千代田区議会 1992-01-01 平成4年 福祉保健委員会 開催日: 1992-01-01
なお、この制度の周知は区の広報により行うが、早期実施に向けて今 回は、乳幼児医療費助成に関する要綱の制定をもって実施していく考えである、との報告を受けた。 委員から、助成対象の表示は、3歳以下ではなく4歳未満とすべきある。
なお、この制度の周知は区の広報により行うが、早期実施に向けて今 回は、乳幼児医療費助成に関する要綱の制定をもって実施していく考えである、との報告を受けた。 委員から、助成対象の表示は、3歳以下ではなく4歳未満とすべきある。
それが実施するに当たっては、全国のそういう進んだところにおくれをとらないように、もっと進んだ施策をすべきではないかと、こういうふうに私、質問したつもりなんですけども、どうも区長の答弁は、早期実施を要望してまいりたいと、こういう答弁なんですよね。所得制限もなくす、全国の自治体に恥じない制度について、ぜひ課長会あるいは区長会で、区の立場も鮮明にして要求していただきたいと思うんです、いかがでしょうか。
私は、去る九月の定例市議会の一般質問で、中学校給食の早期実施について質問をいたしました。その際、中学校給食問題懇談会の報告に対する分析と批判、及び青木市長が選挙公約で中学校給食の実現に向けて努力するという内容についてお伺いをしてまいりました。
また、さきに述べたように、このことは三歳児を持つ父兄の真から希求する切実な願いであることを思うと、行政として最大の努力を傾注して、早期実施に踏み切るべきものと思うのであります。
それから、高齢者福祉の問題では、また眼内レンズでは、引き続き調査もし、検討もしていくというご答弁でしたが、そう言っている間に、他区ではどんどん実施あるいは実施を計画して、今度の九月議会の中でも、たしかきょうの新聞では板橋区でも遂に早期実施を決定したという報道もなされているように、自治体はどんどんやっているわけですよ。
50年6月に請願第33号という形で中学校完全給食の早期実施に関する請願というのが出されています。これが53年3月22日までずっと継続という形で審議されていくわけです。
さらに、これは同じ50年の6月議会になりますか、公明党の長谷川議員から、「各中学校別に完全給食の早期実施を図るべきと思うが、どうか」。この当時の教育長は、「1年に一、二校ずつ実施したい」。1年間に一、二校実施したい、ここまではっきり答弁で言われているんです。これは本会議での一般質問の質疑です。
委員より、同交差点に面している閉店中のコンビニエンスストアの傾斜地部分の善処方を所有者と行うようにとの要望とグリーンベルトの早期実施の要望が出されております。 以上、慎重審査の後、本陳情を採決いたしましたところ、全員賛成により、採択すべきものと決しましたので御報告申し上げます。
さまざまな問題があるとはいえ、区民の間には二百八団体、七万五千世帯が既に実践活動をしていますし、区議会も全党が一致して早期実施を求めてきました。それにもかかわらず、諮問してから二年、答申後二年も要しなければ実施に移せないとすれば、余りにもスローモーションであると言わざるを得ないし、区民感情を無視していると言われてもやむを得ないとも思われます。
在宅福祉を基調とする福祉の総合的展開を図ることを基本とし、高齢者が住みなれた地域で、家族と隣人とともに安心して住めるように、在宅福祉サービスの充実、施策の総合化、体系的な推進を図り、事業の早期実施を求めています。特に私が質問したいことは、人生八十年時代の中で、高齢者がいかにして健康で寝たきりの状況をなくして、八十年という人生を幸せに生き抜いていくかという点です。
私はここに再度質問し、早期実施を促すものであります。 この制度は、在宅寝たきり老人を医療、保健、福祉の三つの部門が相互に連携をとって総合的な支援をしていくものであり、壁のない病院、地域自体が病院といわれるように在宅で病院と同じケアを受けられる体制の整備を目指す制度であります。これには当然医師会の強い協力が必要であります。
実施は各区対応となっているため、早期実施にむけ、現在調査中である、との報告 を受けた。 (2)高齢者就業総合センター(仮称)等の建設計画について [資料] 飯田橋旧国鉄用地を東京都が買収することが確定し、東京都からその土地の利用計画についての 説明を受けた。その主な内容は下記のとおりである。
また、今後の取組として婦人会などで試行的に始めた牛乳パックの回収に対する支援や、課題となっております不用品情報の登録提供についても、その早期実施について検討いたしておりますので、ご了承願います。
現在は縦割りで仕事がされているが、機構改革もあり、その段階がくれば調整して進めることになろうとの答弁がされ、また委員より、早期実施について強く要望され、福祉センターなどの有効活用について調査検討が求められてまいりました。
実効ある対策の早期実施を切にお願いし、次の質問に移ります。 続いて、環境問題、とりわけ省資源、リサイクル問題についてお尋ねいたします。 近年、地球環境の問題が大きくクローズアップされております。我が党も、環境問題に対しては以前より幾度となく本会議などで取り上げてまいりました。
その点につきましては、借り上げとなればこの問題点が解決されることとなりますので、御指摘の手法も含めまして早期実施に向け検討してまいりたいと考えております。また、家賃補助の件につきましても応能負担という考え方があることは十分承知いたしておりますが、反面、どの程度の負担が適正な家賃の負担なのかという議論につきましても、これからの点も含めまして詰めてまいりたいというふうに考えております。
本計画は、多摩地区の南北交通の中枢として、将来的には九十三キロメートルの多摩の十都市圏域を結ぶ重要な輸送機関でありますので、早期実施に向けて関係市ともども積極的に取り組んでいきたいと思います。関連する立日橋の上流半断面の供用開始は、本市と多摩南部八王子方面との交通に大きな利便を与えております。下流半断面は、平成二年度開通と。
早期実施につきましては、今までも区長会及び教育長会において国及び都に要望しているところでございますが、今後とも早期実現に向けて強く要望してまいりたいと思います。 ○議長(浜中光揚 君) 以上で笹尾淑君の質問は終わりました。 ここでしばらく休憩いたします。