549件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(549件)千代田区議会(7件)港区議会(18件)新宿区議会(3件)台東区議会(2件)墨田区議会(2件)目黒区議会(13件)大田区議会(17件)世田谷区議会(40件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(7件)北区議会(3件)荒川区議会(0件)板橋区議会(53件)練馬区議会(3件)足立区議会(3件)八王子市議会(0件)立川市議会(21件)武蔵野市議会(21件)三鷹市議会(11件)青梅市議会(20件)府中市議会(0件)昭島市議会(13件)調布市議会(31件)町田市議会(60件)小金井市議会(29件)小平市議会(17件)日野市議会(31件)国分寺市議会(14件)国立市議会(0件)福生市議会(25件)狛江市議会(8件)清瀬市議会(21件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(20件)多摩市議会(8件)稲城市議会(0件)羽村市議会(11件)あきる野市議会(16件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(1件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

目黒区議会 2024-06-18 令和 6年第2回定例会(第2日 6月18日)

イベントを開催するとなれば、道路公共空間に不特定多数の人々が集中することから、騒音や通行など、周辺住民の方々の生活への配慮、さらに26号線を横切る道路に面した民間有料駐車場運営への配慮等も重要な課題と考えられます。  今後、車道開通のタイミングや開通直前道路目的外使用許可の可否、何よりも近隣住民の御理解と御協力を得ることができるのか、実現可能性を探っていく必要があるかと存じます。  

青梅市議会 2024-06-13 06月13日-02号

バーベキューシーズンのこの時期、にぎわう時期限定でも、例えば釜の淵公園有料駐車場料金を値上げしてはいかがでしょうか。また、対岸にある駒木町の無料駐車場ですけれども、有料化してはいかがでしょうか。その収入不法投棄処理費の財源に充てることも可能かと思いますが、御見解を伺います。 ○議長島崎実) 市長。    〔市長登壇〕 ◎市長大勢待利明) 釜の淵公園内の駐車場についてであります。 

豊島区議会 2024-02-27 令和 6年都市整備委員会( 2月27日)

今度、千登世橋駐車場のほうは、定期利用専門にしてしまって、雑司が谷のほうの駐車場が基本的に定期利用ではなくて、要するに時間帯の方たち有料駐車場って形になります。その千登世橋教育文化センター駐車場は、区の施設附置義務になっている駐輪場なので、無料ですよね。無料なので、施設利用されている方たちは、そこに止めているわけですよ。

昭島市議会 2023-03-03 03月03日-03号

園には、駐停車スペースがないため、車を止める場合、近隣有料駐車場利用するしかなく、保護者は朝晩の利用で、その都度駐車料金を払っているとのことであります。1回100円か200円だとしても、1か月にするとかなりの負担になると考えられます。車両送迎での絶対無事故を期すためにも、車両送迎について、保護者任せ、保育園任せではなく、行政としても真剣に考えていくべきであります。 

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

◎市川 公園緑地課長 九月二十七日の都市整備常任委員会で、対象となるであろう公園を挙げておりまして、この羽根木公園世田谷公園のほかに、既に二子玉川玉川公園が行われていますけれども、玉川野毛公園あと次大夫堀公園有料駐車場となっております。こちらにつきましては、今ちょうど玉川野毛公園については改修が今後予定されておりますので、その際にまた再度考えます。

武蔵村山市議会 2022-12-09 12月09日-24号

それで、2点目の質問の暫定駐車場のことに関してですけども、駐車場の近くにある村山団地自治会掲示板には、村山団地に来訪される方だと思うんですけども、その自治会掲示板近隣有料駐車場を勧めているチラシが掲示してありました。村山団地自治会に、暫定駐車場住民以外の方も来訪者利用できますよ、そういうチラシを配布するなどの周知はできないでしょうか、お伺いいたします。

世田谷区議会 2022-09-27 令和 4年  9月 都市整備常任委員会-09月27日-01号

区立公園有料駐車場は、公園利用者の便益のために設置される施設となっております。設置状況は表のとおりで、現在五か所あり、運営につきましては区が委託により管理しているのが四か所、二子玉川公園のみ民間事業者運営しております。  3今回の世田谷公園羽根木公園駐車場公募対象とする理由になります。都市公園法では公園管理者である自治体以外の者が公園施設設置できる規定が古くよりございます。

世田谷区議会 2022-07-06 令和 4年  7月 都市整備常任委員会-07月06日-01号

また、新たな取組といたしまして、(11)でございますが、駐車場空き区画への予約制有料駐車場また、カーシェアリング令和三年の十月から開始をするとともに、令和四年の三月からは、さらに対象団地を増やして実施をしてございます。  七ページに行っていただきまして、上の部分でございますが、こちらが三月二十五日から拡大をしたものでございます。

町田市議会 2022-03-30 令和 4年 3月定例会(第1回)-03月30日-08号

車の場合の駐車場所については、訪問先駐車スペースがある場合はお借りし、駐車スペースがない場合は近隣有料駐車場利用しています。  ただし、有料駐車場訪問先から離れた場所にしかないなど、事業者駐車に苦慮することもあると聞いております。訪問先駐車場所がない場合は、警察署訪問計画を提出し、駐車許可証を受けることで、訪問先付近の指定された場所に一時的な駐車許可される制度がございます。  

世田谷区議会 2021-09-22 令和 3年  9月 都市整備常任委員会−09月22日-01号

区では、区営住宅等空き駐車場活用について検討を行い、カーシェアリング及び予約制有料駐車場の誘致を実施するなど余剰地活用に取り組み、税外収入確保を図ることから御報告するものでございます。  なお、予約制有料駐車場はパソコンやスマートフォンなどで指定の駐車場を予約するもので、一日単位で貸し出す駐車場となってございます。

町田市議会 2021-09-06 令和 3年 9月定例会(第3回)-09月06日-06号

よく分からないことがあって、議長車を使いながら有料駐車場利用しているんですね。そんなところが今町田市であるんですか。普通、今どこへ行っても駐車場なんかないところはないですよ。有料駐車場に車を止めなきゃいけないなんて、もし町田市でそういう場所があったら教えてください。どこへ行ったら有料駐車場でなきゃ使えないのか。 ○議長熊沢あやり) 財務部長 井上誠君。

町田市議会 2021-08-31 令和 3年 9月定例会(第3回)-08月31日-02号

車の場合の駐車場につきましては、訪問先駐車スペースがある場合はお借りし、駐車スペースがない場合は近隣有料駐車場利用しているとのことです。ただし、有料駐車場訪問先から離れた場所にしかないなど、事業者駐車に苦慮することもあると聞いております。 ○副議長(おく栄一) 休憩いたします。              

武蔵村山市議会 2021-06-14 06月14日-07号

そのほかに、月ぎめの方法として、地域住民向け有料駐車場という制度活用して取り組んでいるというところも聞いております。 以上でございます。 ○議長田口和弘君) 前田君。 ◆17番(前田善信君) 分かりました。 村山団地駐車場空き区画について伺いたいと思いますけれども、現状どれぐらい空いているのか、この状況をお伺いいたします。 ○議長田口和弘君) 都市整備部長

町田市議会 2021-03-10 令和 3年建設常任委員会(3月)-03月10日-01号

節の8、公園駐車場使用料の618万円は、有料駐車場使用料でございます。  32ページをご覧ください。  項の2、手数料、目の5、土木手数料、節の2、建築指導手数料の1,170万6,000円は、建築申請建築基準法規定による許可及び中間・完了検査などに関する手数料でございます。  節の5、開発行為等許可手数料の1,354万9,000円は、開発行為等に関する手数料でございます。  

世田谷区議会 2021-03-10 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月10日-02号

お話のありました、例えばこの間、二子玉川公園設置管理許可でカフェの設置ですとか、公園、庁舎などの公有地活用しましたキッチンカー出店民間サービスと連携したシェアサイクル実証実験宅配便ロッカー設置道路代替地有料駐車場への貸付けなど、様々バリエーションを増やして行ってきている現状ではございます。