稲城市議会 2024-08-26 令和6年議会運営委員会 本文 2024-08-26
暫時休憩いたします。 午後1時29分 休憩 ───────────────────────────────────────── 午後1時47分 開議 ◯ 川村委員長 それでは休憩前に引き続き委員会を開きます。
暫時休憩いたします。 午後1時29分 休憩 ───────────────────────────────────────── 午後1時47分 開議 ◯ 川村委員長 それでは休憩前に引き続き委員会を開きます。
議事の都合により暫時休憩いたします。 (休憩) ○金井委員長 では、休憩前に引き続き委員会を再開いたします。 本日の視察は、これをもちまして終了させていただきます。 第四委員会室には戻りませんので、よろしくお願いいたします。
議事の都合により暫時休憩します。再開は午後1時。 (休憩) ○鈴木委員長 それでは、休憩前に引き続き委員会を再開します。
○西村委員長 議事の都合により、暫時休憩いたします。 (休憩) ○西村委員長 休憩前に引き続き委員会を再開いたします。 白川委員の質疑を終わります。 ほかに質疑はございますか。 ○芋川委員 私もせっかく財団の方が来てるので、財団向けに聞きたいと。 ○西村委員長 議事の都合により暫時休憩いたします。 (休憩) ○西村委員長 休憩前に引き続き委員会を再開いたします。
○金井委員長 議事の都合により、暫時休憩いたします。再開は午後1時からといたします。 (休憩) ○金井委員長 それでは、休憩前に引き続き、委員会を再開いたします。 2回目のたぞえ委員の質疑から入りたいと思います。
議事の都合により暫時休憩いたします。 (休憩) ○金井委員長 では、休憩前に引き続き委員会を再開いたします。 本日の視察は、これをもちまして終了させていただきます。 第四委員会室には戻りませんので、よろしくお願いいたします。
議事の都合により暫時休憩いたします。 〇午後2時01分休憩 〇午後2時10分開議 ○おのせ康裕議長 休憩前に引き続き会議を開きます。 次に、日程第7、議案第37号を議題といたします。
この際、議事運営の都合により暫時休憩と致します。 午後2時13分休憩 ────────────────── ◇ ────────────────── 午後2時30分再開 ◯議長【高柳貴美代君】 休憩を閉じて議事を再開いたします。
議事の都合により暫時休憩します。 (休憩) ○鈴木委員長 休憩前に引き続き委員会を再開します。 ただいま議題に供しました陳情6第10号、全国から問題視されている目黒区美術館取り壊しについての陳情につきましては、引き続き調査研究を要するため、閉会中の継続審査とすることに賛成の委員の挙手をお願いいたします。
質疑の途中ですけれども、議事の都合により暫時休憩いたします。 再開は、午後1時5分からで、よろしくお願いします。 (休憩) ○関委員長 それでは、休憩前に引き続き委員会を再開いたします。 山本委員の2回目の質問からお願いいたします。 ○山本委員 御答弁ありがとうございました。 先ほど、補正を年2回に収めることが優先されるとは限らない。
議事の都合により暫時休憩をいたします。 (休憩) ○竹村委員長 休憩前に引き続き委員会を再開いたします。 ただいま議題に供しました陳情6第13号、下水道設置工事に伴う私道の区道化に関する陳情につきましては、引き続き調査研究を要するため、閉会中の継続審査とすることに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○竹村委員長 ありがとうございます。
議事の都合により、暫時休憩いたします。 (休憩) ○関委員長 休憩前に引き続き委員会を再開いたします。 ただいま議題に供しました陳情6第16号、公正取引委員会への運用改善を求める陳情につきましては、引き続き調査研究を要するため、閉会中の継続審査とすることに賛成の委員の挙手をお願いいたします。
議事の都合により、暫時休憩します。 (休憩) ○西村委員長 休憩前に引き続き、委員会を再開いたします。 ただいま議題に供しました陳情6第15号、目黒区美術館40周年記念行事、企画展、式典について企画・運営を区民と共に進めるプロジェクトチームを作るよう求める陳情につきましては、引き続き調査研究を要するため、閉会中の継続審査とすることに賛成の委員の挙手をお願いいたします。
暫時休憩いたします。 午前10時51分 休憩 ───────────────────────────────────────── 午前10時51分 開議 ◯ 議長(北浜けんいち君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 これより討論に入ります。
暫時休憩をいたします。 午前9時29分 休憩 ───────────────────────────────────────── 午前10時10分 開議 ◯ 川村委員長 休憩前に引き続き委員会を開きます。 初めに、日程1、討論の通告及び順序について報告いたします。
【村山委員長】 暫時休憩します。 午前11時31分休憩 午前11時31分開議 【村山委員長】 休憩を閉じて再開します。 【櫻井保険年金課長】 お時間を頂戴いたしまして申し訳ございません。
議事の都合により、暫時休憩いたします。 (休憩) ○金井委員長 休憩前に引き続き委員会を再開いたします。 それでは、採決に入ります。 ただいま議題に供しました議案第33号、目黒区家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例につきましては、原案どおり可決すべきものと議決することに御異議ございませんか。
質疑の途中ですが、議事の都合により暫時休憩といたします。 再開は13時です。 (休憩) ○竹村委員長 休憩前に引き続き委員会を再開いたします。 報告事項(5)令和6年春目黒川沿いの桜開花時期における取組結果についての質疑の続きからまいります。 ほかに質疑はございますか。
議事の都合により暫時休憩いたします。 (休憩) ○関委員長 休憩前に引き続き委員会を再開いたします。 それでは、採決に入ります。 議案第31号、目黒区手数料条例の一部を改正する条例につきまして、原案どおり可決すべきものと議決することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○関委員長 御異議なしと認め、本案につきましては原案どおり可決すべきものと議決いたしました。