10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(10件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(10件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1

昭島市議会 2024-02-29 02月29日-02号

施政方針にある心豊かで潤いのある地域社会の形成に向けて、文化芸術を身近に肌で感じることは、市民皆様、なかんずく昭島っ子たちにとっては非常に貴重な財産になると考えます。 そこで、お伺いいたします。 昭島っ子たち市民皆様が本物の音楽に触れる機会として、施政方針に示された今年度参画予定子ども国際交流音楽祭昭島市として毎年参画していくべきと考えますが、市のお考えをお聞かせください。 

昭島市議会 2023-09-29 09月29日-06号

未来を担う昭島っ子たちと今大変な御苦労をされている保護者方々を守るための重要な政策であると、改めて感謝申し上げます。 ほかにもまだございますが、このように、本決算におきましては、私たち公明党昭島市議団日常活動の中で市民皆様から寄せられた要望について、一般質問委員会質問で訴えてきたことが数多く実施されており、高く評価させていただきます。 

昭島市議会 2023-08-31 08月31日-01号

これから20年後、30年後と社会を担っていかれる昭島っ子たちが、希望の方向へ、悔いのない道を歩んでいけるよう、どう支援していけるか、私たち大人はこのことを常に考え、行動していかなければならないと改めて思いました。 

昭島市議会 2023-06-19 06月19日-03号

それでも昭島っ子たちには、失敗を恐れず、何事にも挑戦する勇気を持って、たくましく人生を歩んでいってほしいと願い、今回子育て教育を含めた大問4問の質問をさせていただきます。 それでは、大問1問目、子育てしやすいまち・昭島実現に向けた取組について、その中でも、学童クラブの充実について質問をさせていただきます。 

昭島市議会 2023-03-03 03月03日-03号

未来を担う昭島っ子たちに、SDGsで進められている地球規模で見た環境問題への取組について理解をしてもらうため、また、昭島市の環境水資源、玉川上水についての理解を深めてもらうためにも、昭島市において、都が主催する子ども向け勉強会を、市内各小学校で実施すべきと考えますが、市のお考えをお聞かせください。 

昭島市議会 2022-09-01 09月01日-02号

未来を担う昭島っ子たちのため、そして子育て世代方々のため、粘り強く推進をしてこられた現在の子ども家庭部皆様と、これまで関わってこられた全ての担当者に心から感謝を申し上げるものであります。 市側待機児童解消に向けた取組を進めている中で、私のもとには毎年必ずといっていいほど、昭島市は何で学童クラブを6年生までに拡充しないのかというお声が届いております。

昭島市議会 2021-12-01 12月01日-03号

彼女は、昭島生まれで、光華小学校清泉中学校出身の、今の昭島っ子たちの先輩に当たります。昭島市から未来宇宙飛行士第1号が誕生することを心より願い、一般質問をさせていただきます。 私の質問は、大綱2問でございます。大綱1問目、誰一人取り残さない教育環境整備について、大綱2問目、交通手段利便性の向上についてでございます。 

昭島市議会 2020-06-22 06月22日-05号

以上、意見として言わせていただきましたが、最後に改めて教育委員会、現場の学校の先生方をはじめ、教育関係者皆様昭島っ子たちのために御尽力いただいていること、ここに心から深く感謝を申し上げて、私の一般質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(大島ひろし議員) 以上で、渡辺議員一般質問を終わります。

  • 1