区議会 2023-12-01 令和5年12月1日健康福祉委員会-12月01日-01号
今後の体制の変更など、しっかり最終報告後、条例議決後には周知していくということも伺いましたし、団体のご意見というのは、常日頃から意見交換したりしているからこそ、やはり何を区としてどうしていくかという参考にもされていることが分かりました。窓口の区への委託については、やはりほかの委員からもご意見があったように、現時点で何か特別今までよりもサービスが低下したということは感じられません。
今後の体制の変更など、しっかり最終報告後、条例議決後には周知していくということも伺いましたし、団体のご意見というのは、常日頃から意見交換したりしているからこそ、やはり何を区としてどうしていくかという参考にもされていることが分かりました。窓口の区への委託については、やはりほかの委員からもご意見があったように、現時点で何か特別今までよりもサービスが低下したということは感じられません。
なぜかというと、この地域行政の検討を始めるに当たり、当初編成された地域行政検討委員会において有識者を含めた検討がなされましたが、議会側に情報提供がなく、非常に恣意的な委員会運営が行われ、新たな協議会組織をつくることが検討され、さらにそれを条例議決ではその姿を見せないようにして、計画段階でその姿を出していこうとする動きがあったからです。
◎教育総務課長 この条例の施行に必要な事項については、施行規則で定めることになっていまして、条例議決後に規則も改正いたしますが、その中で日数につきましては5日以内となっております。ただし、体外受精及び顕微授精に係る治療を受ける場合は10日以内ということになっております。
◎石井 公園施設担当課長 3定のときの条例議決後に一応、団体のほうには、議決後ということで説明させていただいております。 ◆野呂 委員 そのときに幾つかご意見というのはなかったのでしょうか。 ◎石井 公園施設担当課長 料金については、確かに高いというようなご意見もいただいております。
次に、「市民に対する周知について伺う」との質疑には、「本条例議決後は、11月1日の施行に際して、市の広報並びに農業委員会だよりなどでの周知を予定している。また、特定生産緑地所有者のうち、平成4年に指定を受けた方に対しては、令和2年の4月ごろに申請書を郵送する際に、あわせて周知をする予定である」との答弁。
非常に問題のある答弁だと思いますし、市の姿勢だと思うということは指摘しておくとともに、私は甚大な影響が出るだろうと思っておりますので、そのことについては、まだこの条例議決後も9カ月の期間がありますから、その間は徹底して市民の声を聞いて、聞いた上で、改めて再修正が必要ということであれば、条例の改正なども含めてお願いしたいということをここで強調しておきたいと思います。
まず、先ほど森戸委員から、今回の件に関して、「報・連・相」を適切に行うこととか、ミスを起こした場合のスピード感だとか、あとは条例議決時の、いわゆる議案書等の記載の仕方についてどうしていくかということをお尋ねいただいて、渡辺(大)委員からも同じような形のご質問を頂いております。
2、今後のスケジュールの予定でございますが、地域へのご説明は条例議決後の平成30年3月から4月を予定し、その後、運営受託法人の募集、選定を4月から8月に行い、引き継ぎ等は9月から11月の3か月を見込んでおります。移転、設置は平成30年11月下旬を予定しております。
○藤井契約課長 条例、議決後施行、また施行の後の運用の中でというお話も含めてだというふうに思いますけれども、とにかくこちらにつきましては、絶えず問題、課題については、その都度その都度整理をして、情報の共有化を図り、やはりどこが課題になっているのかというようなことにつきましては、一件一件検証し、また必要に応じて先ほどの審議会等にも御審議いただいて、改善を図っていきたいということ。
それから3年たちますので、今度は本格的に現在のかかる火葬に要する費用から、改めて火葬1件当たりの利用料金を算出し直しましょうと、そういう考え方を現在とっていますということを、今般の臨海議会の中で申し上げまして、その値上げの時期は3年後ということになりますと来年からということになりますので、来年度、再来年度といいますか、今29年ですから、29年中に検討して、臨海斎場の議会で使用料改定の条例議決をしていただいてから
議員御質問の具体的対策でございますが、条例議決後、区ニュースやホームページへの掲載はもちろん、清掃協力会やリサイクル等推進員等の各種会合等を通じ、区民、事業者等へ広く周知、広報を行い、持ち去り禁止のさらなる啓発を図ってまいります。また、そのことによる持ち去り者の自制を図る抑止効果とあわせ、パトロールによる指導等これまでの取り組みを一層強化、徹底し、条例の効果を上げてまいります。
議員御質問の具体的対策でございますが、条例議決後、区ニュースやホームページへの掲載はもちろん、清掃協力会やリサイクル等推進員等の各種会合等を通じ、区民、事業者等へ広く周知、広報を行い、持ち去り禁止のさらなる啓発を図ってまいります。また、そのことによる持ち去り者の自制を図る抑止効果とあわせ、パトロールによる指導等これまでの取り組みを一層強化、徹底し、条例の効果を上げてまいります。
◎保下 都市開発課長 条例議決後、規則の中で、また実施要領の中で所定の様式等については定めてまいります。 ◆馬橋 委員 それは承認だけではなくて合意文の、先ほど署名なのかどうかというお話もあったのですけど、それはこれから規定をしていくということなのですか。
公表は、このような過程を経てもなお勧告が正当な理由なく受け入れられないような場合に限って、条例議決時の付帯意見も念頭に置きながら、あくまでも最終的な手段として慎重に対応することとしております。 また、公表は、こうした行為があることについて情報提供することを目的とするものであり、罰則とは異なるものであります。
公表は、このような過程を経てもなお勧告が正当な理由なく受け入れられないような場合に限って、条例議決時の付帯意見も念頭に置きながら、あくまでも最終的な手段として慎重に対応することとしております。 また、公表は、こうした行為があることについて情報提供することを目的とするものであり、罰則とは異なるものであります。
これらの進捗状況については、条例議決時の付帯決議を踏まえ、適宜区議会に報告し、御意見などをいただければと考えています。 次に、今後取り組みたいことが二点あります。 一つは、二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピックに向け、歩行者天国の復活と電線類の地中化です。 現在、渋谷駅周辺は、休日ともなると来街者があふれ、快適に歩くことは困難です。
これらの進捗状況については、条例議決時の付帯決議を踏まえ、適宜区議会に報告し、御意見などをいただければと考えています。 次に、今後取り組みたいことが二点あります。 一つは、二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピックに向け、歩行者天国の復活と電線類の地中化です。 現在、渋谷駅周辺は、休日ともなると来街者があふれ、快適に歩くことは困難です。
そして、それはもちろん執行機関だけでなく条例議決権・制定権を持つ議会も同じ責務を有するということは言うまでもないことです。かかる観点から、制定後一定期間を経た条例に対して社会情勢の変化や区民のニーズに対応しているのか、定期的に検証し、見直す仕組みが各自治体においても導入されてきております。
板橋のほうでは、2定では条例を、そして条例議決後に基本方針の策定に入ったということで、そういったこともあって、施行が3カ月おくれたということのようでありますけれども、私どもとしては、基本方針、あるいは学校における組織、基本方針の策定含めて、もう既にすべて整った段階で今回、委員の皆様に御審議をいただいているという状況でございます。
そういう努力が、ちょっとやればできるようなことを、別にそんなに条例、議決されるのを待たないで進める理由が私にはわからなくて、きちんと議会と議論した後に進められるわけじゃないですか、計画的には。そんな重大な条例なわけでもないでしょうし、新しく工事を進めるものですよね。おかしいと思うんですよ、そこが。